peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

ライチ(レイシ)~NHK趣味の園芸 2019年6月30日(日)

2019年07月02日 | 植物図鑑

2019年6月30日(日)NHK-Eテレで放送された「趣味の園芸・自家製ライチ!のススメ」(8:30~8:55時)を観ました。月刊誌『趣味の園芸』2019年6月号の大特集「トロピカルフルーツ5・自家製ライチ!のススメ」とタイアップしたもので、いろいろと役に立ちました。

 特に、「ライチは収穫後の劣化が早く、小売店の店頭などで見かけるものは、その多くが冷凍加工された輸入もの。一部、生ライチとして輸入されているものもありますが、熱処理しているので鮮度が感じられません。また、国産の生ライチも流通していますが、かなり割高です。でも自宅で栽培したライチなら、これらの問題はすべて解決。「国産」「生」の味を堪能できます。自宅で育てたライチの味は格別で、栽培にトライする価値は大いにある果樹なのです。」

 

 


一関市大東町渋民のヤマアジサイ・紅(くれない)2019年7月2日(火)

2019年07月02日 | 植物図鑑

2019年7月2日(火)、一関市大東町渋民の渋民市民センターの近くにある民家の前庭に植栽されている紅(くれない)という名のヤマアジサイ(と思われる)が、文字通り「(くれない)」の花を沢山咲かせていました。

[荒井俊雄(著者兼発行人)「あじさいミニ図鑑・あじさいアルバム200」より]

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/c04eefadbe8b83eff4c20f01e7ab1df6

https://アジサイの育て方.net/アジサイの種類/紅%ef%bc%88くれない%ef%bc%89.html

http://育て方.jp/cat10/post_243.html 


一関市大東町渋民のトリトマ(トーチリリー)2019年7月2日(火)

2019年07月02日 | 植物図鑑

2019年7月2日(火)、一関市大東町渋民の渋民市民センターの近くにある民家の前庭に植栽されているトリトマという名の耐寒性宿根草が、雄大な花穂を林立して橙色一色の花を沢山咲かせていました。トリトマは「トーチリリー」とも呼ばれ、品種は多く、大型、中型、冬咲きもあるそうで、公園などに良く植えられています。

 https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/9300c0ba7e5d7df868f94d4880a6ff4f

 https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/63ddf6675a3ae9e7dfaa9094bb4734e7

 http://www.yasashi.info/to_00002.htm


一関市大東町渋民のヘメロカリス(デイリリー)2019年7月2日(火)

2019年07月02日 | 植物図鑑

2019年7月2日(火)、一関市大東町渋民の渋民市民センターの近くにある民家の前庭に植栽されているヘメロカリスと思われる多年草が、黄色一色の花を沢山咲かせていました。ヘメロカリスは「デイリリー」とも呼ばれ、ユウスゲなどの交雑品種群で、公園などに良く植えられています。1花は短命だが次々に花が咲きます。

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/e261bc032cb6c9e351fda596a56cb89f

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/61b0744bad9f307ee2e7a644882a3b21

 http://www.yasashi.info/he_00011.htm