茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

やっと秋刀魚

2022-10-10 09:19:14 | 今日の献立
昨日買い物に行って、大きさもそこそこで値段が150円くらいだったので
秋刀魚を買ってきました。

昨夜



◆・秋刀魚塩焼き、大根おろし
 ・隼人瓜と豚肉の煮物
 ・白和え(小松菜、人参)
 ・隼人瓜の胡麻酢和え
 ・とろろ昆布の吸い物
 ・茹で落花生



100円くらいだったら10匹買ってきて、甘露煮を作ってもいいと思ったけど
塩焼の分だけになりました。






先日直売所で買ってきてあった隼人瓜を調理しました。



結構大きめだったので、まずは一つを使って



豚肉とゴマ油で炒めてから煮ました。



塩もみしてから、胡麻酢和え


今朝



◆・焼き油揚げ
 ・卵の袋煮、小松菜
 ・ピクルス
 ・白和え
 ・味噌汁(蕪、えのきだけ、ワカメ)
 ・柿、シャインマスカット






羽毛布団は冬仕様の物を出し、パジャマも厚手
夏のタオルケットもまだそのままで、薄い羽毛も掛け
今朝は足元に置いたすべてを掛けて寝ていました。
急に寒くなったので、入れ替えもなく色々出しまくっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸やけ

2022-10-09 11:05:04 | 今日の献立
昨日は、作った赤飯を2食続けて食べた結果
胸やけがひどく、苦しみました。
夫は、晩御飯も赤飯を食べていました。今朝もOKだったようですが
私が駄目なので朝マックにしました。


今朝 



  
ホームベーカリーでパンを焼けばいいのでしょうが  
美味しいパン屋さんを知ってから、なんか作る気が起きないのです。
材料に欠品があるので買ってきて、お家時間を楽しむときに焼こうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は正統派で

2022-10-08 10:42:12 | 今日の献立
お彼岸の時は、炊きおこわで間に合わせたけど
栗を剥いたので、買い置きのササゲ豆を煮て、色水を取って
一晩もち米に浸して、蒸し器で蒸した栗入りお赤飯を作りました。





もちろん息子宅へも、そしてお隣さんにもお裾分け
今朝、蒸したのは8合、欲張って作ると底の方が少し柔らかくなるので無理しないで適量
まだもち米と、豆、剥き栗が残っているので、追加で全部赤飯にしてしまうつもり
出来たものは、冷凍保存予定


今朝



◆・栗入り赤飯
 ・金平ごぼう、甘長唐辛子とじゃこの塩昆布炒め
 ・大根、水菜、かにかまのサラダ
 ・吸い物(ナス、玉ねぎ、庄内麩)
 ・無花果


最近の献立









ちょこっといろいろ盛り付けて、一人ワインを飲んだ晩




ベイクドチーズケーキ













間食した日かな、またまた一人ワイン






夫と外食した昼、日替わり定食 ポークソテー



栗のミルク煮と飲物アイスティーを追加して
家庭的なお店、このころはまだ暑かった日




この日も間食した?








庭のピーマンで肉詰め、晩






春巻きコロッケの中身は、カレー味 昼に作る

















牡蠣ソテーと野菜の副菜で晩








野菜たっぷりトマトパスタを付け合わせに、主菜はオムレツ、昼
卵は一人1.5個分


足の指の骨折の件

2週間くらい足の中指を固定していたら、指が曲がらなくなっていました。
常に動かし、使っていないと人間の体は、こうなるのだと実感
お風呂に入って温まった時、足の指をグーの形に動かすことを暫く続けています。
俗にいうところのリハビリです。

夫に曲がらないと言ったとき、何も足の指などそのままでも
不都合はないだろうと言われました。
いやいや、そういうものではありません、不味いです。

今までは他の指に取り残されたように、真っすぐに浮き上がっていた中指が
お風呂でのリハビリのおかげで、徐々に隣の指に習って曲がるようになってきました。
回復を心がけるということは大切なんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌てて記事削除しました!

2022-10-07 08:51:26 | 今日の献立
※先ほど記事投稿を間違えたので、削除しました。

スマホで撮った写真を、一旦画像フォルダに送って
それからパソコンで記事を入力するのが、いつものやり方
スマホからの記事入力は、どうも誤字脱字のミスが多くなり
時間がかかるので 自宅にいるときはそうしています。
今朝は、写真だけを送るつもりが、記事を載せるで送ってしまったようです。


今朝



◆・揚げびたし(ナス、ピーマン、パプリカ)
 ・ピクルス(カリフラワー、蓮根、胡瓜、パプリカ)
 ・焼き油揚げ
 ・春巻きコロッケ(カレー味)
 ・長いも千切り
 ・胡瓜糠漬け
 ・ワカメスープ





今朝のご飯は、もち麦入り


スマホ、使いこなせていません。

今日も寒くて、着る物をかなり迷い起きてきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米

2022-10-06 09:15:11 | 今日の献立
お米は、今食べている分が無くならないと新米を食べられない我が家
先日買い物に行ったホームセンターは、食料品も扱っているところで
レジ近くには紙袋に入った新米(30キロ)が山積みになって売られていました。
さすがに持ち上げるのに支障があるので、台車にのせて準備されていた(夫観察)
というのです。
それにしても、相変わらずお米の価格が安くて農家泣かせです。(義弟が米農家)
この国の農業の将来を考えた政策を 政治家に強くお願いしたいです。

先日寄った野菜直売所で、3000円以上の買い物客に新米プレゼンをやっていて
そちらで頂いてきた新米(3合分)を昨日は食べました。





香り、粘り、甘い新米を堪能しました。


今朝



◆・金平ごぼう
 ・納豆
 ・キャベツ、ハム、卵の炒め物
 ・糠漬け(胡瓜、蕪)
 ・けんちん汁
 ・ヨーグルト



野菜中心おかず



この気温だと、温かい汁もの食べたくなり「けんちん」を昨夜たっぷり作りました。

今朝は、薄いけどダウンのベストを着込みました。
体の中と外から、温かくした朝です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに娘宅へ

2022-10-05 09:52:39 | お弁当
昨日は、テレワーク日の娘の昼お弁当を持って、短時間の訪問をしてきました。

昨日の娘は、午前中、新宿までインフルエンザの注射を受けに行って
その後家に戻りテレワーク、火曜なので5歳孫の剣道のお稽古日
早めに仕事を終えないとならない日で、どれほどの仕事時間が確保できたのか?

お弁当と差し入れ



ホタテ炊き込みご飯、サラダ、出汁巻き卵、蓮根はさみ焼、高野豆腐、金平ごぼう
サバ塩焼き、シャインマスカット



ご飯は、青森で買ってきた「ほたてごはんの素」3合用で炊きました。



私の分も作って、一緒に昼ご飯を食べてきました。



作った残りは、差し入れ ↑ これ以外に梨とシャインマスカットも付けました。

食欲旺盛だったはずの1歳孫が、ご飯をべろべろ口から出したりして
嗜好の変化が出てきたようです。
昨日の炊き込みご飯は、味がついていたからか
自分から『あー』と口を開けて完食したという
スティクセニョール以外は全部食べたようです。

5歳孫はミニトマトを残し、
シャインマスカットは一粒の四分の一を口にしただけで
残りは1歳孫にあげたというので、ぶどう類は好きじゃないようです。


今朝



◆・ショコラマーブル
 ・サラダ
 (レタス、スティクセニョール、水菜、キャロットラペ、ミニトマト)
 ・ミネストローネ
 ・ヨーグルト



沢山庭から収穫した甘長唐辛子を消費しようと
焼いてしまったので サラダにのせて食べました。



気温が下がってきて、温かい野菜のスープが ご馳走に感じる ↑ 今朝の一番


孫には会わずに帰ってきたので、夜には娘からたくさん写真が送られてきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茹で落花生

2022-10-04 09:34:01 | 今日の献立
茹で落花生は、毎年、野菜直売所の既に茹でてあるものを買ってきて食べていました。
(おおまさりではないサイズの小粒の物)
その直売所は、シーズン中に沢山茹でて冷凍保存でも暫く売っているのです。

今年は一番近いスーパー(小店舗)で
落花生(おおまさり)の洗ったものが並んでいたので
2回買ってきて茹でてみました。

圧力鍋使用で、2回とも圧力後の放置時間が長すぎて
殻がひしゃげて残念な茹で具合になってしまっていました。失敗です。
実は火を消した後、うっかり作っているのを忘れてしまうという失態を
2回ともしてしまって、鍋の中に長い時間置いてしまっていました。

昨日、夫と、知人が営業している食堂へ昼ごはんを食べに行ったので
その帰りに時々しか行かない直売所(ここは高品質の物が並んでいるところ)に行って
おおまさりを買ってきました。
3回目の挑戦で、やっと満足のいく茹で加減にできました。



高圧加熱5分、放置時間10分でお湯からあげる。
今度はしっかりタイマーセットして調理しました。


今朝



◆・サラダ
 (レタス、水菜、キュウリ、スティクセニョール、ミニトマト、無花果、生ハム)
 ・梨とシャインマスカットの白和え
 ・高野豆腐
 ・トースト
 ・コーンスープ








茹で落花生は普通の鍋だと結構茹で時間がかかるのを知っていたので
面倒に思っていました。
最近は茹で落花生用の物が店頭に並ぶようになったようです。
そして泥のついたものは手が伸びませんが、綺麗に洗われたものなら買う気が起きます。
栗(栗の王様 利平)を買ってきたので、面倒な手仕事が待っています。頑張ろう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり美味しい

2022-10-03 09:29:41 | 今日の献立
お気に入りパン屋さんで買ってきたパンで朝食です。

今朝



◆・コッペパンサンド、食パンサンド、アンパン
 ・カフェオレ
 ・梨



コッペパンには、アボカドと作り置きキャロットラペを挟んで・・・これなかなかいい 
食パン(今回6枚切り)で、レタス、アボカド、ハム、チーズをサンド



前回孫が来た時におやつの希望を『梨!』と言われたけど
買ってなかったので用意しておいたもの
孫が来ないので悪くなる前に食べる
最盛期の幸水や豊水と違って、甘いけど果肉が柔らかい感じの梨だった。


昨日買ってきたパン



早お昼を食べて午後からの告別式に行くために買ってきたパン
どれも美味しく今のところ、やっぱり一番のお気に入りパン屋さんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しいうちに一仕事

2022-10-02 09:25:11 | 今日の献立
今日も日中は、暑くなりそうです。
朝のうち陰っている場所の柊を剪定しました。
家の中に戻ってきたら、いつもの朝食の時間になっていたので
急いでおにぎりを作って、朝食にしました。

今朝



◆・おにぎり(辛子昆布)、沢庵
 ・サラダ
 (レタス、キュウリ、キャロットラペ、ミニトマト)
 ・じゃがいも入りオムレツ
 ・金平ごぼう
 ・イチヂク白和え



昨夜の残りや作り置きを並べていただきました。


今日は夫宅の親戚の葬儀です。
実はこの方には、私30代のころ 相談事をして大変お世話になっています。
あの時は、ありがとうございました。ご恩は忘れません。
ご冥福をお祈り申し上げます。

これまで私の人生、いろいろなことがありました。
多分まだまだ、思いもよらないことが廻ってくるのだと思います。
覚悟しておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のブログ

2022-10-01 10:31:20 | 今日の献立
2007年11月からグーブログを利用しています。
当初使い始めのころは、私の記事をそのまま盗んで(それほどの価値はないのに)
あげていたりしていた人がいたり、変態的なコメントを書く人とか
色々問題がありました。
今でも時々(年1,2回)嫌なコメントあるけど。。削除します。

このブログは、一応公開をしていますが、妹、友人にも知らせていません。
密かに公開しているだけです。(むかーし、一人か二人に言ったときあったかも)
当然、ランキングなどにも登録したことはありません。
もしランキングに登録したら、誰かの目に触れることが増えて
たまに吐く愚痴や毒、そしていろいろな情報の中から希望している匿名性が無くなり
個人情報が漏れるのが怖いというのもあります。
ブログをPRに利用している方や
多くの方に見ていただきたいという考えの方は別ですけど。。。


今朝



◆・茄子しん焼き、甘長唐辛子
 ・ごぼう天、ピリ辛イカ天
 ・タコのマリネ
 ・辛子昆布
 ・沢庵
 ・味噌汁(ダイコン、油揚げ)
 ・ヨーグルト、シャインマスカット








今週のその他の献立








ポークソテーの晩










主菜は肉じゃが?








海鮮漬け丼、鶏ひき肉入り炒り豆腐など









須崎屋 長崎五三焼かすてら






豆腐の餡掛け




生協ミールキットで晩






稲荷ずしで昼






アサリ入りチヂミ




外食はステーキ宮でハンバーグ
何十年ぶりのお店だったけど、中は綺麗にリフォームされていた。


グーブログから、毎日のように「アピールチャンス…」というお知らせが届きます。
私には不要で、ちょっと煩わしいお知らせです。
そんなこと言っていながら、記事を見ていただく知らない方とつながっていると思うと
ちょっとうれしい気分になるのも正直な気持ちです。(複雑で我儘)
・・・という、今日のお話でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする