1月から行っていなかったが、畑に出勤。
仕事内容は整地し縄張りしてマルチを敷く。
ジャガイモ、里芋、キャベツ、大豆、春菊、小松菜、ネギの種をまいてきた。
初日だったので全員出勤みたい。
昨年より畑を借りる人が減ったよう。
![201445s1 201445s1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/95/e373003bdafac327efeb058b7883dfb4.jpg)
私の借りている区画はC2で手前から2列目。
多摩湖遊歩道に面していて、この季節は桜がキレイなことーーー。
遊歩道が原宿、銀座並みに混雑していました。
![201445s2 201445s2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/32/b031fd1d8550aeb5576e0f21642837f6.jpg)
昨年は100区画あったけど、今年は90区画、少し減ったよう。
毎週土曜日の午前中が野良仕事の日で、午前中10時から座学があって、それから実習になります。
野良仕事のノウハウをプロの百姓に生の声で勉強できるので、学校よりはるかに実践的です。
細かいことまで注意があるけど、素人は聞いてもできませんねーーー。
話は右から聞いて左から抜けます。
![201445s3 201445s3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/71/e43ca211b63c2c46bf5ae4dedb284efb.jpg)
桜と菜の花がいい。
ピンクと黄色と緑のコントラストが、いかにも春だなーーー。
菜の花は中央線の東中野の土手、それと市ヶ谷から飯田橋へのお堀端がいい。東京は花が多いなーと嬉しくなる瞬間です。
![201445s6 201445s6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b2/976da8ef173e2e43cd188d92388396e6.jpg)
遊歩道のアジサイ公園は今の季節は桜が見事。
花びらが散りだしました。
![201445s4 201445s4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b2/83f5d1bf8be19cf812b2d1e88e1e087f.jpg)
大豆の種
グリーンが早稲で晩稲が青です。
色が付いているのは品j種の区別がつきやすいからで、肥料や農薬がまぶしてあります。
ケバい色なんで、これが美味しい大豆になるとは思えません。毒薬か毒物みたいな色でしょー。
![201445s5 201445s5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3a/395bd4696bbd861bd8a3c0694f655f07.jpg)
多摩湖遊歩道をそぞろ歩きしている人は、「ここが一番だねー」なんて話していました。
郊外なので、どことなく里山の雰囲気さえありますから。
![201445s7 201445s7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/66/44995d0c4e2723cab1f21c81b250b4a1.jpg)
桜は散り始めが良いですねーーー。
水辺があると水面に桜の花びらが浮いて風情があります。
![201445s8 201445s8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/45/068e25967296c9e0e8cb0093344c789c.jpg)
新緑との対比がまた良い。
新緑は大好きです。
秋の紅葉よりはるかに気持ちがなごみます。
![201445s11 201445s11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/11/9eae4dda36f98c6e1b3b21b5f5a59086.jpg)
木々の若葉だけじゃなく草も芽を出してきた。
![201445s12 201445s12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5d/6b608e50566184f89889bca560394d15.jpg)
赤い花はなんでしょ。
真っ赤な椿の花が一面に落ちているところもありました。
![201445s10 201445s10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/91/fe008c26afc67807a633a2e2b995ce4b.jpg)
紅梅と白梅が混じったものか?
![201445s9 201445s9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/94/dabceb37f4b14161183c82253e1b817f.jpg)
桜の季節は新入生、新社会人が目立つ季節でもある。
仕事内容は整地し縄張りしてマルチを敷く。
ジャガイモ、里芋、キャベツ、大豆、春菊、小松菜、ネギの種をまいてきた。
初日だったので全員出勤みたい。
昨年より畑を借りる人が減ったよう。
![201445s1 201445s1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/95/e373003bdafac327efeb058b7883dfb4.jpg)
私の借りている区画はC2で手前から2列目。
多摩湖遊歩道に面していて、この季節は桜がキレイなことーーー。
遊歩道が原宿、銀座並みに混雑していました。
![201445s2 201445s2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/32/b031fd1d8550aeb5576e0f21642837f6.jpg)
昨年は100区画あったけど、今年は90区画、少し減ったよう。
毎週土曜日の午前中が野良仕事の日で、午前中10時から座学があって、それから実習になります。
野良仕事のノウハウをプロの百姓に生の声で勉強できるので、学校よりはるかに実践的です。
細かいことまで注意があるけど、素人は聞いてもできませんねーーー。
話は右から聞いて左から抜けます。
![201445s3 201445s3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/71/e43ca211b63c2c46bf5ae4dedb284efb.jpg)
桜と菜の花がいい。
ピンクと黄色と緑のコントラストが、いかにも春だなーーー。
菜の花は中央線の東中野の土手、それと市ヶ谷から飯田橋へのお堀端がいい。東京は花が多いなーと嬉しくなる瞬間です。
![201445s6 201445s6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b2/976da8ef173e2e43cd188d92388396e6.jpg)
遊歩道のアジサイ公園は今の季節は桜が見事。
花びらが散りだしました。
![201445s4 201445s4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b2/83f5d1bf8be19cf812b2d1e88e1e087f.jpg)
大豆の種
グリーンが早稲で晩稲が青です。
色が付いているのは品j種の区別がつきやすいからで、肥料や農薬がまぶしてあります。
ケバい色なんで、これが美味しい大豆になるとは思えません。毒薬か毒物みたいな色でしょー。
![201445s5 201445s5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3a/395bd4696bbd861bd8a3c0694f655f07.jpg)
多摩湖遊歩道をそぞろ歩きしている人は、「ここが一番だねー」なんて話していました。
郊外なので、どことなく里山の雰囲気さえありますから。
![201445s7 201445s7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/66/44995d0c4e2723cab1f21c81b250b4a1.jpg)
桜は散り始めが良いですねーーー。
水辺があると水面に桜の花びらが浮いて風情があります。
![201445s8 201445s8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/45/068e25967296c9e0e8cb0093344c789c.jpg)
新緑との対比がまた良い。
新緑は大好きです。
秋の紅葉よりはるかに気持ちがなごみます。
![201445s11 201445s11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/11/9eae4dda36f98c6e1b3b21b5f5a59086.jpg)
木々の若葉だけじゃなく草も芽を出してきた。
![201445s12 201445s12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5d/6b608e50566184f89889bca560394d15.jpg)
赤い花はなんでしょ。
真っ赤な椿の花が一面に落ちているところもありました。
![201445s10 201445s10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/91/fe008c26afc67807a633a2e2b995ce4b.jpg)
紅梅と白梅が混じったものか?
![201445s9 201445s9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/94/dabceb37f4b14161183c82253e1b817f.jpg)
桜の季節は新入生、新社会人が目立つ季節でもある。