北海道紀行5、雪国シューズを釧路市内で買った
北国には北国シューズがよく似合う。
東京から雪道を想定してハイキングブーツを履いていきました。
昨年の12月に雪の青森に行った時に調子が良かったので、今回の北海道道東の旅に持ち出しました。
釧路について歩き出したら歩道が雪どころじゃなく凍りついている箇所ばかりで、ペンギンのようなヨチヨチ歩きを強いられた。
ソールがブロックパターンのハイキングシューズは新雪やただの雪道には強いが、凍結しているツルツル氷にはからっきし弱かったので、釧路市内の大型スーパーにタクシーで乗り付けて雪国シューズを物色。
北国には北国規格のシューズがいっぱいあった。
ジャーン
左が釧路で買った雪国シューズで右が普通のサロモンのハイキングシューズ。
雪国シューズはアッパーの生地が防水らしい。
サロモンは高価なゴアテックスだったが、雪国シューズはただ防水と書いてあるだけ。
防水の必要性が、もっと日常的なんだろう。
ソールの感じは似ていますが、サロモンの方がよりブロックパターンが深い。
雪国シューズは幅広く作ってあって真ん中の接地面積が大きいところにガラスファイバーが埋め込まれている。
氷にガラスファイバーがしっかり食い込むような設計です。
最近の車のスタッドレスタイヤと同じ考えです。
シューズメーカーはコールマンでハイドロストッパーと書いてあった。
ハイキングブーツのサロモンのブロックパターンは普通の登山靴と大差ない。
泥土にも強そうです。
ソールのゴム質が比較的硬いので凍結したツルツルには歯が立たない。
コールマンって米国のメーカーか?
北海道限定品なのか?
ネット・カタログを探したがなかった。
北海道紀行9、北海道チーズを食べた
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e4a640eb5f4f57963cdbdd491d1c7758
北海道紀行8、花ゆう香*阿寒湖畔のホテル
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c266443d3f51e00c2f894e8a5013e4c9
北海道紀行7、根室市内散策
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/cf2dc4932d785c1cbfcbbd8a9ad2ddb2
北海道紀行6、根室は荒涼としていた
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d0a8fc8ae3903e38b71af69baf70d3a9
北海道紀行5、雪道シューズ*釧路市内
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/10428755656e4f707a6a2a02954484bc
北海道紀行4、北海道チーズをゲット
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c2f49470401701bfdf8b32582b32c72c
北海道紀行3、参久*牡蠣居酒屋
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/185fd5ab20a96023cb4fc767992d643f
北海道紀行2、石川啄木の悪評*釧路
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ed1abc726d4bcdb68d45a573cd102dd7
北海道紀行1、アイヌコタンYouTube*阿寒湖
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bbadf1d66c26483e9d0a7914102066e7
JALが欠航でもう一泊
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8951a19088c01cb3b36c6c4bbcbed35b
根室駅弁のさんま丼
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/df7718ccf62f0bc1a8457b0ed3528669
納沙布岬は極寒、激風
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bdf6476be6026b530d31cfdd6f82245d
くしろよろしく
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b19a3165f51bff78ebc1338afc55bbcb