紫陽花が咲き出した。
他にもランのような小さな花が咲いていた。
ジャーン
額紫陽花です。
裏庭の鉢に植わっていて、日当たりが良くないけど、けなげに咲きだしました。
小さなゴムまりみたいなつぼみが可愛らしい。
赤ちゃんの手のようです。
うちにある紫陽花はどれもうすい青です。
花を見ていると自然の造形美に感動します。
小さなものですが宇宙を感じます。
ツユクサでしょうか?
こちらは名前がわからないけどランの一種。
ランにしちゃえらく小さな花です。
つぼみがいっぱい。
ご近所の方が引っ越されるので、バラの大きな植木の処分に困っていた。
それで5鉢もいただいてきた。
一軒家からマンションに引っ越されるそうです。
一軒家だったら、あれこれ地植えでも植木鉢でも置くスペースがありますが、マンションとなるとそうはいきません。
余ったバラをどうするか思案していたようです。
その前から庭先のバラがきれいだったので声をかけていましたので、その流れでバラをいただくことになった。
丹精込めて育てたバラですから、うちにきてもキレイに花を咲かせましょう。
2021年3月 姫椿の花
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/299d5195717c23944a037535214b390e
2019年11月 泰山木の野蛮な種
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/862429f84b7d7633ee3bc2d902da4850
2017年6月 泰山木の大輪の花
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8670e64119e092f958e896355a97ab0f
2016年6月 ノウゼンカズラの赤い花が10mの高さに咲いていた
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/038323f0898e06211db48f3c03f28d7b
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます