今年は私事では何もないような平穏無事な一年でした。
ランニングでは遅くなったことを痛感したが、これは練習あるのみでしょう。
仕事は順調とはいえ、もう少し広がりがほしいところか、、、。
身の回りから世界に目を向けると、、、先日のパキスタンの元首相ブットさんの暗殺が引っかかります。
世界は進歩しているのか後退しているのか、人とは変わらないものなのか、、、。21世紀になっても、政治というイデオロギーの違いで、勢力争いなのだが殺しあう。人はいつまでたっても罪深きもの、、、。
昆虫の世界でも太古の昔から殺戮があったから、殺し合いは生物の常なのか。食物連鎖がそうだし、共食いもある。
人の場合の多くは、他民族や他宗教との勢力争い。他部族を食べるわけじゃない!だから食物連鎖の長にいる人は、昆虫や動物と比べ平和の可能性があるけど、宗教がらみの憎しみという頭の中の問題ができてきた。自殺もその中の分野とも考えられるかな、、、。
今現在、ブット暗殺の事象は私には影響がないようだけど、根底の問題はつながっている。
せめて、自分の感覚を研ぎ澄まし、自分で善と思えることをしましょう。善を考えることは悪とはを考えることです。
今年もよろしく
守谷ハーフは姫と2人で参加します。PBはムリかもしれないけど頑張ります。
人も結局、英知があろうと無かろうと、ただの生命体なんですかーー。弱肉強食で実際に殺さなくても、強いものが他人の自由を奪う、、、。他の動物のように食うためじゃないけど、強さを誇示したいんですね。もうこれは、善とは悪とはの哲学の領域だなー。
しかし、考えますね。人間としては。
「人類の英知」とは何だろうかと。
よく走り、よく考え、善く生きる。
お互い精進いたしましょう。
自分の感覚と尺度がシッカリしていれば、人の評価を当てにすることがなくなるんですね。
今年もよろしく、トレイルランもたのしみましょー。
そうですよ、人の心のより所を考えたものが宗教なのに、宗教の違いによって殺しあわなきゃならないのだもの、、、因果な人たちだ!
基本的に人の争いは、縄張り争いと考えられるからなー。
国と国の全面戦争がなくなった代わりに、陰湿なテロが増えてきたのが21世紀なんでしょうか?
ことしもコメントいただき有難うございました。僕は今後もランニングにかこつけて出来るだけ世界のいろんな場所を自分の目で見てゆきたいと思っています。
よいお年をお迎え下さい。