日々

穏やかな日々を

血液1滴でがん13種診断 早期発見へ新検査法 体の負担少なく、安価に がんセンターが臨床研究

2017年08月21日 21時53分37秒 | ガン
血液1滴でがん13種診断 早期発見へ新検査法 体の負担少なく、安価に がんセンターが臨床研究
2017年8月21日 (月)配信共同通信社

 1滴の血液から13種類のがんの有無を同時に診断できる検査法を国立がん研究センターなどのチームが開発した。がんが分泌する微小な物質を検出する。「腫瘍マーカー」を使う現在の血液検査と比べ発見率が高く、ごく初期のがんも見つけられるのが特長という。
 チームはがん患者らを対象とした臨床研究を進め、数年以内に国の承認を得たい考え。センターの落谷孝広(おちや・たかひろ)・分野長は「患者の体への負担が少ない比較的安価な検査になる。早期発見できれば、より効果的な治療ができ、医療費削減にもつながる」と話している。費用は2万円になる見込み。
 腫瘍マーカー検査は、主にがん細胞が死ぬ時に出るタンパク質を検出するもので、ある程度がんが進行しないと発見が難しい上、正確性に問題がある。
 チームは、がんが血中に分泌する「マイクロRNA」と呼ばれる物質に着目。国立がん研究センターや国立長寿医療研究センターなどに冷凍保存されていた約4万3千人の血液を使い、乳がんや大腸がんなど13種類のがんに特徴的なマイクロRNAを調べた。
 すると、それぞれのがんに2~10種類の特有のマイクロRNAがあることが判明。分泌量の変化を調べることで、どのがんも95%程度の確率で発見できた。13種類は胃がん、食道がん、肺がん、肝臓がん、胆道がん、膵臓(すいぞう)がん、大腸がん、卵巣がん、前立腺がん、ぼうこうがん、乳がん、肉腫、神経膠腫(こうしゅ)。
 人工知能(AI)を分泌量の分析に利用すれば、検査の精度をさらに高められる可能性がある。
 ただ長期間保存した血液は、マイクロRNAが変質している恐れもある。このため新たにがんと診断された人ら3千人以上の新鮮な血液を採取し、有効かどうかを調べる臨床研究を進める。現段階では一般の人を対象とした研究は予定していない。チームは、まず乳がんの検査法としての承認を目指したいとしている。
 ※マイクロRNA
 DNAによく似たリボ核酸(RNA)でできた微小な生体分子の一つで、細胞の中で遺伝子の働きを調節するなどしている。人では2500種類以上が見つかっている。体内の細胞は、マイクロRNAを「エクソソーム」という小さな袋に詰めて血中に分泌する。がん細胞も、正常な細胞とは異なる特有のマイクロRNAを放出して他の細胞に働き掛け、周囲に新たな血管を作らせたり、免疫反応による攻撃をやめさせたりしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生後13日で心臓手術成功 母親「感謝しかない」

2017年08月21日 21時47分29秒 | 医療情報
生後13日で心臓手術成功 母親「感謝しかない」
2017年8月21日 (月)配信共同通信社

 心臓から肺へ血液を運ぶ肺動脈に先天的に問題があり、心不全などを引き起こす心臓病と診断された、生まれて間もない女児の手術に兵庫県尼崎市の県立尼崎総合医療センターが成功し、センターと両親が18日記者会見した。センターによると、病名は「右肺動脈上行大動脈起始」。生後13日に手術し、妊娠期間と生後を合わせた35週での手術成功は国内で最年少の記録という。
 女児は、兵庫県西宮市の岩田俊介(いわた・しゅんすけ)さん(33)と妻友香(ゆか)さん(32)の長女奈美(なみ)ちゃん。
 会見で友香さんは「母乳をぐいぐい飲んでいる。感謝の言葉しかない」と喜びを語った。俊介さんも「人並みでいいので、ただただ元気に育ってくれれば」と笑顔。奈美ちゃんは泣き声を上げ、元気な様子だった。
 奈美ちゃんは6月28日に33週で生まれ、生後13日の7月11日に手術した。順調に成長し、今月19日に退院予定。
 執刀した藤原慶一(ふじわら・けいいち)医師は「完全に想定通りに進んだ。早期に手術できてよかった」と話した。
 「右肺動脈上行大動脈起始」は世界でも約150例の報告しかないまれな病気という。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指に光当て血糖値測定 採血要らず5年後販売も

2017年08月21日 21時34分57秒 | 医療情報
指に光当て血糖値測定 採血要らず5年後販売も
2017年8月21日 (月)配信共同通信社

 指に光を当てるだけで血糖値を測定できる技術を開発したと、量子科学技術研究開発機構のチームが18日発表した。糖尿病の患者が針を刺す採血の痛みを感じることなく、手軽に血糖値を調べる測定器の実現につながるという。国から医療機器の承認を受ける必要があり、5年後の一般向け販売を目指している。
 同機構関西光科学研究所(京都府)の山川考一(やまかわ・こういち)さんによると、現在は指に小さな針を刺してわずかな血を採り、小型センサーで血糖値を測る測定器が主流。感染症の危険もあるほか、使い捨て針の交換などで年間約20万円かかる。このため患者の負担が軽く、簡単に測る方法が望まれている。
 チームは血液中の糖「グルコース」だけを捉える光の発生装置を小型化して応用した。電源部分を除く試作品は縦15センチ、横10センチ、高さ5センチ。光を発するくぼみに指を置くと5秒で計測できる。将来はスマートフォンのサイズまで小さくする。
 販売価格は高額になりそうで、月1万2千円程度で貸し出すレンタル方式も想定している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医師の喫煙率減少、男性10.9%、女性2.4%

2017年08月21日 21時30分29秒 | タバコ
医師の喫煙率減少、男性10.9%、女性2.4%
日医調査、男性最多は泌尿器科、診療科で相違

 日本医師会が2016年に日医会員を対象に実施した喫煙意識調査によると、喫煙率は男性医師10.9%、女性医師2.4%で、2000年の調査開始以来、着実に減少しており、一般国民と比べても喫煙率が低いことが明らかになった。ただし、男性医師では診療科により喫煙率には有意差が見られ、最も高い泌尿器科では17.5%、最も低い呼吸器科では3.5%だった(資料は、日医のホームページ)。
 喫煙に関連する要因は、飲酒頻度が多く、運動習慣がない、幸福度が低いなどが挙げられた。医師は患者に禁煙を指導する立場にあるが、「医師は立場上、喫煙すべきではない」「患者は喫煙すべきではない」との回答が、男性医師と女性医師ともに年々増加しているものの、禁煙指導には、「時間がかかる」「患者が初めから指導を拒否している」「(患者が)喫煙問題について、十分な教育を受けていない」などの問題が伴うことも明らかになっている。

 2月15日の定例記者会見で調査結果を公表した、日医副会長の今村聡氏は、「国民平均よりも、医師の喫煙率は低い。個人的な感想だが、喫煙は嗜好と依存の問題を伴うが、医師は禁煙を指導する立場であり、できれば喫煙率はゼロであることが望ましい」とコメント。喫煙意識調査は2000年以降、4年に1回実施している。今村副会長は、「喫煙率の減少幅が若干減少しており、今後、喫煙率がプラトーになるのを懸念している」とも付け加えた。
 政府は、受動喫煙防止法の制定を目指している。ただし、自民党の厚生労働部会では、反対意見や例外規定を設ける声が根強い。2月15日の同部会で受動喫煙防止対策のヒアリングを受けた今村副会長は、「これまでは、たばこ農家や販売業者、飲食店などの声を聞くことが主になっていたと思う」と指摘、患者や小さな子どもを持つ家庭など、禁煙を望む立場へのヒアリングは行われていなかったとし、日医としては受動喫煙防止を求めていく方針を示した。医療機関については、例えばホスピスなどでの喫煙を認める声もあるが、今村副会長は、「完全に分煙ができる条件であれば、認めることもあり得る」としつつ、例外規定が多いと法律が形骸化する懸念があるとした。
 第5回「日本医師会員喫煙意識調査」は、2016年1月から7月にかけて実施。日医会員から男性医師6000人、女性医師1500人を抽出、うち入院等の医師を除き、7218人に調査票を発送、5678人(78.7%)から回答を得た。うち年齢や性別、喫煙状況が不明な95人分を除き、5583人(77.3%)の回答を解析。主な結果は以下の通り。
◆「日本医師会員喫煙意識調査」の主な調査結果
・喫煙率は、4年に1回の本調査で毎回減少、男性医師(2000年27.1%→2016年10.9%)、女性医師(同6.8%→2.4%)。喫煙率の減少は、男性医師では、ほぼ全年齢、全診療科で観察された。ただし、男性医師では喫煙率の最多は泌尿器科(17.5%)で、耳鼻咽喉科(15.3%)、精神科(14.3%)と続き、一方、最低は呼吸器科(3.5%)で、次が循環器科(8.4%)、小児科(8.7%)など。
・男性医師における喫煙に陽性に関連する要因は、飲酒習慣、運動習慣、メンタルヘルス(日常生活が楽しくない、大きいストレス)、不幸せ感・日常生活満足度。
・喫煙に対する考えは、「医師は立場上喫煙すべきではない」(男性医師79.7%、女性医師81.8%)、「患者は喫煙すべきではない」(同59.4%、63.2%)。
・禁煙指導における障害は、「時間がかかる」(男性医師51.8%、女性医師48.7%)、「カウンセリングが診療報酬で保証されていない」(同23.4%、22.2%)、「患者が初めから指導を拒否している」(同17.5%、28.8%)、「喫煙問題について十分な教育を受けていない」(同12.4%、18.1%)など。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保険料率を将来一本化 県が国保運営方針素案

