東北に来て4日目、前夜は岩手 盛岡駅近くホテル泊
ホテルは朝食付きで予約しましたが、このあたりから少々夫は飽きたらしいです。
色々選び方を変えれば、私は まだまだ大丈夫なのに。。。。
バイキング朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/73/e443fedd9030e66cbd3f27f61bbdf3f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5a/051963c0915616f1382ce9324e5b5e4d.jpg)
欲張っても そんなに食べられないので程々の量になります。
それに事前予約しておけば、まあまあの値段なのに、
あとから朝食券を追加で買うと結構値段跳ね上がらないですか?
予定では最終日の観光です。
この日も山道の走行です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/57/f68373ce3d525c8132d3aca7179998d6.jpg)
雪国らしく道路沿いには、赤白の棒が立ってます。
次に向かったのは、秋田の田沢湖です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5d/6f32d1712baa7c99ed8cb47523cf1118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/aa/1ef7b56ddca92c347dcb95422c6ef7d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fa/efbcddc787bec27ed4f796e9673a5923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ba/6839cea9f25dbab2fedaf401b6242f3e.jpg)
ここは、停めたい駐車場 ちょっと探しました。
たつこ像 向かいの商店駐車場は、利用客に限っていたので
近くの公衆トイレ前の駐車場(8台くらいのスペース)に皆さん停めてました。
日本最深を誇る田沢湖を半周位ドライブし
次なる目的地 角館へ向かいました。
お天気は晴天、この日は土曜日なのでライダー(この呼び方正しい?)が多かったです。
ゆっくり走りたい夫は、道を譲ると、バイクの運転手は追い抜きながら
左手を挙げお礼をして去っていくのです。
この日は、そんなライダーが多くいました。
お互い楽しい旅を・・と思いました。
角館では、まずJR角館駅前の駐車場(30分無料)に停め
すぐ近くにあった仙北市観光センターで情報収集です。
親切に、地図で説明をして頂き、武家屋敷通り近くにある有料駐車場に移動
駅前には、貸自転車など近くにありましたが、やっぱりシニアは(特に私たちは)
車で近くまで行くのがベストと判断
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3a/493bf2887a4a6c0dcd6a4117ab5bd2a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/19/9a9ac759db6a69d353efb67f417a6f70.jpg)
続く
ホテルは朝食付きで予約しましたが、このあたりから少々夫は飽きたらしいです。
色々選び方を変えれば、私は まだまだ大丈夫なのに。。。。
バイキング朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/73/e443fedd9030e66cbd3f27f61bbdf3f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5a/051963c0915616f1382ce9324e5b5e4d.jpg)
欲張っても そんなに食べられないので程々の量になります。
それに事前予約しておけば、まあまあの値段なのに、
あとから朝食券を追加で買うと結構値段跳ね上がらないですか?
予定では最終日の観光です。
この日も山道の走行です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/57/f68373ce3d525c8132d3aca7179998d6.jpg)
雪国らしく道路沿いには、赤白の棒が立ってます。
次に向かったのは、秋田の田沢湖です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5d/6f32d1712baa7c99ed8cb47523cf1118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/aa/1ef7b56ddca92c347dcb95422c6ef7d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fa/efbcddc787bec27ed4f796e9673a5923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ba/6839cea9f25dbab2fedaf401b6242f3e.jpg)
ここは、停めたい駐車場 ちょっと探しました。
たつこ像 向かいの商店駐車場は、利用客に限っていたので
近くの公衆トイレ前の駐車場(8台くらいのスペース)に皆さん停めてました。
日本最深を誇る田沢湖を半周位ドライブし
次なる目的地 角館へ向かいました。
お天気は晴天、この日は土曜日なのでライダー(この呼び方正しい?)が多かったです。
ゆっくり走りたい夫は、道を譲ると、バイクの運転手は追い抜きながら
左手を挙げお礼をして去っていくのです。
この日は、そんなライダーが多くいました。
お互い楽しい旅を・・と思いました。
角館では、まずJR角館駅前の駐車場(30分無料)に停め
すぐ近くにあった仙北市観光センターで情報収集です。
親切に、地図で説明をして頂き、武家屋敷通り近くにある有料駐車場に移動
駅前には、貸自転車など近くにありましたが、やっぱりシニアは(特に私たちは)
車で近くまで行くのがベストと判断
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3a/493bf2887a4a6c0dcd6a4117ab5bd2a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/19/9a9ac759db6a69d353efb67f417a6f70.jpg)
続く