ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

インターバルトレーニング

2005-08-03 22:41:30 | ランニング・インターバル

南蛮連合の練習メニューは1000mを6本

1本目   3:51
2本目   3:42
3本目   3:41
4本目   3:36
5本目   600mでNG
6本目   3:36

夕方から気温は下がったが、走れば汗だくは当然のごとく。
ジェイソンさんが調子が良く平均3:00でまとめてきた。
ナイター陸上でジェイソンさんはタローさんに負けたが、今日はタローさんより速かった。
終わって帰ろうと言う時に、nonchさんが現れてお話をした
nonchさんは皇居、代々木、善福寺川、環七、青梅街道と神出鬼没!
南蛮連合へようこそ

今月38km

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川上水路ラン

2005-08-03 13:43:57 | ランニング・マラニック

日中に玉川上水路をヨドバシカメラの前からランニング
tama1新宿ヨドバシカメラはこの先です。このあたりは文化服装学園。
tama2環状7号線の少し内側。
tama3幡ヶ谷のあたりで、暗渠をでて掘割の昔ながらの玉川上水路が現れます。
tama4
tama5築地本願寺と関係がありそうです。
tama6杉並区に入ると玉川上水路は、また暗渠になり上は公園に。
tama7デジカメのオリンパスμは接写がききます。とても小さいカメラなので手ぶれに注意。
tama8
tama9環八をすぎて玉川上水を見失ってしまった。地図を持ってくれば良かった。仙川にでたので京王線で帰ることにした。駅のトイレでランシャツは着替えたがランパンは濡れたままだった。
tama10本日の走行距離は19km、暑くてへばった。

その昔、西新宿の高層ビル街になっている所に巨大な淀橋上水所がありました。
東京の水道を担った水が流れ込んで、水鳥が羽を休めるのんびりした風景だったが、知る人も少なくなったでしょう。
今では、ほとんどが暗渠になって、都心では面影を見せませんが、甲州街道に沿って少し出ると、古い玉川上水路が顔を出します。大きな道に分断され、途切れ途切れになっているので道に迷いやすい。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする