お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

植えてきました♪

2015-03-02 | ベジ・ガーデン

今日は冷たい風が吹く・・・寒い一日でした。

でも♪

青空が広がるいいお天気でもありましたね♪

そんな今日はね♪

「ジャガイモ」を植えたんですよ♪

そう言えば、まだ一度も「ジャガイモ」の植えたところをアップしたことが無いな~~~って思って♪

今日は簡単にではありますが・・・アップです♪

だって皆さん、なかなか「ジャガイモ」を植えるところなんてご覧になったこと無いでしょ?

さて♪

まずは、皆さん♪

「ジャガイモ」を栽培するために・・・何を蒔く(正確には植えるですが)と思いますか?

「種」だと思いますか?

それとも・・・「球根」?

 

実は今の時期、「ホームセンター」や「園芸店」に行くと・・・

まるでスーパーの棚に並んでいるような「ジャガイモ」が袋詰めにされて売られています♪

これは「種いも」と言って、食用ではなく、「ジャガイモ栽培用」に売られているもの♪

年に2回、「春」(春植えと言い)と「秋」(秋植えと言います)に売られます♪

そしてこの「種いも」を購入し、「約30g」ずつにカット♪

&「切り口」を乾かします♪

こちらが乾かしたあとの「種いも」♪

今日はこれらを植えてきたんです♪

先週夫が耕運機をかけてふかふかになっている土に、「溝」を作り・・・

30センチ間隔で「種いも」を置いていき・・・♪

その「種いも」の間に、ゆっくりと効く「肥料」と即効性のある「肥料」を置いて・・・

土をかぶせたら・・・完了♪

寒い年は「芽」が出るまでに1ヶ月以上かかったこともありますが・・・

通常であれば、2~3週間で「芽」が出てきます♪

そして6月の「父の日」の頃に・・・収穫♪

毎年、その頃に「ジャガイモ掘り&掘りたてジャガイモを味わおう!」の特別講座が開けたらいいな~♪

って思っているのですが・・・

今年こそは・・・出来るかしら?

もっとも、ちょっとだけしか植えなかったので・・・

どうぞ期待せずに・・・お待ちくださいね♪(笑)

なお、上記の作業のほとんどは・・・

夫がやったもの♪

私は・・・広報担当でした♪(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする