ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

織田フィールドが復活

2017-04-12 22:13:03 | ランニング

渋谷区のNHK隣にある400mトラックの織田フィールが、ようやく整備ができて使えるようになった。

1年以上クローズしていたんじゃないか。

トラックの舗装と、フィールドの舗装と、芝生の張替えでもしたみたいだ。

今日はトイレを使わなかったが、きっと和式便器から洋式便器にチェンジしているんじゃないか。

和式は臭くていやでしょ~~~

いつもの代々木公園から陸橋でNHK側にわたります。

大勢走っていました。

4月は部活の新入生が入る月なので、1年でいちばん混雑します。

学生は月がたつにつれ減ってくる。

7:30過ぎから学生さんから社会人チームに切り替わる時間帯です。

都内23区内の大学チームや、高校生チームはここで練習しているところが多い。

むろん、箱根を目指すような大学は郊外に独自の練習設備を持っているから、わざわざ混雑している織田フィールドには来ません。

でも、たまに社会人の一流チームも走っていたりします。

資生堂で弘山さんが全盛期のころに、1人で織田フィールドにフラット走りに来て、10周ぐらい全力に近い速さで周回していたことがあった。当然のこと、学生で我はと思う人がぴったりついて走るが、、、弘山さんは男子学生を振り切っていた。

女性でも、、、あんなに速くなるんだとビックリしました。

南蛮連合は外人が主体のチームなので、海外でもよく知られています。それでケニヤなどのマラソン選手が来日すると、この織田フィールドの南蛮連合に表敬訪問してくれることがありました。世界チャンピオンが来てくれるのです。世界チャンピオンじゃなくても、オセアニアの中距離の1500mチャンピオンが来られて一緒に走ったことがありますが、素晴らしいランニングホームでした。

南蛮連合は雑誌の取材も結構受けることがあります。

桜も散りかかってはいるが、まだまだ見頃です。

南蛮連合のインターバル練習は、1200、1200、1200、800、800、400だった。

A組B組に分かれて走ります。A組は1000mを4分以内で走ります。B組はそれ以上の時間で走る者たちです。

10年以上前はA組の中ほどを走っていたが、もうB組の中団を走るのがやっとですね。

インターバルが終わったら、体のマッスルを鍛えるために筋トレをやります。

まーーー私はさぼってさっさと帰ります。

筋トレは自宅でやっているからね~~~。

5kgのダンベルを両手にもって私は筋トレをやっています。

4種類を50回づつです。

10年以上前はそれを1日10セットぐらいやっていたから、筋肉馬鹿みたいだった。

真ん中に座っているのがチームボスのボブさん。

私も走り出して25年もたつから、この中では3番目の古だぬきになった。どんどん遅くなっていくのは仕方ないです。今速く走れるより、いつまでも走れるように精進しています。

事務所の建物は変わらないけど、更衣室などは当然手直ししたんだろうな~~~。

だってシャワールームは黴臭くて汚かったぞーーー。

久しぶりのトラックは気分がいい! 

2009年4月15日 織田フィールドは大混雑

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e43f4a90dfa9f3c67b3fc620fab5b0e1?utm_source=admin_page&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする