![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/11/76e939dd2f817cefd4d2e281bd92c7e8.jpg)
↑ 新聞一面に載っていた広告(一部)付録のせいでお値段は素敵な2200円
昨夜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/45/6ece14e7adf3cc9458941aa413c1bbde.jpg)
昨夜は去年から冷凍庫にあった、冷食パエリアを作りました。
クリスマスのころ出番があるかも・・と思って、用意してあったけど
そのころ体調不良でそのまま作らずにいました。
二人では一回に食べきれません。二回食べても残ってしまいました。
今朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/42/840f4d1cb4ba2bc87d0bc67a3d2d643a.jpg)
◆・パエリア
・ブロッコリー、牛蒡胡麻酢和え、ポテトサラダ
・汁物(菜花、豆腐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0b/5d66713129c56046269d6f419715592d.jpg)
ちょっと丁寧に作り、最後はオーブン焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/72/67ba4ddfda6003f4f3e38d6e1428e09f.jpg)
作り置きを並べただけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dd/66347e6f310ef07630c5ef46a9af2d91.jpg)
えごま油入り
◇おまけ・・・孫のために
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/62/018e412c7978b3a810effef168f71353.jpg)
見出し画像は、22日の新聞一面に載っていた広告 インパクトありました。
ちょっと気になりましたが、目覚まし時計はすでにあるので その時はスルー
本屋さんまでわざわざ出向くのも面倒で、すっかり忘れていました。
テレビCMを見て、思い出しました。
テレビなど見ないだろう娘に確認したところ
『〇〇に聞いたら欲しいと絶対言うね!』というので
急遽買ってきました。もう売り切れていると思ったら、まだありました。
もちろん下の孫にも用意しました。どんな反応をするでしょう。
私が子供のころ、学習雑誌は本屋さんが配達してくれていました。
そのころ本屋さんは、小学校前に1軒あるだけでした。
(ちょっと寂れた感じだけど今もあります)
幼稚園に行っていたころから、月刊誌が届いていたのを思い出しました。
両親は、田舎なりに教育熱心だった?のかな
昨夜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/45/6ece14e7adf3cc9458941aa413c1bbde.jpg)
昨夜は去年から冷凍庫にあった、冷食パエリアを作りました。
クリスマスのころ出番があるかも・・と思って、用意してあったけど
そのころ体調不良でそのまま作らずにいました。
二人では一回に食べきれません。二回食べても残ってしまいました。
今朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/42/840f4d1cb4ba2bc87d0bc67a3d2d643a.jpg)
◆・パエリア
・ブロッコリー、牛蒡胡麻酢和え、ポテトサラダ
・汁物(菜花、豆腐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0b/5d66713129c56046269d6f419715592d.jpg)
ちょっと丁寧に作り、最後はオーブン焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/72/67ba4ddfda6003f4f3e38d6e1428e09f.jpg)
作り置きを並べただけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dd/66347e6f310ef07630c5ef46a9af2d91.jpg)
えごま油入り
◇おまけ・・・孫のために
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/62/018e412c7978b3a810effef168f71353.jpg)
見出し画像は、22日の新聞一面に載っていた広告 インパクトありました。
ちょっと気になりましたが、目覚まし時計はすでにあるので その時はスルー
本屋さんまでわざわざ出向くのも面倒で、すっかり忘れていました。
テレビCMを見て、思い出しました。
テレビなど見ないだろう娘に確認したところ
『〇〇に聞いたら欲しいと絶対言うね!』というので
急遽買ってきました。もう売り切れていると思ったら、まだありました。
もちろん下の孫にも用意しました。どんな反応をするでしょう。
私が子供のころ、学習雑誌は本屋さんが配達してくれていました。
そのころ本屋さんは、小学校前に1軒あるだけでした。
(ちょっと寂れた感じだけど今もあります)
幼稚園に行っていたころから、月刊誌が届いていたのを思い出しました。
両親は、田舎なりに教育熱心だった?のかな