ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

旅には駅弁がいい

2020-12-25 14:10:05 | 食・レシピ

駅弁を買って食べたのは行き帰りの2回だけだった。

途中の移動時でも食べたかったけど、なかなか売っている時間に合わないものだ。

東京駅で買った駅弁は「東北支援」とパッケージに書いてあったから選んだ。

東北震災はもう10年経つんですねー。

食材が全部東北のもの。

お惣菜がチミチミっと種類が多い。

新幹線が動き出してから食べ始めたが、大宮に着くまでに完食してしまった。

帰りの青森駅のお弁当は、夕方だったからか種類が少なかった。

比内地鶏メシは秋田だ。

比内地鶏はチョビだなー。

そぼろにもなっていた。

チョビチョビっと食べるのも、またいい。

十分に美味しかった。

駅弁はどちらかというと味が濃いめなので、たまに食べるのがいい。

わたらせ渓谷鉄道1(2018年、駅弁を食べたがかなり野蛮なものだった)

わたらせ渓谷鉄道1、ローカル線の旅 - ランシモ (goo.ne.jp)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青函連絡船と三内丸山遺跡*津軽 | トップ | 味の札幌・大西*ラーメン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食・レシピ」カテゴリの最新記事