peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

オーキッドクラブ岩手「洋らん展」のデンドロビウム・シルシフローラム 2018年2月23日(金)

2018年02月24日 | 洋ラン

2018年2月23日(金)、北上市江釣子ショッピングセンター(北上市北鬼柳19-68)パル1階

ジョイスタジオで開催中[2/23(金)~2/25(日)]のオーキッドクラブ岩手主催の「第8回洋

らん展」を観に行ってきました。この日は、とても暖かな日で、道路も乾いていたので楽に往復で

きて助かりました。

 会場の真ん中に、「栽培賞」受賞白い花弁に黄色いリップの花を沢山つけたデンドロビウム・

シルシフローラムが展示されていました。 

洋ラン デンドロビウム・シルシフローラム ラン科 デンドロビウム属 Dendrobium(Den.)

thyrsiflorum

 北東インドからタイ、ベトナム、南中国の海抜1200~2000mに自生する中型の着生ラン。花径4~

5㎝で、日本スイセンを思わせる白い花弁に黄色のリップの花が、房状にたわわにつく。花色はほかに

淡黄色、オレンジリップもある。株は強健だが、よい花を咲かせるには生長期によく光線を当て、水

と肥料を十分に施し、晩秋から冬は水を極端に控えること。開花期。C(シルシフロラム)タイプ。

[主婦の友社発行「やさしい洋ラン~最新品種と育て方」より] 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