peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

岩手県立花きセンターのトックリヤシ(徳利椰子) 2020年10月31日(土)

2021年02月08日 | 気候、天気、季節の風物詩







2020年10月31日(土)岩手県立花きセンター(胆沢郡金ケ崎町六原字  )に行ってきました。「花の館温室」内の「亜熱帯温室」エリアトックリ(徳利)のような幹をしたトックリヤシ(徳利椰子)が植栽されていました。







岩手県立花きセンターのビンロウジュ(檳榔樹) 2020年10月31日(土)

2021年02月07日 | 気候、天気、季節の風物詩








2020年10月31日(土)岩手県立花きセンター(胆沢郡金ケ崎町六原字  )に行ってきました。「花の館温室」内の「亜熱帯温室」エリアに植栽されているビンロウジュ(檳榔樹)が、果実を沢山付けていました。








早春の植物・フクジュソウ(福寿草)いろいろ  2021年2月4日(木)

2021年02月06日 | 気候、天気、季節の風物詩

栃の葉書房発行の月刊雑誌『趣味の山野草』2021年2月号(2021年1月12日発売)の誌上大頒布欄にフクジュソウ(福寿草)が4種類掲載されていました。

 何れもあまり見かけない品種なので、調べてみました。

開花時には茎が伸びず、苞に包まれた短い茎の上に花だけがつき、茎や葉は花後に伸びます。周囲の木や草が茂る頃には、実を結んで地上場が枯れ、活動を終えるスピリング・エフェメラルです。花色や花形の変わった園芸品種もあります。
 [来歴]江戸時代には100種類ほど園芸品種が作られている古典園芸植物です。現在保存されている園芸品種は40品種ほどです。



いち早く春を知らせるフクジュソウ(福寿草) 2021年2月4日(木)

2021年02月05日 | 気候、天気、季節の風物詩






2021年2月3日(水)付「岩手日報」に、大船渡市の長安寺の中庭に咲き出したフクジュソウ(福寿草)が、掲載されていました。県南の最も暖かい所だからと羨ましく思いましたが、一関でも2009年1月26日(月)に咲いていたフクジュソウ(福寿草)の写真が、このブログに載っていました。

春の到来を一早く知らせるフキノトウ 2021年2月3日(水)

2021年02月04日 | 気候、天気、季節の風物詩






2021年2月3日(水)立春。パソコンでWebサイトを見ていたら下記の記事がありました。確実に「春」が近づいているようです。