公園内は気温が低いのか、都内の街路樹の桜よりも遅い感じがします。
17日夜の写真でつぼみが赤みを帯びていますが開花にはまだかな。
今週末は満開になるだろう。
モクレンは満開だった。
夜の8:00ごろに走りに行った時の写真です。
こちらは、先月満開だった河津桜。
葉桜になってもきれいですね。
花びらもまだ残っています。
灯かりはトイレの蛍光灯です。
感度はISO3200ぐらいまで上げている。
コンデジでも昔の高感度フィルムよりも、はるかにきめ細かいし暗部の出がよい。
色も蛍光灯かぶりしないし、簡単に写真が撮れる時代になりました。
代々木公園の駐車場越しに新宿方向を遠望です。
ISOを3200にあげても、手ぶれしますから柵の上に置いてシャッターを切りました。
たぶん、シャッター1/4秒、絞りは開放、で切れているだろう。
意外によく撮れていた。
NikonAW120(水中カメラ)
ランニングのお供や、山を走るときや、普段のカバンの中に入れ持ち歩いています。ラフに扱えるし日本は雨が多いので、常時使おうと思ったら防水カメラは便利です。スキューバーはやるけど実際に水中カメラとして使ったことはない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます