天候が崩れるかもしれないというのでSLに乗りに行った。
2月なので吹雪くかもしれないでしょ!
雪のSLを狙ったのです。
東武鉄道が下今市から鬼怒川温泉までSLを走らせているのだ。
SL(蒸気機関車列車)とDL(ヂーゼル機関車列車)を休日だと片道で6本ほど運行している。
もしかすると平日でも何本か運行しているかもしれない。
天候が崩れて吹雪の中をSLが走ったらかっこいいと思ったのだが、夕方まで天候がもってしまって残念!
なかなか思った通りの天候で撮りに行けません。
天候が崩れるのを願う観光客も迷惑なものだが、、、。
東武鉄道今市駅の転車台です。
3両の扇形車庫が可愛らしい。
この今市の転車台と鬼怒川公園の転車台は各々、広島の三次と山口にあったものを移設したそうです。
これは年代不詳の矢板あたりで撮られた写真です。
この写真も年代不詳。
モダンなお母さんに子供が手を引かれていて、、、。
私の幼少の頃はこんな感じだったんだろう。
東武鉄道のSLは距離が短いので1時間もかからない。
40分〜50分だろう。
オヤジ乗り鉄にはこの路線のSL大樹は子供向けすぎて、ちょい恥ずかしすぎる。
列車の中とプラットホームや外で大江戸物語の剣士たちが、ワイワイやり合っているショーがうるさいのだ。
子供ちゃんは嬉しそうに喜んでいたが、おやじ乗り鉄テッチャンにはうるさいだけ。
静かにしてくれーーー。
(私の感想なだけで、他の方のSNSでは大好評だったが)
フリーパスが便利です。
SL大樹のYouTube
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/abaa017d28bee669f24bd0d69dd1bf52