堀江もんが書いた本ということで大評判です。
お金で信用は買えない、信用はお金を集めることができる。
自由は責任とセット。
だから子供で学生の時には自由はない。
悩むは感情が入っていること、考えるは自立が前提。
一歩踏み出すことがゼロから一になること。ゼロ×100でもぜろだが、1×100は100。
お金がほしくて働いているわけじゃない。「生きること、すなわち働くこと」は良くわかります。私は自由業だからかと思っていたが、会社員だって同じことなんだと合点がいった。
軽く読み流しても、良いことが書いてある。良いことずくめで反対に勘ぐってしまうほどです。
「ゼロ」の解説
https://cakes.mu/series/1882