お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

面倒臭がり屋さんのぬか漬け♪

2007-08-19 | 食材について&プチレシピ

_004_16

写真は家にあった生で食べられるお野菜をぬか漬けにしたもの。

キュウリでしょ~大根でしょ~人参でしょ~大和芋でしょ~葉付きショウガでしょ~

そしてオクラ!

いつもは1~2種類、多くて3種類だけれど、これだけ色々なお野菜があると、味も食感もそれぞれでパクパク食べちゃう♪

実は私・・・

結婚してウン十年・・・

何度ぬか漬けに挑戦して断念したことか!(家計簿と一緒!)

最初のうちこそ、せっせとかき回して漬けるのだけれど、季節が変わり(大体夏に始めることが多かった)だんだん飽きてきて・・・

と、かき回すことも無くなり・・・

気が付くと、カビだらけに・・・トホホホホ・・・の繰り返しでした~!

が!

出会ってしまったのです!

まめにかき回さなくても大丈夫なぬか床に~~~♪♪♪

(冬の間は全くかき回しませんでした・・・)

_010_16

みたけの「発酵ぬか床」

発酵ぬかどこ特集 | みたけ食品工業株式会社 (mitake-shokuhin.co.jp)

写真は補充用で、本体は底にマチがあってジッパー付き。

場所も取らないので、冷蔵庫に入れてあります。

漬け始めて、もう1年数ヶ月が経ちました~

あれ?まだ1年数ヶ月?

でも、私にとっては画期的~!

今回のように少しずつ余ったお野菜を漬けたりして結構便利です。

しかも古漬けが好きな私は、漬けてから2~3日ほったらかしておくことも♪

私のように面倒臭がりで、でもぬか漬けをしたいと思っていらっしゃる方!

おすすめですよ~♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま弁当♪

2007-08-17 | 日記

今日、来週お手伝いをすることになっている「さいたま弁当の企画」の打ち合わせに行ってきました。

子どもが自分たちでお弁当の企画をする。

そのお手伝いという事で楽しみに行ってきました。

そうしたら!なんと!

活動のおおもとの名称は・・・

「早期起業家教育事業」と言うもので、小学4年生から中学2年生までの36名が参加(実際は80名以上の応募があり、抽選になったそうな・・・)

さいたま弁当の企画・販売事業を研修を重ねながら形作っていくというもの。

すでに、宿泊研修が終わっていて、そこではりそな銀行さんによる「経済についての学習」とか「コミュニケーション技法」などを学んでいる。

私が行きたかった~~!

起業するかどうかは別問題として、みんなで協力して作り上げていく。

人の意見を聞く。自分の意見を言うことができる。

これって社会において大切なことだものね~

そして、考えたお弁当は実際10月13日スーパーアリーナで開催される「咲いたまつり」で売るとのこと。

なので、ただ単にお弁当の内容を考えるだけでなく、単価から計算し、収益を上げることも考えなくてはならないの~

私出来るかしら~~~~?

とにかく、当日電卓を絶対に忘れないようにしなくては!

と、気を引き締めた私でした~

_004_15 _006_22

先日、娘とランチしたお店で・・・

何でもないレタスとゴマドレッシングのサラダ

でも、ドレッシングのかけ方一つでこんなにおしゃれになるんだな~って感心!

アボカドと岩のりのパスタ(海苔の下に岩のりが)も美味しかった~!このアイディアもらい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まる♪

2007-08-17 | 可愛い生き物たち♪

_014_10 我が家で生まれ育った3匹目の青虫「まる」が羽化しました♪

ハーくん、マーくんとは模様がちょっと違う~

実は10日ほど前・・・

ついに山椒の葉っぱが全部食べられて無くなってしまいました~

そこで!夜の9時を回っていたけれど、

娘と二人でお隣さんちにキンカンの葉っぱをもらいに♪

しばらくしたら、きんかんの葉っぱをムシャムシャ~(お腹すいてたのね~)

そして、次の日は古巣の山椒の木に戻ってサナギに♪

_010_15 で、今日・・・

サナギが黒くなっていました。

今日こそは羽化の瞬間を見るぞ~!って決めていたのに・・・

やっぱりダメ~~~~

気付いたら、蝶になっていました・・・

でも、3匹とも無事に巣立ち、よかった!よかった♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子いろいろ♪

