茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

効率よい食事の摂り方は?

2022-10-21 09:00:44 | 今日の献立
年を取ると、そんなに食べられなくなってきます。
食べ過ぎると、すぐに胸やけする身なので
常に薬のお世話になっています。


今朝



◆・焼き甘長唐辛子
 ・蓮根サラダ
 ・肉豆腐
 ・キューちゃん風漬物、しば漬け
 ・味噌汁(里芋、ニラ)
 ・キウイ、無花果



甘長唐辛子は庭からまだ取れているので毎日食べてます。
蓮根サラダは、胡瓜とハム入り
肉豆腐は、昨日の牛丼の残りに豆腐と椎茸をプラスして





今朝は朝食前に、レアチーズケーキの残りを食べました。

タンパク質、炭水化物、食物繊維、しっかり摂りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ 最高!

2022-10-20 09:22:09 | 今日の献立


今朝はちょっと寒い感じだったけど、良いお天気になりました。
こんな日にお出かけは、最高でしょうね。

昨日は紅葉の伸びた枝をずっと放置していたので
(暑くて無理できない季節だったし、足の骨折をしたので出来ないでいた)
脚立にのって、手でボキボキと折って整理しました。
高いところは、手が届かず残ってしまいました。
あとは、夫がやると言っているけど、いつやってくれるのか怪しいものです。

庭の花



ホトトギス



ベコニア





南天は、すぐに鳥に狙われて無くなります。



ヒメツルソバ、どこから種が飛んできたのかいつの間にか隅っこで増えています。



家庭菜園、ピーマン、甘長唐辛子、ミニトマト、ナスをまだ残しています。


今朝



◆・蓮根金平
 ・焼き甘長唐辛子、サツマイモ、オムレツ
 ・辛子明太子
 ・胡瓜糠漬け、しば漬け
 ・味噌汁(豆腐、ニラ)
 ・シャインマスカット
 ・ヨーグルト





味噌汁の湯気で写真が曇ってしまいました。

今日のような気候が一番過ごしやすいけど
すぐに寒くなってしまうのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた娘宅へ

2022-10-19 09:07:26 | お弁当
火曜テレワーク日の娘宅へ、行ってきました。
いつものようにお弁当と差し入れ持参です。

昨日のお弁当



アジフライ、ささみチーズフライ、揚げサツマイモ、切り干し大根の煮物、蓮根金平
蕪と柿の酢の物、辛子昆布、しば漬け



娘のご飯は大盛り


差し入れは ↓



鶏団子と野菜、キノコの入った汁物。これは前夜にたっぷり作った物



フライは、生協仕入れの冷食
それ以外にも、行く途中の野菜直売所で買ったリンゴ、キウイ
生落花生は娘宅で茹でて半分置いてきました。

今まで直売所のポイントカードを作っていなかったけど
娘宅へ行くとき、結構この場所に寄って買い物しているので
節約もかねて昨日作りました。

昼頃に到着して、一緒にお弁当を食べ、出しっぱなしの掃除機で部屋を掃除してあげ
食器乾燥機のスイッチを入れて、前回より早く帰ってきました。

私へのお土産は、ご近所さんから沢山いただいた北海道のジャガイモ


今朝



◆・カレーチャーハン、目玉焼き
 ・サラダ(レタス、ブロッコリー、ミニトマト、蕪と柿の酢の物)
 ・隼人瓜とツナの煮物
 ・柿、シャインマスカット






少しでも、娘が楽になればいいと思い孫中心の簡単差し入れです。
涼しくなったので、作り置きしたものを届けられるようになりました。
鶏団子入りの汁ものには、うどんを入れて食べたようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫のことで驚いたこと

2022-10-18 09:40:48 | 今日の献立
我が夫、なんだか知らないがお箸の持ち方にうるさいのです。
それは、左右どちらの手で使っているかということについて
異常にうるさいのです。
左利きが悪いと思っているわけではなく
右利き用に配膳される食事をなぜに右で食べられるよう
親が直してやらなかったのかという事のようです。
テレビなどで左利きで食べている人が写ると
「親の躾がなってない!」と、怒り出すのです。(ちょっと異常くらいです)
味の素のCMなんて、意図的にやっているのかと思うほど
左利きの俳優の起用が多いですよね。

夫の思い通り、我が家の孫は全員右利きです。
小学生の女子孫は、すでにお箸の持ち方(使い方)は完璧

コロナで一緒の時間が少ないので
いろいろな変化に気づいてないことがあります。

実は、たぶん今年のことだと思いますが
3年生女子孫の鉛筆の持ち方が変なのに気づきました。
幼稚園に通い、幼児用の学習教室にも早くから通っていたし
今でも習字を習っているというのに
兎に角、特徴のある変な持ち方で書いていたのです。
私はそれを初めて見た時、「えー!ちょっと変な持ち方だね」と
声が出てしまいました。
お嫁さんが言うには、すでに、それを矯正するのは難しいということで
一生変な持ち方のようです。


今朝



◆・隼人瓜とツナの煮物
 ・サラダ(レタス、ハム、ミニトマト、蕪と柿の酢の物)
 ・キッシュ
 ・しば漬け
 ・肉団子と野菜のスープ
 ・ヨーグルト
 ・粒あん



しば漬けは、京都のお土産。夫は食べません。



肉団子は豆腐入りでふわふわ



今日の一番は粒あん。大納言小豆、やっと煮ました。


料理人などで結構左利きの人多く見かけるけど
私は特に問題ないように思うけどなー
左利きをコンプレックスと思うような世の中ではないと思うし
右も使えるようになれば、両利きでなかなかいいじゃない?
世の中での不都合な事も、両方対応オーケーとなれば逆に得するかも。。。

これからも夫は思いを改めることは、ないでしょう。
私一人だけが、相手になって家の中で聞いているだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リメイク料理・・・節約

2022-10-17 09:59:41 | 今日の献立
年金額が年々少しずつだけど減少して生活困窮者が多くなっているとか
受給年齢が先に伸びて、益々老後が心配なのは
今の私たちより、現在一生懸命働いて子育て頑張っている人たちかも、、

我が家、そのうち金欠になるかも。。。ちょっと不安がよぎります。
その時はその時かな‥なんて、諦めてますけど・・・

息子は、国会議員のように結構世襲が多い職業に就いていますが
働き続ければ、何とか生活に困ることは無いと思います。

娘は、子育てしながらの共働きで忙しい毎日を送っています。
娘婿一人の収入ではやっていけないので、働かないとなりません。
金銭的な応援は出来ないけど、夫が仕事を辞めたので
子育て応援が必要な時は、二人で全力でお手伝いしていくつもりです。

それには、まず皆の健康が第一なので、それを常に願ってやみません。


今朝



◆・カレー雑炊
 ・サラダ
 (レタス、胡瓜、蕪、ミニトマト、無花果、ハム)





ご飯が残り少なかったので、スープが多目の雑炊になってますけど
それなりに美味しく頂きました。


夫は ↓



カレードリア、卵入りです。

中途半端に残っていたカレーの残り、これにて無駄なく消費です。

節約が苦手なんですけど、頑張ってみないとならないかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事終わる

2022-10-16 10:40:29 | 今日の献立
 

昨日は、雨が降らずに孫の運動会が行われました。



かけっこ教室の指導を受けたせいか、見事な走りっぷりで孫は一等賞

親子競技で、いろいろな障害を進む中で、ケンケンなんかしなくてもいいのに
孫は、わざとそんなことをして進んだり、運動会を楽しんでました。
関西人の血(娘婿が大阪出身)が、ひょうきんにしているのかな?


今朝



◆・もやしナムル、インゲンバターソテー、巣ごもり目玉焼き、竹輪ウニチーズ焼き
 ・白菜浅漬け
 ・味噌汁(蕪の葉と豆腐)
 ・ヨーグルト




先週の献立







ワインを飲みながらの晩




娘宅から戻り、残り物で一人晩








ブリカマ塩焼きで一人晩ごはん






残りカレーで卵を落としてチーズをのせカレードリア(グラタン?)








バラ焼きのたれで炒め物




ポトフとキッシュで晩

夫が無事京都から帰宅、早く帰ってくる予定が圏央道の事故で通行止めに遭い
一緒に行った友人の運転が、方向音痴のせいか?なかなか自宅にたどり着けず
呆れて帰ってくる。
今回乗って行った車はトヨタ オリジン 友人が大切に乗り続けている車





キッシュの皮は、冷凍パイシートではなく小麦粉、オリーブオイル、牛乳などで自作
こちらの方が、カロリー抑えられるし、食感も好みの出来
ちょっと焦げ目付き過ぎ?具は、ほうれん草、しめじ、残っていたチャーシュー




孫の運動会の朝は、ポトフを温めてパンを食べて急ぎ出かける








鯖味噌煮を煮ておいて、簡単に晩


快晴の日が少ない日が続きます。
今日の夫は、旅の疲れが取れていたらしいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎり

2022-10-14 08:49:26 | 今日の献立
昨日の予報に反して、今朝も雨 
雨が降ると、買い物行くの億劫なんですけど、、、
銀行に行ったり、ちょっと買い物に行ったりしようと思ったのに。。。
どうしよう。


今朝



◆・おにぎり(燻製卵)
 ・切り干し大根煮もの
 ・白菜浅漬け
 ・味噌汁(法蓮草、豆腐)
 ・無花果、シャインマスカット





卵がつるつるとして御飯に馴染まなかった。ちょっと失敗?


明日は5歳孫の運動会です。
午前中だけなのだけど、今朝の予報では午前中雨模様という
楽しみにしていると思うので、てるてる坊主 作ろうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三年ぶりに会う

2022-10-13 09:24:29 | 今日の献立
どれくらい会ってなかったのか?
最後はアウトレットで待ち合わせて会ったのかも、記憶はおぼろげ
待ち合わせ時間は11時、私が完全白髪にしてからは初めて
いろいろなことがあった時間の経過をランチを食べながら報告

ランチメニュー



胃の調子が悪くなりそうだったので、紅茶でグラタンランチメニュー
でも、グラタンの具も量も残念な少なさよ!

夫がいないので自宅へ招いてもよかったけど、孫の物も多く
生活感たっぷりな部屋のため断念。(以前自宅へ友人は来ている)
まぁ、そんなに気取らなくても、このランチメニューだったら
自宅であるもので食事して、ゆっくり話した方が良かったと反省


今朝



◆・黒豆納豆
 ・サラダ(キャベツ、水菜、無花果、ミニトマト)
 ・ほうれん草入りのオムレツ(豚ひき肉、玉ねぎ)
 ・白菜浅漬け
 ・味噌汁(ナス、しめじ、油揚げ)
 ・ヨーグルト
 ・柿



一人分の味噌汁は面倒だったけど、野菜がたっぷりあるので作ることに



黒豆納豆、美味しいかと期待して買ったけど、普通。いつもの方が私好み。



卵は1個、豚ひき肉と玉ねぎの炒め物を作りおいていたものに 
茹でておいたほうれん草をプラス


グラタンランチが残念だったので、近いうちに家で作るのは決定
丁度、牛乳が減ってないので、寒い日には、ぴったりのメニューでいいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当と差し入れ

2022-10-12 08:59:03 | お弁当
昨日娘宅へ持っていったもの ↓



孫の為に、さつま芋御飯を炊く







筑前煮を作る ↓



前日作った燻製 ↓



作ったお弁当 ↓





さつま芋御飯、筑前煮、オクラ胡麻和え、大根と柿の酢の物、チャーシュー
千キャベツ、水菜、ブロッコリー、ミニトマト、シャインマスカット

娘宅では、昼食後キッチンの流しに置いてあった食器類を洗って
気になったキッチン周りの掃除を簡単に、次に
外回りの草を取って、伸びた芝を誰も手入れしようとしないので
見かねて刈り込んできました。
芝があるのは、ちょっとしたスペース、でも道具(剪定鋏と小ぶりの鋏)が
力不足で時間がかかりました。でも私的にはスッキリしました。


今朝はこんな朝食



◆・クラッカー+ピスタチオスプレッド
 ・燻製(ホタテ、卵、竹輪)
 ・オクラ胡麻和え
 ・筑前煮
 ・大根と柿の酢の物





昼に外食予定なので、軽めに食べたかった結果、クラッカーを食べました。
ご飯は炊いてません。食べようと思えば冷凍御飯があります。
夫が友人と京都に出かけているので、現在一人暮らし

夫の友人(京都出身で京都にマンション所有)が
どうしても車で行きたかったらしく8月ごろから誘われていて
夫は、あまり気乗りのしないお出かけです。
案の定、東名の工事や事故でかなり時間がかかったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これまた、久しぶりの燻製

2022-10-11 08:53:52 | 今日の献立
今年は暑すぎたので、ウッドデッキでの活動が夏の間できませんでした。
涼しくなって暫くぶりの燻製をしました。

熱燻は、まだ挑戦していません。
もっぱら温燻のみしかしたことありません。
例によって夫からは「飽きたのか?」と言われましたけど
飽きるほど、やってませんから!


今朝



◆・茄子とピーマンの煮物
 ・サラダ(キャベツ、水菜、ブロッコリー、ミニトマト)
 ・燻製品(卵、ホタテ、竹輪、チーズ)
 ・オクラ胡麻和え
 ・無花果
 ・柿と大根の酢の物
 ・カレー
 ・味噌汁(小松菜、えのきだけ、油揚げ)
 ・ヨーグルト





ちょっとボリューミーな朝食です。
今日は、テレワークの娘宅へ行って
家の周りの草取り芝刈りをしてきます。
差し入れをこれから作って持っていくし
娘宅での軽作業(?)が待っているのでしっかり食べました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする