茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

朝粥・お嫁さん

2024-10-11 09:37:49 | 今日の献立
さわやかな秋晴れが続きます。
外に出ての庭仕事日和です。今日も頑張ろう。


今朝


◆・お粥
 ・味玉、鮭フレーク、沢庵
 ・筑前煮
 ・味噌汁
 ・ピオーネ、柿


味噌汁は即席 ワカメ
筑前煮(鶏肉、蓮根、筍、蒟蒻、人参、隠元)牛蒡をまだ買ってないので入れられず



涼しくなって、ますますご飯が美味しくなって、困っちゃいます。
健診日が近づいてきたので、いろいろ調整したいと目論んでいたのに、、、


◇おまけ・・・日記

昨日は、今日が燃えるゴミの日だったので庭仕事をして色々整理

お嫁さんが、枝切ばさみを借りに来る。
孫から通学路の雑草が邪魔と聞いて、早速の仕事。さすがです。

序に夫にeco給湯器のパイプのカバーが古くなってきたので修理を頼まれる。
息子宅、センスの無い設置がしてあると言って、以前、木でカバーを付けてあげている。


お嫁さんから、岐阜(両親の出身地)のハム2種類を頂く。
このハムは当地で並んでいたもの。
当地でも人気なのかな・・思うに
いろいろなところからの転居者が多いという事かな
千葉の孫がまた食べたいと言っていたので、買ってきてくれた。
我が家のお嫁さん、とにかく気が利く。
娘に、爪の垢を煎じて飲ませたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝もパン・通知表

2024-10-10 09:38:44 | 今日の献立
毎年毎年季節の変わり目に 思うことは同じ。
前、何着ていたのか覚えていない。
今の所、羽織るもので調整しているけど、着るものあるはずないのにな~
どこに仕舞った?家にいるだけで おしゃれする必要なくなったのに
どんなの着ていたのかな~


今朝


◆・巣ごもり卵(キャベツ、ベーコン、サツマイモ)
 ・シチュー
 ・トースト
 ・コーヒー
 ・ピオーネ、柿


昨夜作った残り
牛乳消費は、寒くなるとこのメニューの確率高くなる
いろいろな材料を使うので それもメニューとしては優秀


本当はパン一枚で十分なのだが、食べきりたくて頑張って食べたのでお腹いっぱい
午前中、体動かそう


◇おまけ・・・通知表

中1孫の成績表の話を 先日お嫁さんから簡単に聞きました。
二学期制なので、出たばかりの時です。
簡単な評価になっているもののようでした。
徐々に、テストの順位が出たり?それが次の学年の為の
クラス分けの参考になったりするみたいです。

小1孫のところも通知表を受け取ったようです。
こちらも二学期制?全国的に今はそうなの?よく知りません。
教科の評価は、「できる」と「がんばろう」の二種類の評価です。
全部「できる」に「〇」なので、本当に問題がないのかな?

娘の話からは、算数の文章題をしっかり読んでいないという問題があると
聞いていたので、この評価を鵜吞みには できません。
まあ、小1なのでこんなものでいいのかな、これからなんでしょう。

どちらかと言うと、お勉強より「行動の記録」の評価の方が大事です。
特に今のところ考えないとならないことも無いようで、普通なのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンの朝食・独居老人の食事

2024-10-09 09:50:42 | 今日の献立
肌寒くなりました。
寝汗が酷く、体調おかしいわけじゃないよね・・・
なんて考えてしまうこの頃です。


今朝


◆・サラダ(レタス、キャベツ、胡瓜、アーリーレッド)
 ・味玉、ピーマン肉詰め
 ・無花果とクルミのパン
 ・ピオーネ、柿
 ・ホットカフェオレ


卵は、従姉宅で戴いてきたもの。黄身の色が凄いです。



従姉の所でもお米を頂いてきたので、お米はたっぷりあるけど(古米も)
その前に買ってあったパンがあったので、今朝はそれを消費です。


◇おまけ・・・高齢の一人暮らし

ご近所さんの高齢男性(85歳)の一人暮らしの方は
食事作りに苦労していると嘆いていました。
時々おかずの差し入れをしているけど、度を超すのも・・と
遠慮気味に届けています。
料理のレパートリーも少ないというし、まだ運転をして買い物に
行っているものの大変だといっています。
昨日は、南瓜とぶどうを持ってきてくれて、南瓜の料理法を訊ねてきました。
作っても食べきれず捨てるものが多いとも言っていました。
買い物は何処に行っているのか聞いていないけど
買ってきた総菜物は、多すぎて一人で食べきれないという。
コンビニには、一人分の温めるだけおかず並んでいるの知らないのかな。。。

近くに住む息子さん家族が、どれほどの援助をしてくれているのか分からないし、
前から我が家が生協を頼んでいるのを知っているので
試しに、カタログを見てみるように渡しました。
押し売りのように誘うのも嫌なので、無理強いしない程度に
お知らせしてみました。

夫も一人暮らしになったら、やっていけるのでしょうか・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

従姉と会う・時々やらかす

2024-10-08 09:18:46 | 今日の献立
昨日は、従姉に会いに行ってきました。
暑い夏が終わったのを機に、連絡してみました。
9月初旬に大きくなっていた大腸ポリープを切除したと言ってました。

ココスで3時間話してきました。ランチメニュー ↓



平日のランチ時間、そんなに混んでいませんでした。

帰ろうと外に出たところで従姉の息子から電話が入り
遠方で玉子を沢山買ってきたというので、頂きに従姉宅へ寄って
またそこで2時間の滞在。
一人暮らしなので、息子の結婚や近くに住む娘家族のことなど
色々心配事が多いので話が尽きませんでした。


今朝


◆・煮物(さつま揚げ、蒟蒻、サツマイモ)
 ・鯵干物
 ・カニカマ入り出汁巻き卵
 ・豚汁
 ・キューちゃん風漬物


里芋の買い置きが無いのでジャガイモで、牛蒡もなかった




雨降りでもなければ、娘宅へ行きたかったけど(草取りや芝の手入れなどで)
朝から雨なので、ゆっくり自宅で過ごします。


◇おまけ・・・時々やらかす事


ワンタン皮の残りをオーブントースターで軽く焼いて
サラダのトッピングにしようとしていたのに
庫内に取り残されていたのを発見したのは丸一日くらい過ぎてから、、、、
ボケている?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーストサンド・感動した校歌

2024-10-07 09:37:55 | 今日の献立
昨日は、スーパーに行ってきました。
日曜日の買い物なんて普段は行きません。
やはり、駐車場は混んでいました。これが苦手なんです。


今朝


◆・トーストサンド(卵、レタス、ハム)
 ・柿
 ・ホットコーヒー


ホットサンド(プレスサンド)よりは、こちらの方が夫には食べやすいかな
と、思ったけど、普通のサンドイッチの方が良かったかも


◇おまけ・・・感動した校歌

昨日の校歌繋がりで思い出したこと

以前、テレビ「路線バスの寄り道の旅」で熱海市立初島小中学校の
校歌を聞いて大変感動しました。
「地球の丸さを知る子供たち」という題がついていて
作詞 阿久 悠氏、作曲 三木 たかし氏 に、よるものなのですが
歌詞がいいのに加えて、子どもたちの歌声が最高だったのです。

その番組では、子供たち(10人未満)が歌ってくれたのですが
純粋な子供たちの声が途中ハモると、それはそれは感動ものでした。
聞いていて、自然と涙が出てきてしまいました。
いつまでも、この校歌が残って欲しいと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも おうちご飯・小学校の校歌

2024-10-06 09:56:41 | 今日の献立
はっきりとしない天気続きです。
それでも夜は、眠りやすくなってきました。


今朝



◆・サラダチキンをのせたサラダ
 (レタス、ピクルスの残り、トマト、アーリーレッド)
 ・納豆
 ・鰯つみれ汁
 ・シャインマスカット



鰯つみれは冷食、冷蔵庫に残っていた野菜を入れて大きな器で主菜扱い
昨夜作った残りに、今朝は豆腐をプラス




<先週のその他献立>


娘が先日持ってきてくれたインスタントラーメンを昼に食べる



肉野菜炒めで晩



冷凍コロッケで昼、ご飯にはもち麦を混ぜて



冷蔵庫にあるものでやりくりの晩



冷凍讃岐うどんで焼うどんの昼




御見苦しくて m(__)m! 食べる前に写真を撮り忘れてしまった晩



カツカレーで昼



普段行かないスーパーで秋刀魚を買ってきたついでに
戻り鰹の柵を買ってきた日の晩




鮭と辛子明太子のおにぎり


ご飯を炊いたので、おにぎりで食べた昼




ピントが合ってなかったけど、鰹の紫蘇巻き揚げなど揚げ物



少量残っていたラタトゥイユ、残りご飯で簡単リゾット



前夜の残った天ぷらをうどんと一緒に食べた昼



残りのかき揚げ(空心菜、玉ねぎ、桜エビ)を食べ、豚しゃぶサラダを付けた晩



牛丼にした昼



主菜は牛蒡入り鰯つくね(冷食)、あとは副菜をちょこっとの晩


◇おまけ・・・小学校の校歌

女子孫二人とも、いろいろな経緯があって私が通った小学校の
卒業生と在校生です。
開校150年になるというのですが、校歌は以前と同じだと聞きました。
何故?そんなことを言うのかと・・・
校歌の歌詞に謳われている内容(小学生にはちょっと難しい歌詞)が
現在の小学校には面影も無くなってしまっているから
校歌も変更になっているのでは?と考えていたのです。

先日ご近所の85歳の方に そのことを話したところ
懐かしく その校歌を歌いだしました。
6年間も歌っていたので、卒業生は記憶にしっかり残っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと新米・金木犀の季節

2024-10-05 09:35:00 | 今日の献立
昨夜は、義弟が持ってきてくれた新米を食べました。


土鍋炊きにしました。
スマホの機種古いので写真レベルはこれが限界
美味しかったです。伝わったかな、、、


今朝


◆・ポテトサラダ、トマト
 ・胡麻豆腐、味噌だれで
 ・納豆
 ・ワンタンスープ
 ・キューちゃん風漬物
 ・シャインマスカット



冷蔵庫にある野菜で具沢山


◇おまけ・・・香しい風

何処からともなく匂ってくる金木犀の香り
10月になった途端に、早朝外に出ると流れる匂い
未だに どこのお宅にある物なのか解明できていないのです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍しておいたパンで朝食

2024-10-04 10:21:54 | 今日の献立
今日もまだ暑くなるという予報
それを知っただけで、外に出るのを躊躇してしまいます。

この時期近くのスーパーが創業祭を行い、ここに引越してきた頃は
秋刀魚の安売り(一匹35円~など創業年数と一緒の値段)があったのです。
ここ数年まったくチラシに秋刀魚が載らなくなりました。寂しい限りです。

今朝は、他店の秋刀魚138円(税抜き)とありましたが、200尾限定です。
すぐに売れてしまうでしょう。


今朝


◆・ポテトサラダ、レタス、トマト、ハムエッグ、隠元ソテー
  シャインマスカット
 ・パン(冷凍庫から)
 ・ホットカフェオレ

先日作ったバターロール生地の丸パン、冷凍庫から出したけど
はて?どうやって焼き戻すのが良いのか?
次回の課題が残りました。



ドラックストアーで買ってきてあったハム、超が付くほど薄切りでした。
あると便利かな、、で常にストックしてあるけどこれはちょっと、ペラペラすぎ


◇おまけ・・・兄弟の付き合いかた

妹の所から新米(玄米)もらってあるのですが、まだ古米を食べてます。
昨日は、義弟が新米を持ってきてくれました。
お彼岸の時、私たちが訪ねてきたら渡そうと精米しておいたのでしょう。
でも、夫が面倒と言って実家を訪ねることを数年していません。
間にコロナがあったからもあります。お盆、彼岸にお墓参りには行ってます。
義母が亡くなって七回忌を8月にお寺集合で執り行われました。
その時にお香典を渡したけど、なにもお返しの用意もなく
会食をしなかったので
その代わりに昨日新米を持ってきてくれたのだと思っています。

両親がいなくなると、兄弟の付き合いも縁遠くなります。
夫がそれでいいと言っているので、良いんでしょう。


早速、お嫁さんを呼んで新米を分けてあげました。
序に、秋刀魚の甘露煮も少し渡しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の一番「秋刀魚甘露煮」・従姉叔母に会ってきた

2024-10-03 09:33:51 | 今日の献立
昨日は暑くてエアコン入れましたよ。
夜、寝ていても、汗が酷かった!
最近は、結構な汗っかきになってしまった。


今朝


◆・茄子とピーマンの味噌炒め
 ・秋刀魚甘露煮
 ・卵、納豆
 ・ピクルス(カリフラワー、人参、胡瓜)
 ・味噌汁(大根、隠元)
 ・ヨーグルト、バナナ




今朝の一番は、昨日作った秋刀魚甘露煮


一尾170円の値段に妥協して買ってきました。
勿論大きさ、新鮮さに納得してです。
去年は値段が一向に下がらず作らなかったような気がします。
もっと値段が下がったら、また作って冷凍しておきたいです。
味付けは、適当、長年の感でやっているので同じにできる保証がない。


◇おまけ・・・従姉叔母宅へ

7月に亡くなっていた従姉叔母の旦那さんにお線香をあげに行ってきました。
ようやく落ち着いたところだと迎えてくれました。
丁度従兄(今年亡くなった)の奥さんも来ていました。
「お初にお目に掛るかな?」と言われたけど
そんなことないのに適当に返事してしまいました。
私が従兄の家にも行ったことあるし、実家へ何かで来てくれた時にも
会っていますよ。
お互い歳を取っての再会なので、姿かたちが違っていたからそう思ったのでは?

本当は従姉叔母とだけ もっと話がしたかった。
(血の繋がりがあり比較的歳が近く、
実家との付き合いも密だったので思い出も多い従姉叔母)
帰る様子がなさそうなので、私が先に失礼しました。

そのことを夫に報告したら「家で何もすることないのだろう」と
言ってました。

従姉叔母はお婿さん取りなので、妹の従姉叔母にも会いたいと思いました。
それを言えずに帰ってきてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干物で朝食

2024-10-02 09:21:51 | 今日の献立
今朝


◆・金平ごぼう、ピーマンと竹輪の塩昆布炒め
 ・人参の辛子明太子和え
 ・鯵干物、甘長唐辛子
 ・納豆
 ・白菜キムチ
 ・味噌汁(南瓜、空心菜)
 ・ぶどう





◇おまけ・・・家庭菜園

いつまでも暑いからといっても夏野菜もいよいよ終わり
茄子、ピーマン、甘長、オクラ、隠元、空心菜がまだそのままです。
いよいよ片付けですね。


買い置きの種があるので、まずはこれから始めますかね。
有効期限過ぎている種もあるけど。。。気にしない、気にしない
少しでも収穫出来たら めっけもの 😁 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする