今日も、色々な物を断ち切りました♪
2階の二部屋分だけだけれど・・・
ゴミ焼却場に持っていったら、昨日と今日のを合わせてなんと!80キロ!
その中身は、主に子どもたちの服だったり・・・
もしかしたらまた・・・と思って取っておいた家族のスキーウエアーやグッズ一式。
そしてそして・・・
たっっっくさ~~~~んの布切れ・・・
長男が幼稚園に入る時、幼稚園グッズを作らなくてはならなくって買った「ミシン」♪
それがきっかけで始まった私の洋裁♪
子どもたちや、私自身の洋服を沢山作ったし、生地屋さんに行っては色々と夢膨らませて買い込みました♪
だけれど今では、何を作ろうと思って買ったのか覚えていない数々の生地。
作りかけも幾つかあったけれど、今となっては型紙もどこへいったやら???
小物を作るのも大好きだったので、取っておいたはぎれの数々。
それらには、子どもたちが小さかった頃に作った思い出が本当にいっぱい!!!
これは、誰々に作ってあげたズボンのはぎれ・・・
これは誰々の・・・
でもそう思いながらも、すべてをゴミ袋に入れていくうちに・・・
フッと何かを断ち切れたような感覚にとらわれました♪
それは、一言で言えば・・・可愛らしかった幼き日の子どもたち。
胸がキュン!とするくらい、なつかしくって愛くるしい子どもたちとの「断捨離」。
*ちなみに「断捨離」とは、モノや執着心を断ち、捨て、離れることなんだとか。
でも、それは不思議と悲しいことではなく・・・
これからは1人の大人の人間として付き合うんだという新たなワクワク感の始まり♪
勿論、子どもを思う気持ち、心配する気持ちに変わりはないけれど・・・
でも、子離れのステップを一つ踏めたような♪
昨日に引き続き・・・
今日も「か・い・感!」でした♪(笑)
写真は、「長いものポン酢漬け」♪
ハサミで細長く切った昆布とポン酢に漬けた長いも。
薄切りにすることであっという間に出来上がり♪
美味しいですよ♪
よろしかったらお試しくださいませ♪