2007-08-16 | お野菜について

_005_21 写真のナスは左から・・・

「泉州水ナス」・「小布施丸ナス」・関東でポピュラーな「千両ナス」そして「白ナス」です。

簡単にそれぞれのご説明を♪

まずは、「泉州水ナス」♪

昔から大阪の泉州地方で栽培されていた水ナスで、皮が柔らかく水分をとても多く含んでいます。

なので・・・

昔は田んぼの畦に植えられ、農作業の途中、このナスをもぎ取って手でギュッとしぼり、したたり落ちる水滴でのどの渇きをいやしたと言います。

漬け物向きで我が家はよくぬか漬けにします♪

皮、果肉ともサクサクとした食感が特徴です。

次に「小布施丸ナス」♪

長野県小布施町に伝わるご覧のように真ん丸いナス♪

もともと信州は丸ナスの産地で、昔からおやきに利用されてきたとのこと。

私も軽井沢へ行った時など、丸ナスを買って帰ります♪

この小布施丸ナスを食べたのは初めてでしたが・・・

美味しかったです~!

オリーブオイルで炒めトマトベースのパスタソースにしたのですが・・・

果肉は固めでしっかりとした食感ですが、トマトの味に負けず、ナスの豊かな香りを味わうことができます♪

ナスの風味を美味しい!と感じたのは初めてかもしれません。

そして「千両ナス」♪

は、よくご存知なので抜かして~

最後は「白なす」♪

ナス特有の青紫色の色素が無いため白い色に・・・

_010_12 素揚げにしてポン酢と大根おろしでいただきました。

皮はやや固めですが、果肉は甘みがあり、とろ~~~けるようで、これまた美味しかったです~!!!

他に、カボチャとししとうみたいなものも一緒に素揚げして♪

このししとうみたいなものは「万願寺とうがらし」と言って京野菜の一つ。

皮が柔らかく、甘みのあるのが特徴です。

が、たまに中には辛いのも・・・

はい・・・この時、私その辛いのに当たってしまいました~

1本だけでしたが私に大当たり~!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍貯金♪

2007-08-14 | プチレシピ

お盆ですね~

私の実家は今で言う核家族だったので、お墓参りへ行く程度で、お盆だからと言って何かをしたと言うことはありませんでした・・・

私自身、結婚してからも渋滞するお盆をはずして主人の田舎へ帰っていたので、この歳になると言うのに何も知りません~

我が家の子ども達もそうでしょう・・・

昔は気が楽でしたが、最近はこれでいいのかしらと少々反省しております。

この夏はとうとう私たち夫婦二人だけで福井のお墓参りへ行ってきました・・・

末の息子が中学生になり部活(サッカーをしております)が最優先の生活に~

(ハイ!勉強が最優先ではありません・・・我が家の子ども達は~)

それで・・・話は変わりますが・・・

_035 _031_3

私たちがお墓参りに行っている間に試合があり、お弁当が必要と言うので、サンドイッチを作って冷凍しておきました。

左から チーズ&ツナマヨネーズ パセリ入りのスクランブルエッグ&ハム&チーズ ジャム そしてまたチーズ&ツナマヨネーズ

*ゆで卵は冷凍すると食感が悪くなるのでスクランブルエッグに♪

左の写真は冷凍前  右は冷凍したサンドイッチ

自然解凍で、ちょうどお昼ごろ食べられるようになっています♪

私が泊りがけで出かける時に作るお弁当です。

秋田に住んでいた頃、長男のために作っておいたサンドイッチ。

早春だったのかな~?

お昼に食べようと思ったら、まだガチガチに凍ってた!って言われた事があったっけ~!

あと、冷凍しておいたピーマンと人参とシイタケを、買っておいたピザにのせて食べたんだとか。

市販のピザはあまり具もチーズものっていないので色々とのせて具沢山で美味しかったとのこと♪

_005_20 2006_025

このピーマンと人参は生のまま切って冷凍しています。写真は無いのですが、シイタケも生のまま切って冷凍。

例えば・・・

1袋にピーマンが5個入っていたとします。

でも使う量は3個

その場合でも5個全部切って3個分使い、残りの2個分をジッパー袋に入れて冷凍♪

人参を半分使う場合も全部切って、使わない量をジッパー袋に入れて冷凍♪

これを私は冷凍貯金と呼んでいます。

冷凍するために切るのではなく、使う分より多めに切って冷凍する。

その冷凍したお野菜をすぐに使うも良し

少しずつ貯めて、沢山になってから使うも良し

お金の貯金と同じで頑張って貯めるといざと言うとき助かります。

お試しあれ~!

そうそう!シュレッドチーズも我が家では冷凍しておきます。

ちなみに、シュレッドチーズを買う時は裏の原材料を見て、セルロースの入っていない「生乳・塩」だけのものを選びましょうね♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとさん♪

2007-08-13 | フルーツ

昨日お墓参りから帰ってきたら、友人からブドウが届いていました♪

_026_7 「オリンピア」という品種です。

実は食べたのは初めて~

ブドウの食べ比べの勉強会があって、色んな品種のブドウを食べたけれどこの品種は無かったですね~

箱にはハチミツブドウと書いてありました。

で!

そのキャッチコピーのとおり!

甘~~~~~い!

そして、酸味が少なく、香り豊かで、でも爽やかなんです。

美味しかったです~!

ところで!

皮に付いている白いもの

これは「ブルーム」と言ってブドウ自身が乾燥などから身を守るために出しているもの。

決して農薬などではあ~りましぇん!

それよりもこれが付いているのは新鮮な証拠と言われております♪

以前はキュウリなどもブルームが付いているものが売られていたのですが・・・

農薬と間違えて敬遠されたりしたため、現在はブルームが付かない品種「ブルームレス」のキュウリがほとんどです。

でも!

美味しさはブルームが付くタイプのキュウリのほうが上と言われております♪

そして今日・・・

別の友人からカボチャを3個も頂きました~♪

カボチャは夏に採れるため、夏野菜の一つにされていますが・・・

実は収穫したてより、1~2ヶ月経ったカボチャのほうがデンプン質が糖質に変わり、甘みが増して美味しいと言われています。

我が家にとって、カボチャは料理にケーキに大活躍の食材♪

1~2ヶ月経つ前に無くならないようにしなくっちゃ~

ブドウにカボチャ ありがとさんです♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎へ墓参り♪

2007-08-12 | 日記

10日の金曜日からお墓参りへ行ってきました♪

お墓があるのは福井県芦原市。

今回はお墓参りがメインなので、美味しいものを食べたとか、どこかへ行ったとかいうお話しは無いのですが・・・

でも、まず・・・

福井へ向かう途中、突然車がガタン!ガタン!とものすごく揺れ始めました。

そう!新潟県柏崎付近でした。

道路が隆起していて波を打っていたんですね・・・

窓の外に広がる風景はのどかな田園風景で、それだけを見ていると、ついこの間大地震があったところだ・・・なんて思えないんですけれど・・・

車の揺れのすごさや自衛隊の車の多かったことが地震のものすごさを物語っていました。

早く復興し、災害にあった方々が安心してもとの生活に戻れることを心から願っています♪

そして・・・

ここ2~3年 高速道路に乗って感じることは・・・

サービスエリアの食事が確実に美味しくなったこと!

しかも地域ごとに特産物を活かしたメニューが多くなったことです♪

特にソフトクリームは顕著!

_018_7石川県にある尼御膳SAのソフトクリームは加賀野菜の五郎島金時(さつまいも)のソフトクリーム(食べなかったので味のコメントは出来ません・・・あしからず~)

写真は新潟県名立谷浜SAのちゃ豆ソフトクリーム♪(左はバニラで右がちゃ豆)

ほのか~にかすか~に枝豆の味がしました。

まずくは無かったけれど、美味しい?おすすめ?って聞かれると・・・う~んです。

次は・・・

_008_11 _007_18

左:主人が生まれ育ったところ(のどかでしょ!)

右:墓石にはこのように10~14cm四方の動かせる石があり、これをどかして骨を直接中に流し入れます。私の実家のほうは骨壷ごと納骨する風習なので、最初はショックでした(次男の時だったので)

地方によって違うんですね~・・・

_012_9 帰り道・・・

夕日がきれいだったので、高速道路の脇に車を止めて♪

フエンスが邪魔だけれど~

昼間の日本海も美しかったですよ~!

私が運転していたので、横目でチラチラ見ただけですが・・・

そして

_025 今日は玉原のラベンダーパークに寄ってから帰路へ・・・

私的にはラベンダーパークも良かったけれど、そこへ行くまでの緑深い山道が心癒されるひと時でした♪

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夏なんか吹き飛ばせ~のレシピ♪

2007-08-09 | レシピ

夏バテに効く料理を~!というリクエストにお答えして♪

「夏モリモリ漬け丼」をご紹介~!

_006_21 < 材料>

まぐろ200g、キュウリ、大葉、みょうが、葉ねぎ、長いも、酢飯

<作り方>

まぐろはそぎ切りにして、

しょう油大さじ2、みりん大さじ1、わさび小さじ1/2~1に漬け込んでおく(5時間以上)

キュウリ、大葉、みょうがは千切りに。

葉ねぎは小口切りに。

長いもは皮をむき、ビニール袋に入れてめん棒などで細かくつぶす。(勿論すりおろしてもOK!)

酢飯

米2合は固めに炊き、酢大さじ3、砂糖大さじ2、塩小さじ1を合わせたものを加える。

市販のすし酢を使えば簡単♪

酢飯の上にたっぷりのお野菜を敷き詰め、その上に漬けまぐろを並べて、つぶした長いもと海苔をトッピングして出来上がり!

しょう油をかけて召し上がれ♪

疲労回復や夏バテ解消に効果のあるクエン酸を使った「酢飯」

弱った胃や消化不良に効く「長いも」

アリシンを多く含む「葉ねぎ」

食欲をそそる「香味野菜」

ビタミン、ミネラルたっぷりの「お野菜」

夏にもってこいのレシピでしょ♪

漬けまぐろの代わりに濃いめに味付けした豚肉の生姜焼きもおすすめです!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニクは♪

2007-08-09 | お野菜について

我が家にとって必需品です♪

夏は夏バテ防止に

冬は風邪の予防にとせっせとニンニクを使って料理をします。

冬などは肉じゃがなどの煮物にも入れますし、鍋にも入れちゃいます♪

そうそうおでんに入れることも~

なので、我が家の冷凍庫には必ずニンニクが♪

そうなんです!

冷凍しておくんです。

皮をむく必要無し!すりおろしやみじん切りにする必要もナッシング~!

_001_8 ただ一つのポイントは写真のように一かけずつ分けて冷凍すること。

そして、使う時は冷凍のままで♪

水でさっと洗ってから、ヘタを切り落とすと皮がむきやすいです。

そして、スライスまたはみじん切りにして使います。

ニンニクがスタミナ源であることは皆さんがご存知の通り。

ニンニクに含まれる「アリシン」という物質がビタミンB1の働きを助けてくれるからです。

(アリシンはニンニクのほかにも玉ねぎやネギ、にらなどにも含まれています)

で、このビタミンB1はエネルギーを作るのに不可欠な栄養素♪

身体がだるい、疲れがとれないといった夏バテの症状を改善してくれます。

ビタミンB1をたっぷり含む食べ物は、豚肉、うなぎ、玄米、のり、大豆など~

なので、ニンニクと豚肉を組み合わせた料理などは夏バテ防止に効果的なんですよ♪

今は臭いのない無臭ニンニクも売られています。

ニンニクをバンバン使ってこの暑い夏を乗り切りましょう!

(私はあの臭いが無いと物足りないのですが・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤じゃがいも♪

2007-08-08 | お野菜について

その名の通り、皮が赤いじゃがいも

「レッドアンデス」という品種です。

_003_11 _005_19

肉質は黄色、「北あかり」のような粉質で、煮崩れしやすい特徴があります。

なので、煮物には不向き。

粉吹きいもやポテトサラダ、コロッケなどの料理に向いています♪

また、身体の酸化を防ぎ、ガンを予防する働きがある「カロテノイド」の含有量が多いのも特徴です。

_008_10 1週間夏かぜで熱があった息子

やっと食欲も出て、普通の食事が取れるようになったので、今日は息子のリクエストに答えてハンバーグ♪

息子の大好きな人参のグラッセも添えて・・・

赤じゃがいもは粉吹きいもに~

大喜びの息子でした♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする