ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

富士を試走してきます

2006-06-02 00:10:12 | トレイル・ランニング

明日、急に暇になったんで、何合目まで行けるかわからないけど、富士登山競走のコースを走ってきます。富士吉田市から最低5合目までは行きたいけど、気候がどうかな?

先週見たところでは7合目、8合目は雪が残っていそうなんで無理はしません。往復で30kmを超えるくらいだから、良い練習になりそう。水、食料は持って行きます。

すると土、日がどちらか、いちにち仕事に出れるから、金曜日に頑張るぞっと!

いってきたよ~~~

富士山の7合目から上は雪でNG。

Fu1a 浅間 神社からの道はコンナ感じ。

Fu1b

中の茶屋では美味しいそばが食べられます。ここから舗装路がでこぼこになり、走りズライ。しかも舗装路ですが傾斜がすごい。

ランのタイムは半分と見てOK、大会だともっと速くなる。

Fu1c

馬返しからはダートになります。

古くから登られている山なんで、手入れがされているけど、それがまた走るのにはタイヘン。

Fu1d

これはまだ下のあたり。

丸太か岩を組み合わせています。

このあたりは普通の土です。登っていくとざらざらした火山礫になり、8合目あたりからは岩になります。

Fu1e_1 

この絵によると

1合目は標高1800m

5合目は標高2230m

7合目は標高2700m

8合目は標高3100m

9合目は標高3500m

頂上は標高3776m

Fu1f

この上から、登山道に雪が出てきて、あっさり退却しました。石橋も叩かなかった、ヨワピーですから。登りはよいよい、下りが怖いじゃしゃれになりません。

Fu1g 山小屋が連なって見えます。

左上にチョコンと見えるあたりが8合目でしょう。

垂直で1km、距離で3、5kmといったところか。

スタートは町全体が傾斜している富士吉田のテッペンにある浅間神社の駐車場。

浅間神社~中の茶屋   38:35 (舗装路ラン、ずーと登り)

中の茶屋~馬返し     29:19(舗装路ラン、路面ガタガタ)

馬返し~5合目     1:15:10(歩きでした、大会では一部ラン)

5合目~7合目       49:42(歩き、ざくざくした火山礫から岩場に)

7合目~5合目       37:35(ユックリした歩きで下山)

5合目~馬返し       46:17(岩や丸太でゴロゴロですがラン)

馬返し~中の茶屋     26:22(上のほうは舗装路ですが傾斜がキツイ)

中の茶屋~浅間神社   31:29(4.5kmらしいがバテて長く感じた)

距離はアバウトで28km以上、時間5:34:33

服装はロングスパッツにテーシャツ。シューズはゲルフジ。ウエストにウインド・ブレーカーを巻きつけておきました。持ち物はウエストバックにアクエリアス300g、ファイバーゼリー180g、パワーバー2個、アミノバイタル3袋、ティシュとお金3000円。

2700mあたりまでなんで寒さは全く感じなかった。その上は雪が残っていたので寒いんじゃないかな。山小屋の手入れを始めていたので、週末か来週には開けるかも知れませんね。シューズは好きな靴で十分です。下山が長いのでつま先がきつくないほうが良いでしょう。グリップは富士に関していえば、雨でも路面はざらざらしているので、普通のランニングシューズだったらOK。スカイセンサーのようなパターンの無い物でも以前試したけど意外によかった。水はもう少しあればグー、山はお腹が空きます!!

下ってきて5合目あたりで、2人と1人のランナー、どちらもランパンでした。浅間神社近くで2人の方、ロングスパッツだと思う。

登山者は今日1人、ランナーは5人会いました。浅間神社で会った方は時間が遅かったから吉田市役所から5合目だと思います。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トライアスロンに | トップ | 高尾から藤野の東尾垂の湯へ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わぁ~!富士山いいなぁ!気をつけて、一杯楽しん... (あくび)
2006-06-02 00:35:22
わぁ~!富士山いいなぁ!気をつけて、一杯楽しんできてくださいね。このところ気温が高いので少しは快適に走れると良いですね。
返信する
あくびさん (shimo)
2006-06-02 04:23:33
あくびさん
朝4;00前に目が覚めました。近くのカレー屋で腹ごしらえして行きます。
返信する
もう向かっているんでしょうね。 (まさ)
2006-06-02 09:07:13
もう向かっているんでしょうね。
五合目とか、寒くなかったですか?
返信する
まささん (shimo)
2006-06-02 16:37:28
まささん
7合目まで行きましたが、そっから先は岩場にも雪がタップーリでした。
当然無理をしないで引き返しました。
返信する
登りももちろんきついですが、馬返しから浅間神社... (まさ)
2006-06-02 23:49:35
登りももちろんきついですが、馬返しから浅間神社とかも実はキツイですよね。どこからスタートするかも、帰りのことを考えると迷ってしまいます。
返信する
まささん (shimo)
2006-06-03 05:14:17
まささん
練習でも往復を考えると、スタート位置を考えます。2回に分けるのがいいのでしょう。頂上まで行っていたら、浅間神社まで戻る元気はないです。
気がついたんですが、舗装路の走りが意外に大事なのかも。
返信する
試走、ってことは、出場されるんですね。 (RASCAL)
2006-06-04 00:22:05
試走、ってことは、出場されるんですね。
確か、7月の後半ですよね。
返信する
RASCALさん (shimo)
2006-06-04 10:00:53
RASCALさん
そうです、富士登山競争にでます。頂上コースは2度目で、前回は8合目でタイムオーバーでした。雪辱戦ですが、走力からするとギリギリだと思います。
延々登りの21km、しかも600mあたりから標高3760mがゴールですから、ハーフマラソンの距離をえっちらおっちら走るのはキツイ。
返信する
富士山はやはりまだ雪があるんですね。 (部員)
2006-06-05 00:06:39
富士山はやはりまだ雪があるんですね。
富士登山競争ですが、迷ってるうちに締め切り前に定員に達しちゃってました。来年は出たいかなと思います。
昨年は普通に登山をしたんですが、お鉢巡りが出来てないので、来月あたり登ってみたいです。
本番も頑張ってくださいね。
返信する
部員さん (shimo)
2006-06-05 07:38:29
部員さん
8合目より上には雪がベターとありました。今年は富士山も積雪が多かったんじゃないかしら。東北や新潟の人からタイヘンだったと聞きましたから。
返信する

コメントを投稿

トレイル・ランニング」カテゴリの最新記事