Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

サヴァリッシュ指揮のベートーヴェンの交響曲第1番ハ長調作品21を聴く

2013-12-31 07:36:29 | ベートーヴェンの交響曲・管弦楽曲
昨日は家のドライエリア付近を徹底的に大掃除。
藻のようなものがこびりついていたのでそれを剥し、
水を流すが、普段やっていない掃除だったので時間がかかった。
それで疲れたのもあって、ウォーキングは休みました。
今回とりあげるのは交響曲第1番ハ長調作品21。
聴いたCDはウォルフガング・サヴァリッシュ指揮、
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団による演奏である。
サヴァリッシュは交響曲全集を出しているが、
聴いたのは1970年に録音されたライブ盤で、
市民会館スメタナ・ホールにおけるもので音質は良いとはいえない。
第一楽章のゆったりめの序奏に続き、主部の提示部では主題が、
幾分テンポはゆっくりめだが、弦楽器によりいきいきと奏でられていく。
提示部は繰り返され、展開部では木管楽器が活躍し、よく聴こえてくる。
再現部からコーダまでそれまでと基本的に変わらず、
流れるように音楽は進行し、最後は爽やかに終わる。
第二楽章のアンダンテ楽章は、優雅な感じで進んでいく。
中間部や終わりのところで管楽器が活躍する部分が印象的である。
弦楽器中心の部分はゆったりとして平和でのどかな感じが伝わってくる。
第三楽章メヌエットはスケルツォ的な部分のみられる楽章である。
主題は弦楽器中心に聴こえ、金管楽器の音は抑制されているのか
やや力強さが足りない感じもするが、中間部のトリオが美しい。
木管楽器の活躍が牧歌的でよく、再び冒頭の部分が繰り返され最後力強く終わる。
第四楽章のフィナーレも力強い序奏に続き、弦楽器により主題が奏でられる。
軽快に流れるような演奏で、いきいきとした感じがいい。
全体の中ではこの楽章でみせるサヴァリッシュの指揮のものがいい。
最後も躍動感があり、コーダも盛り上って最後力強く終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする