「八列トウモロコシ」
「安家地ダイコン」
「小瀬名ダイコン」
「余目ネギ」
「木曾の赤カブ」
「堂上蜂屋柿」
「花作ダイコン」
「雪菜」
「雲仙こぶ高菜」
これらの名前を聞いたことがありますか?
実は、これらは以前ブログにも書いた「味の箱舟」に認定されたお野菜たちです。
私もほとんど知りませんでした~・・・
1980年代イタリアで起こったスローフード運動。
マクドナルドなどのファーストフードに対抗して、スピード文明から脱却し、人間本来の豊かな生活を取り戻そうという運動です。
その活動の一つにこの「味の箱舟」があります。http://www.slowfoodjapan.net/ark/item.html
時代の流れとともに消えつつある伝統的な食品や食材を保護し生産支援をしていこうというもの。
上記以外にも「日本短角牛」とか「ハタハタのしょっつる」などの食材や伝統食もあります。
今現在、日本では15品目がこの「味の箱舟」に乗り、後世に運ばれようとしています。
が、他にも・・・
実に日本には沢山のお野菜がそれぞれの地域にあります。
千葉県の「大浦ごぼう」 愛知県の「法性寺ねぎ」 高知県の「ぎんぶろう(黒豆)」 島根県の「津田かぶ」 福井県の「谷田部ねぎ」 福岡県の「かつお菜」
などなどなどなど~~~~まだまだい~~~~っぱい!
知っているお野菜ありましたか?
そうそう江戸野菜っていうのもあるんですよ!
「亀戸ダイコン」 「金町こかぶ」 「馬込半白きゅうり」 「のらぼう」 「練馬ダイコン」 「小松菜」
これもなどなどなどなど~
考えてみたら、スーパーに並ぶダイコンはどこのスーパーも「青首だいこん」
人参もきゅうりもみんな1種類だけ・・・
今、溢れるほどの豊かな食材に囲まれていると思っていましたが、本当の豊かさとは・・・
考えさせられます。
でも
だからと言って地域ならではの伝統野菜がどこのスーパーにも当たり前のように並ぶ・・・
と言うのも決して望ましいことでは無いと私は思うのですが・・・
けれども
絶対に残したい・・・残していかなくてはならない物だとも思うのです。
娘が「まる」と名付けました。
で、その「まる」もすっかり立派な青虫に~♪
ただ・・・もう葉っぱが無いんです~
枝から若芽が出てきても、端から食べつくしてしまうので・・・
ハラハラです!
葉っぱが全部無くなる前にサナギになってくれ~!