最近、雑誌などで取り上げられている南インド・料理屋さん、マドラスキッチンへ行ってきました。場所は京王線笹塚の駅前で、ドットールコーヒーの2階にありました。
練馬のケララバワンの姉妹店だそうで、近くなったぶん嬉しい。
この日はメニューに無かったミールス(本場ではバナナの葉っぱによそって出てきます)というプレートを頼みました。メニューには無いので予約が必要でした。ケララバワンでは最初からメニューにありますが、こちらのマドラスキッチンのほうが値段が2000円と高いだけ品数が多かった。
駅前で便利。
この日は高尾~陣場山往復トレイルラン28kmを走ったので腹ペコのうえ、クタクタでした。
うちから近くてよかった。
カリーが5種、ヨーグルト、ご飯2種、ナンみたいなもの、デザートにココナッツアイスとチャイ。
美味しくて腹いっぱいになりました。全カリーをご飯にかけてグチャグチャにして食べるのが流儀。 南インドは世界の中でもIT産業の人材のメッカで、日本にも多くの方が来日されはじめました。
それで、今までのインド・カレー屋さんから、このような南インド料理をうたうお店が増えてきました。
美味しい料理屋さんができると、真っ先に飛びつくのが女性陣で、若い子の連れが多かった。
味、値段、サービスともケララバワンと同じで良い。ケララバワンのオーナーの奥さんは日本人で漫画家だそうです。パンフレットのイラストなどを見てください。
近いし,行ってみようかしら.
南インド料理の中では本格的で、かつリーズナブルなお店です。気持のよいサービスがあります。
インドカレーはパパッと作るんですよねー。日本風のジャガイモ煮込みカレーとも私は好きですが、本場のあじは格別です。
グルジリという会があって、各地で南インド料理を食べる催し物をやっています。行かれると面白いです!http://members.jcom.home.ne.jp/1227677311/