茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

孫と一緒に行事に参加

2024-01-29 09:52:41 | 今日の献立
土曜日にお嫁さんから
地元の商工会青年部主催の凧揚げ大会の情報をもらいました。
この行事、本当は先週開催される予定だったけど雨で中止になっていました。
我が班の回覧が、その期日をオーバーしたころに回ってきたので
先週お天気が良ければ、参加できませんでした。
早速、娘に連絡したところ娘婿が釣りでいないのでぜひ参加したいと‥
土曜から我が家に前泊して朝から行ってきました。

6歳孫は、
私が二階から降りたら間もなく階段を下りてきて、あまりの早起きに驚きです。
「凧揚げが楽しみで、起きちゃった」というのです。(誘ってよかったです)

昨日は、もっと風があった方がよかったのですが
何年も前に買ってあげたアンパンマンの凧は、弟に使わせて
6歳孫は、自分で絵を書いて完成させる会場で売っていた凧(400円)を揚げました。



会場を盛り上げる役の、連凧を揚げるおじさんもいました。
子供たちは、自分で絵付けした凧を揚げて賑わっていました。



孫もいっぱい走り回っていました。
娘一人では二人の孫を楽しませるのは難しいので
(特に、6歳孫は2歳8か月の弟が目が離せないので我慢をすることになる)
私たち夫婦も一緒について行って、孫に楽しんでもらいました。

昼前に、下の孫と私たちは帰ってきて、残りの時間は上の孫と娘とで
満足いくまで遊びきったようです。
パトカー、レスキュー車、重機、自衛隊のコスプレ、射的などもやって全制覇したと
満足気に帰ってきました。早起きだったので、すごく疲れたと思います。

長男の女子孫もお友達と来ていたと思うのですが、見つかりませんでした。


今朝



◆・鶏そぼろと卵の親子焼き
 (キャベツ、ブロッコリー、鶏そぼろ、卵、チーズ)
 ・トースト
 ・イチゴ
 ・コーヒー



オーブントースターで焼いただけの簡単おかず


◇おまけ・・・下の孫



怒られると、すねて部屋の端っこの方へ行って反省したようなそぶりをします。
言葉ははっきりしないけど、常に遊びながら訳の分からない
「ごにゃごにゃ?#$%&=~|*???・・」と
話し続けているので、おしゃべりになるかもしれません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする