小平の農園でブロッコリーとキャベツとネギを収穫してきました。
今月末までに作物を全部とって畑を整地してかえします。
今日はブロッコリーやキャベツの大きな葉と根も処分しました。最後まで敷いてあったマルチもはがして処分。
現在、私の畑で残っているのはネギが9本のみ。
他人の畑はまだ作物がいっぱい残っているところがあります。
人参もあるし、白菜は私のところは1個しか取れなかったけど、まだ大きなのが2つもあるところがある。
ネギが少々、手前に小さな小松菜一列にちょび、寒くなったので結局育たなかった。春まで待てば大きくなるだろうが時間切れです。
奥の方の土が黒々しているのは、黒いマルチ(土を覆おうビニール)がしいてあったから、保温されて土の中に水分が残っていました。黒いビニールの威力は大きいですね。
皆さん収穫が目的じゃなく、野良仕事したかったの。
しかも、自分で植えたうちらと違う野菜がはえている!
土地を空かしておいたら、もったいないものね。
プロは畑を何毛作しているのかなー。
見た限りでは3回じゃすまない、きっと4回から5回作物を作っている。
これはブロッコリーかカリフラワー。
同じアブラナ科なので葉の形がそっくりで見分けできません。
農園主は3回ブロッコリーの苗を育てて、私ら生徒に2回目の苗をわけてくれました。3回目の苗だと時期が遅すぎて育ちが悪いそうです。農業は待ったなしの季節との勝負です。あとは害虫と病気対策ですね。
一年間、勉強させてもらいました。