
一昨日雨、昨日は晴れたものの土が乾かずで、本日ようやく畑作業。朝の気温は0℃、昼間の気温は22℃まで上昇、モンシロチョウが飛んでいました。そして今日もネギの移植。
結果は3畦分を終了。ほんとうはもう少し行けるかと予定していたのですが、トラブル発生。珍しくおもちゃの耕運機にオイルを入れようと、説明書にあったエンジンオイルを先日、購入。本日耕しの前に入れたのですが、その後始動しようとしたら、排気口から白煙。そしてエンジンストップ。強引に再始動しましたがダメ。

このままだとまずいということで、近くの自転車屋さん(なんでも屋)に持ち込み、緊急メンテ。前に行った時には、10年近くオイル交換を認識していなかったため、オイルがカラカラになっていました。今回は、その逆で、珍しく入れたところ、入れ過ぎとのこと。家から車で10分ほどの場所ですが、2往復となんだかんだで2時間近くロスとなりました。
明日以降も、延長戦。ネギ畦はあと2畦ほどできる予定ですが、まだだいぶ残っていますし、移植で来た量も多すぎます。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます