日々

穏やかな日々を

歯周病有病率、歯科知識の情報源で差

2017年08月03日 23時15分35秒 | 医療情報
歯周病有病率、歯科知識の情報源で差
岡山大、2,220人を対象に調査
QLifePro 医療ニュース2017年8月2日 (水)配信 その他

 岡山大学は7月28日、歯科医院で歯科に関する知識を得ることが良い歯科保健行動を促すこと、さらに歯周病の有病率にも影響を与える可能性があると発表した。一方で、学校やテレビで歯科に関する知識を得ても、必ずしも良い結果にはつながらないこともわかったという。
 この研究は、同大大学院医歯薬学総合研究科予防歯科学分野の森田学教授と、岡山大学保健管理センターの岩崎良章教授らの共同研究グループによるもの。研究成果は米オンラインジャーナル「PLoS One」にて公開されている。
 歯周病は、歯間ブラシやデンタルフロスを使うこと、定期的に歯科健診に行くことで予防できることが報告されている。これまで歯科に関する知識があることは、より良い歯科保健行動につながるとの報告があったが、その知識の情報源によっても歯科保健行動に差があるのかについての研究はなかったという。
 今回、研究グループは、2,220人を対象とした調査において、歯科医院で歯科に関する知識を得ている者とそうでない者を比較。その結果、前者は後者に比べ、1.49倍デンタルフロスを使用する傾向にあること、また、2.92倍定期的に歯科受診をしている傾向にあることがわかったという。デンタルフロスを使用している者や定期的に歯科受診をしている者では、歯周病ある者の割合が少なかったことから、歯科保健行動だけでなく、歯周病の有病率にも影響を及ぼしている可能性が考えられるとしている。
 一方で、学校もしくはテレビから歯科に関する知識を得ている人は、そうでない人よりもそれぞれ0.69倍、0.71倍定期的に歯科受診をしている傾向にあった。これは、定期的な歯科受診をしない傾向にあるということ意味している。全回答のうち30~40%の学生が学校もしくはテレビから知識を得ていると回答しており、これらの情報源は良い保健行動を促すには効果的ではない可能性があるという。
 今日では、さまざまな媒体から情報を得ることができるが、その情報源によって歯科保健行動に差がでること、そして歯周病の有病率にも影響を与える可能性が今回の研究から見えてきた。今後、情報の質を向上させることで、歯周病の予防に貢献できるかもしれない、と研究グループは述べている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根大病院 総合ハートセンター開設 循環器系の治療体制強化

2017年08月03日 23時10分25秒 | 医療情報
島根大病院 総合ハートセンター開設 循環器系の治療体制強化
2017年8月2日 (水)配信山陰中央新報

 島根大医学部付属病院(出雲市塩冶町)は急性心筋梗塞などの循環器系疾患の治療体制を強化するため、総合ハートセンターを開設した。心臓の弁の機能が低下する大動脈弁狭窄(きょうさく)症の手術法で、患者負担が小さい経カテーテル大動脈弁留置術(TAVI(タビ))をセンターで手掛けられるよう準備を進めている。島根県内で初めてTAVIを実施できる医療機関を目指す。
 総合ハートセンターは7月1日に開設。循環器内科や心臓血管外科などで組織し、心臓や血管の疾患に関する患者を受け入れる。
 TAVIは開胸せず、狭くなった大動脈弁にカテーテルを使って人工弁を置く方法で、関連学会の協議会が認定した施設でできる。
 認定には、緊急手術やコンピューター断層撮影(CT)などを1カ所で行える手術室の設置や、冠動脈に関する年100例以上の治療といった実績が必要。付属病院は8月に同手術室を設ける予定にしており、総合ハートセンターの治療体制の整備を進めている。
 31日に同病院で会見した井川幹夫病院長は「島根で最先端医療を提供することが使命だ」と強調。田辺一明センター長は「県内初の認定施設になるよう取り組む」と述べた。9月ごろの認定を目指す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方へ「東大、移した方がよいくらい」山本・地方創生相

2017年08月03日 09時24分13秒 | 行政
地方へ「東大、移した方がよいくらい」山本・地方創生相
2017年7月28日 (金)配信朝日新聞

■山本幸三地方創生相(発言録)
 (東京一極集中の是正に向けて東京23区内にある大学の定員を抑制する政府の方針に関連して)アメリカを見てみれば、よい大学は田舎にしかない。それで、ニューヨークやワシントンの国際競争力がなくなったことはない。ハーバード大はボストンの郊外にあり、スタンフォード大だって田舎にある。大学は田舎にあって全然問題がない。むしろいい勉強ができる。東大を(地方へ)移した方がよいくらいに思っている。(27日、盛岡市の全国知事会議で)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広がるタトゥー、彫るのは医師のみ? 法整備どうする

2017年08月03日 07時18分39秒 | 行政
広がるタトゥー、彫るのは医師のみ? 法整備どうする
2017年7月23日 (日)配信朝日新聞

 若い世代を中心に、アートやファッションとして広がったタトゥー(入れ墨)。一方でタトゥーを彫る行為への規制も強まり、彫り師が医師法違反の罪に問われた裁判が、大阪地裁で大詰めを迎
えている。身体に手を加える「アート」を、どのように考えるか。

 衆院議員会館に6月、国会議員とタトゥーの彫り師、愛好家ら約100人が集まった。
 「日本のタトゥーは海外でも高く評価されている」「彫り師の仕事に誇りを持っている」
 院内集会を主催したのは一般社団法人「SAVE TATTOOING」。大阪府吹田市の彫り師、増田太輝さん(29)が2年前、医師免許がないのに客にタトゥーを施したとして医師法違反の罪で略式起訴されたのをきっかけにできた。増田さんは「タトゥーを彫る行為は犯罪ではない」として略式命令ではなく正式な裁判を求めた。大阪地裁の裁判では21日、検察側が罰金30万円を求刑し、近く判決が言い渡される。
 厚生労働省は2001年、タトゥーと同じ手法で眉やアイラインを描く「アートメイク」でトラブルが相次いだのを背景に、「針先に色素を付けながら、皮膚の表面に墨等の色素を入れる行為」は医師にしかできないと通達。タトゥーを彫る行為は医師にのみ許される、と位置づけた。
 一方、海外からの旅行者の増加などもふまえ、タトゥーを入れた人たちを広く受け入れようとする政策の転換もある。観光庁は昨年、タトゥーのある外国人が温泉などの入浴施設を利用できるよう配慮を求める文書を公表した。担当者は「彫る理由はさまざま。反社会的勢力でなければ日本人も対象になる」という。
 彫り師たちが提唱するのは、ライセンス制や登録制といった、医師法とは異なる枠組み。衛生面などの基準を設け、講習などを経た人の彫り師としての活動を公認するというものだ。
 院内集会に出た初鹿明博衆院議員(民進)は「タトゥー愛好者は多いし、20年の東京五輪にはタトゥーを入れた選手も参加するだろう。彫り師を摘発しても、衛生上問題があるヤミの彫り師を地下に潜らせるだけだ」と話す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン