子どもの頃、まだ電子レンジが家になかった時代
お腹の空いた夕方の時間に、特別なおやつなどというものが無くても
冷ご飯をカレー味の炒めご飯や焼きおにぎりにしてくれたのは祖母でした。
今朝

◆・カレーチャーハン、目玉焼き
・サラダ(レタス、インゲン、オクラ、ミニトマト)
・チキンカツ、舞茸天ぷら(昨夜の残り)
・味噌汁
・スイカ


残りご飯、嵩増しで いつものように具が多め

玉ねぎ、ピーマン、人参、ウインナー


名残のスイカ、甘かったです。
◇おまけ・・・米農家の義弟
友人から、お米が欲しいと連絡がありました。
昨年から、義弟のお米を分けてもらって届けています。
90代のお母さん(要介護2、デイサービス週1回利用)と
二人暮らしなので、年間消費量は少ないです。
米の収穫時期で忙しい義弟宅、義母の介護(週2回デイサービス)もあり
パート勤務している妹は忙しい毎日を過ごしているのだろうと
まだ古米がある我が家なので、敢えて連絡していませんでした。
今回、巷で話題のコメ不足の生産者農家の状況は、如何に?
昨日、新米もう買える?と、聞いてみたところ
丁度、特別栽培米を刈り取ったところだったというので
友人と会う日までには、玄米を用意できるとの返事でした。
令和のコメ騒動で農家は潤ってる?と聞いてみました。
親戚(同じ市内)の米を扱っているところからスーパーへ卸すお米が無い
と、連絡を受け、急ぎ収穫した新米を売ったそうです。
そして例年なら、農家は年内古米を食べている状況が普通だけど
今年はすでに古米も吐き出してしまって無くなったと言ってました。
お米を欲しい人が、やはり多かったということですかね。