2017年08月21日 19時15分13秒 | 地域
保険料率を将来一本化 県が国保運営方針素案
2017年8月21日 (月)配信山陰中央新報

 自営業や無職の人らが加入する国民健康保険(国保)の運営主体が市町村から県に移管される2018年度に向け、県は17日、各市町村の医療費水準を反映した保険料率とし、将来的に率の一本化を目指すことなどを盛り込んだ運営方針の素案を明らかにした。
 素案では、医療費水準や保険料水準が市町村によって異なるため、すぐに保険料率を統一することは困難とし、特定健診の受診率向上や後発医薬品の使用促進、重症化予防などに取り組み、医療費の適正化を図りながら今後の一本化を目指すとした。
 また、市町村ごとに割り当てる納付金制度の導入で一部市町村の保険料が大幅に高くなった場合、県の繰入金や国の特例基金を活用して激変緩和措置を講じることなどをまとめた。
 県はパブリックコメントなどを経て12月に方針を定め、18年1月に市町村ごとの納付金や標準保険料率を決める予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主治医と協力し、総合診察 済生会熊本病院が「包括診療医」導入

2017年08月21日 19時13分31秒 | 地域
主治医と協力し、総合診察 済生会熊本病院が「包括診療医」導入
2017年8月21日 (月)配信熊本日日新聞

 済生会熊本病院(熊本市南区)は今年4月、患者の状態を総合的に診る「包括診療医」を導入した。主治医と協力しつつ、入院の原因となった主疾患とは別の病気にも気を配ってチーム医療の要となる、いわば“病院内のかかりつけ医”だ。
 同病院によると、4月に包括診療部を創設した。同部の包括診療医は、主治医とは別に患者の状態をチェック。患者の食欲や、主疾患とは別の部位の痛みなどに気を配りながら、「いつもとは違う状態」がないか回診する。ほかの疾患が疑われる場合、初期対応に当たりつつ必要な専門医につなぐ。
 救急外来の支援、看護師や技師の連携コーディネートもこなす。導入の中心を担った園田幸生医師は、「診療科や病棟を横断した総合医で、何でも診療、相談に当たる技術が必要。病院内の入院患者を往診するような役回り」と話す。
 背景には、高齢化などで病気が一つだけの患者は少なく、複数の疾患のある患者が増えている現状がある。主治医が手術などで不在でも急変時の初期対応が可能で、看護師や技師ら多職種のサポート体制も強化できるなど、医療者側を支えられる利点もある。
 初年度は園田医師を含め4人でスタート。将来的には10人程度に増やすという。包括診療医の育成や研修にも取り組むため、養成プログラムも整備。来年4月には、養成プログラムを受けた医師を日本病院会の「病院総合医」として認定する制度が始まる予定だ。
 園田医師は「包括診療を通じて、患者にも病院にも必要な医療を提供していきたい」と話している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症になる可能性?

2017年08月21日 16時29分43秒 | 
お部屋の温度、30度
外の温度33度・・・・・・・・とエアコンのお知らせ機能が返事をしています。
今、エアコンの送風機能の風量最大にして
風向を上下にしています。
とても、涼しい服で、静かな動作だけでいれば
冷房にしなくても
過ごせています。
昔の、子ども時代の、扇風機だけの生活になっています。
このまま、私が閉じこもっていれば
熱中症になる可能性があるでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動運転の車が行き交う未来 メーカー、開発競争が激化

2017年08月21日 01時05分21秒 | 
自動運転の車が行き交う未来 メーカー、開発競争が激化
木村聡史、青山直篤
2017年8月20日05時00分

ホンダの試乗コースで、自動運転で車線変更して前方車両を追い抜いた試作車(左、6月、ホンダ提供)

 自動車が人に操られる時代が終わり、行きたい場所まで届けてくれる「ロボット」に生まれ変わる――。そんな未来に向け、本格的な歩みが始まった。自動車メーカーに加え、IT産業からも次々と企業が参入。競争の行方は混沌(こんとん)としている。
 ハンドルの「AUTO(オート)」ボタンを押すと、自動運転モードに切り替わった。6月、栃木県内で上級セダン「レジェンド」を使ったホンダの試作車に乗った。車載カメラ2台とレーダー10基で周囲の状況を把握。前の車に追い付くとウィンカーが点滅し、右に車線変更してスピードを上げた。
 まもなく、ゆっくり走る別の車の追走を始めた。高速道で渋滞にあった想定だ。車内中央の画面が切り替わり、テレビ会議という設定でホンダ社員と画面越しに話す。渋滞が終わった想定に切り替わると、シートベルトが振動。前方の監視を再開するように、との合図だった。
 こうした最先端の研究開発が進んだ背景には、センサーや人工知能(AI)の急速な技術革新がある。事故時の責任を含む法制度の見直しなど技術以外の課題も多く、無人の車だけが行き交う社会への「行程表」ははっきりしない。ただ、今後の競争力の決め手となるのは確かで、各社とも開発のペースを上げている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灘中校長「教科書採用で圧力」 議員「政府筋からの…」

2017年08月21日 00時59分52秒 | 戦い
灘中校長「教科書採用で圧力」 議員「政府筋からの…」
2017年8月18日17時44分

「学び舎」の教科書の採択中止を求める同じ文面のはがき(下)と、水間氏がプロデュースした「歴史戦ポストカード」の一部(上)。どちらも、学び舎の教科書を採択した中学校に届いた(写真)

 難関進学校とされる私立灘中学校(神戸市)の和田孫博校長が約1年前に書いた文章が、いまネット上で広がっている。灘中が新規参入の出版社「学び舎(しゃ)」の歴史教科書を採択したことに対して、自民党議員から問い合わせを受けたり、抗議のはがきが数百枚届いたりし、和田校長が「政治的圧力だと感じざるを得ない」などと記したものだ。文章の背景には何があったのか。
 灘中が教科書を採択した学び舎は、2016年度用から中学歴史教科書に新規参入した。「問いや疑問を生み出す歴史教科書」をうたい、現役の社会科教員ら約30人が執筆、歴史研究者が助言した。日本政府が慰安婦について「お詫(わ)びと反省」を表明した1993年の「河野談話」を掲載。中学校の教科書では10年ぶりに慰安婦の記述が復活したため話題になった。「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような資料は発見されていない」という政府見解も注記している。学び舎によると、国私立計38校が採択し、5300冊が使われている。
 和田校長の文章は2016年9月、京大文学部の同級生を中心にしたグループの同人誌で「謂(いわ)れのない圧力の中で」と題してネット上に発表された。今年7月末、民放のドキュメンタリー番組で紹介されたことなどを機に、ツイッターなどで広がった。
 和田校長は文章で「自民党の一県会議員から『なぜあの教科書を採用したのか』と詰問された」と記し、同中出身の自民党衆院議員から電話があり、「『政府筋からの問い合わせなのだが』と断った上で同様の質問を投げかけてきた」とも書いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペインの事件続発、共通する「モロッコ」とのつながり

2017年08月21日 00時55分27秒 | 戦い
スペインの事件続発、共通する「モロッコ」とのつながり
バルセロナ=松尾一郎 カイロ=翁長忠雄、ダマスカス=其山史晃
2017年8月19日02時31分
車が突入した経路(写真)

 バカンスで華やぐスペイン北東部バルセロナで17日夕、バンが歩行者に突っ込み13人が死亡した。事件の前後には、他の地中海沿岸の街でも爆発事件や車による突入事件が相次いで発生。シリアやイラクで劣勢に追い込まれた過激派組織「イスラム国」(IS)の呼びかけに感化された過激派による犯行の可能性がある。
同一組織による連続テロか スペイン、組織的犯行の見方
バルセロナでテロ、車暴走し13人死亡 ISが犯行声明
 事件から一夜明けた18日正午、バルセロナ中心部のカタルーニャ広場。事件が起きたランブラス通りの起点である広場での追悼集会に、無数の人々が詰めかけた。国王フェリペ6世やラホイ首相、地元カタルーニャ州政府のプッチダモン首相、バルセロナのコラウ市長も並んだ。
 黙禱(もくとう)の後、人々は「我々は恐れない」と声を合わせ、拍手を響かせた。
 欧州各国で近年、イスラム過激派によるテロが続発する中、スペインでは大きな事件は起きていなかった。だが2004年には首都マドリードで列車爆破テロが起き、191人が死亡している。イスラム教徒が多い隣国モロッコに接する飛び地の領土もあり、「過激派の温床」となる懸念は以前からあった。
 カタルーニャ捜査当局は18日の会見で、一連の事件で21歳から34歳の容疑者4人を拘束したと発表した。いずれも「モロッコ」とのつながりが深いという。テロがらみの記録はないものの、犯罪歴のある者もいるという。
 一連の事件は、バルセロナから約200キロ離れた街で前夜に起きた爆発事件が始まりだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン