ふるさと納税で山形からリンゴをいただいた
柿やら洋梨、リンゴ、ホタテ、葡萄、トウモロコシ、枝豆などを
各地からふるさと納税でいただいている
焼きリンゴや煮リンゴは紅玉が一番美味しい
フジや最近の甘いリンゴは加工には似合わない
甘すぎて味が単純になるからだ
オーブンで焼きます
煮リンゴは大鍋で煮込みます
芯に干し葡萄や胡桃を詰め込んで焼く
こちらはコンポート
砂糖を入れて煮込んだら皮が取れやすくなった
甘党にはこたえられませんねー
煮たリンゴにアイスクリームがよく合うんだなーーー
でもでも、ふるさと納税をやり過ぎると
居住地の税金が少なくなるので
地域サービスが悪くなるので
限度がありますね
そうそう渋谷区では区税が「ふるさと納税」に取られて怒っていた
渋谷区は他区と比べても豊かな税収で
デザイナーズ公衆トイレに1ヵ所1億円もかけたり
来年度は「すてきな遊歩道」に100億円かけると言っている
ただの遊歩道ですよ
初台から笹塚あたりの玉川上水の遊歩道です
どんだけ無駄使いできるのか???
期待した区長の長谷部さんにはガッカリだ
ランナーでもありトライアスリートだったから
昔ながらのオヤジ政治家とは
長谷部さんは違うと思ったのにね
100億円で子育て支援を大々的にやればいい!
土建を儲けさす土木工事よりも私は美味しいものほうが良い
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます