ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

大田原マラソン

2007-11-23 23:17:25 | ランニング・大会

10kmの部を走りましたが、44分とずいぶん時間がかかった。小鹿野10kの47分は論外だけど、、、かんばしくないのは同じです。勝沼ハーフの後半の10km42分台より遅いと言うのは合点がいかない。その日の調子によってずいぶんと違うけど、40分を狙うと言っていたのは遠い昔話になってしまった。

今日の大田原は風が強く、山並みは真っ白に冠雪していて、朝方は平地までうっすら白くなっていたそうです。

気象条件は良いとはいえないけど、南蛮連合は大方がベストに近い走り。

10kではリエドンが招待選手を含めて5位、ファブリッオが9位、ジェラルドはもっと速かったけどどーだったのかな。
フルは4人(ヨシダ、クリスチャン、ヨアヒム、スチィブ)がサブスリーで、パディが3時間ひと桁台と急成長です。腹が出ているのに良くあんなスピードで走れるよ!スチアート、コリン好記録でした。唯一、、、寒さのため期待の大型新人chikaちゃんがダウンしただけだった。初フルから驚異の3時間20分台で走っていたが、この寒波にやられたなー。

071202o1
大会が終わって、大方のメンバー20数名は那須・塩原温泉へ泊まり、ドンちゃん騒ぎ。外人さんは温泉が好き!

7時15分なのに、すでに出来上がっているようす。毎年、南蛮人が純和風温泉を楽しみます。

私達数名は帰宅組で、無料温泉券をいただいたので、ぶらっと風呂へ。大田原から車で20分ぐらいの所の与一温泉は源泉掛け流しの良い湯!

「那須の与一」のふるさとなんですね。

与一温泉のURLは

http://www.sss.co.jp/yoichi/

那須の与一とは

平家物語に出てくる源氏方の弓矢の名手です。平家と源氏が争った屋島の戦いの時に、沖に浮かぶ平家の船1隻、、、ソコには日の丸がかかれた扇がひとつ高く掲げられていました。それは平家が源氏に「これを射て」とかかげた扇、つまり戦いのいっときのさなかですが平家は風情を楽しんだんでしょう。もはや武士というより貴族になっていた平家だたんです。

源氏方の期待を背負って、むずかしい船の上の扇を射落としたのが那須の与一でございます。つかえる武将は源義経でした。

詳しくは次のURLをクリック。

http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E3%81%AA%E3%81%99%E3%81%AE%E4%B8%8E%E4%B8%80&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=UTF-8&search_x=1&u=www.yoichi.co.jp/yoichikou.htm&w=%E3%81%AA%E3%81%99+%E3%81%AE+%E4%B8%8E%E4%B8%80&d=esFbcPL9P1fn&icp=1&.intl=jp

今日は南蛮カメラ班として、10kのあとフルに出たメンバーの写真をイッパイ撮っりましたが、何時間も吹っさらしにいたんで寒かった!

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 練習用シューズを買った | トップ | ジェネレーサーの履き心地 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
chikaさん (shimo)
2007-11-27 23:32:30
chikaさん
調子が良かったから、みんなすごい記録を期待していました。PBはひとレースにひとつでもありがたいですよーーー。そりゃもう贅沢な望みすぎて、神様の罰があたったんだなーーー。私らはPBからどれだけ落ちないかが、望みなんだもの、、。
国際女子の面々の写真、本人はもとより周りが速そうでしたね!
返信する
またまた、素晴らしい写真を有難うございます。 (Chika)
2007-11-27 23:05:21
またまた、素晴らしい写真を有難うございます。
うーん、上り調子で10Km PB、1/2 PB、フル PBで3ステップフィニッシュ!と思っていたけど、世の中そんなに上手くいかないことが分かった。あれれ

寒い中、応援有難うございます。
あー、シモさんの前でカッコイイ格好したかったなー。東京国際女子の写真は皆格好良かったですね。やっぱりランニングも質より、格好から。。。
返信する
カツオさん (shimo)
2007-11-26 18:59:23
カツオさん
そりゃ良かった!
特別表彰式なんて嬉しいねー。
そんな所が大田原が人気の秘密なのかなー。
返信する
そのクリスティーナさんは10位までメダル授与があ... (カツオ)
2007-11-26 18:52:35
そのクリスティーナさんは10位までメダル授与があるのを知らなかった!あとで大会本部に連れて行ったのですが、そこでぽつんと残っていたメダルを発見。即席の表彰式を残っていた大会役員さんがやってくれたのですが、ものすごく喜んでました。僕も嬉しかったですねえ、役員の方たち、感じのいい人たちばかりでした。
返信する
そよ風さん (shimo)
2007-11-26 16:22:43
そよ風さん
久しぶりな大会だったんじゃありませんか?
そりゃ暑いよりは寒いほうが走るにはいいですよねー。
これから、スピード練習ですよ。
返信する
同日、さいたまでハーフを走ってきましたが、風が... (そよ風)
2007-11-25 23:14:05
同日、さいたまでハーフを走ってきましたが、風が吹き荒れ寒かったです。、まぁ、暑いよりは寒い方が身体は適応できるみたいなので良かったですが・・。大田原はもっと寒かったのでは・・寒い中お疲れ様です。
返信する
ひろ009さん (shimo)
2007-11-25 08:16:32
ひろ009さん
福知山おつかれさま。
サブフォーでも、やはりある程度の走りこみは必要ですからねー。完走できたらメッけものでショー。
返信する
ネオスさん (shimo)
2007-11-25 08:14:32
ネオスさん
寒さはしょうがないけど、、風が吹かなきゃ絶好のマラソン日和でしょ。
返信する
こんばんは。 (ひろ009)
2007-11-24 23:04:59
こんばんは。

大田原お疲れさまでした。あちこち精力的に走って&応援にも精を出されていますね。私は23日に福知山フルを走ってきましたが、9~11月の3ケ月間で走ったのがわずか11日間・182キロという極端な練習不足のせいもあって今年はサブフォーならずでした。でも、今年もフルの醍醐味を全身で味わって来たという感じです。

ジェネレーサーとスカイセンサーの比較も面白いですね。グッズ関係も色々と参考にさせて頂きます。

返信する
お疲れ様でした。 (ネオス)
2007-11-24 21:59:25
お疲れ様でした。
きのうの大田原はかなり寒かったようですね。
私はあしたのつくばに出ますが、寒くならないことを願ってますよ^^;
返信する
リエドンさん (shimo)
2007-11-24 20:04:09
リエドンさん
ジェラルドさんは6位だったのか。クリスティナさんはヨアヒムの奥さんでショー。ファブは速くなったナー。
今年の温泉はどうでした?
大田原にもよい温泉があるのを今年知って、何でで今まで行かなかったんだローってタエコさんたちと話していた。大会会場からものの20分でつるつるな温泉をミッケ。
返信する
あくびさん (shimo)
2007-11-24 19:50:24
あくびさん
明日の筑波は同じように寒いですよー。風がなっければいいけどねー。頑張ってください。
返信する
どうも昨日はお疲れさまでしたあ。 (りえどん)
2007-11-24 17:46:50
どうも昨日はお疲れさまでしたあ。
ジェラルドさん6位でドイツ人のクリスティーナさんが7位だったみたいですよ。
ファブさんがジェイをやぶったらしく、すごく喜んでました。逆にジェイは負けただけでなく、11位で惜しくも入賞も逃し悔しがっていました。いろんなドラマがあったようです。
返信する
大田原お疲れ様でした。昨日は六本木でも朝方小雪... (あくび)
2007-11-24 13:59:43
大田原お疲れ様でした。昨日は六本木でも朝方小雪がちらついたほど空気が冷え込んで、風も強く走りにくかったです。大田原の寒さはたいへんでしたでしょう。応援は走らないので芯から冷えますよね。風邪引かないように気をつけてください。
返信する

コメントを投稿

ランニング・大会」カテゴリの最新記事