ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

ランニング・ザックを買いました

2007-06-18 14:00:28 | ランニング

いい加減なザックを使っていたら、ショルダーの部分がほつれてきました。

しかも、参加賞でもらった物なので、大会名がプリントしてあってカッコ悪かった。

そこで、用品が充実している渋谷のアートスポーツ店へ、レッツゴー。

買い物は楽しいですね、心うきうきしながら物色。

070618g1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真ん中のGREGORY・リアクター11Lを購入、11340円也。

リアクターじゃ超普通ですが、、、見比べてこれに決定。大きさ背負いやすさなどがグットでした。

左右のバックは今でも使っている物。左はワコールの小さなザック。コレだと着替えを入れるのがきついくらいで、トレイルランのワンウエイには右のウエストバックが必要でした。2個を組み合わせていたが、それでも容量が足りないことがある。

黄色いワコールのザック、右端のGREGORYのウエストバックは、単品としては使いやすい。特にウエストバックのほうはランニング用じゃないけど良いつくりです。GREGORY製だったとは、、、今日リアクターを買ってきて、同じマークじゃないと気がついたしだい。あまりブランドを気にしないで買いますが、それでも正しかったということか!

070618g2











今まで使っていた、参加賞品のザック。壊れるとか使いにくいとか言っちゃいけないのでしょう!

南蛮連合では、このザックでおそろいの事がよくありました。

私も道具から入るほうじゃないけど、良いものが欲しくなるときがあります。

1万円とはいえ、10年ぐらいは使うと思いますから、安いものでしょう。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箱根の長尾峠 | トップ | 朝練21km »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リアクターは僕も愛用しています。山耐やTTRも... (マカニ・トモ)
2007-06-18 15:38:32
リアクターは僕も愛用しています。山耐やTTRもこれでした。難点は、同じものを使っている人が多いこと。控え室などで間違われないように、派手なバンダナなどを付けて、目印にしています。
返信する
マカニ・トモさん (shimo)
2007-06-18 18:09:54
マカニ・トモさん
たぶん、トレイルに出たら、バックは同じってことになるのかな。シューズは色々あるけど、バッグは絞られてきますね。
専門のバックはサスガに背負いやすい!ふと石川選手のポーズを、鏡の前で真似てみます。動かないポーズだけですがね、、、。
返信する
ウエアや道具は結構もつので、割安ですよね。 (まさ)
2007-06-18 21:07:01
ウエアや道具は結構もつので、割安ですよね。
ゴルフとかに比べたら安いスポーツだし。
返信する
まささん (shimo)
2007-06-18 22:22:02
まささん
登山用品やザックのようなものは、満足度といい耐久性といい、値が張っても良いものが、結局安いことになりますね。
ゴルフは、私は今はやらなくなったけど、道具だけじゃなくお金がかかる遊びです。
わたしゃ小さなボール転がしは苦手。サッカーのような大きなボールの方がケリガイがありますね。
返信する
私も給水装置が欲しくて、先日アート(私は御徒町... (すうざん)
2007-06-19 01:04:35
私も給水装置が欲しくて、先日アート(私は御徒町)でバックパックも買いました。グレゴリー は本当に使い勝手がよさそうなのですが、スティミュラスも含めてあまりにも持っている人が多いので…。何を買ったかは、今週末お見せできるかな。
箱根、とりあえず参加でお願いします。
返信する
すうざんさん (shimo)
2007-06-19 15:28:43
すうざんさん
おおー買ったんですね。
私も今週末が使い始めになりそう。箱根は、近くなったら詳細をアナウスします。
返信する
南蛮の外人としてコメントを書いています。みんな... (Dan)
2007-06-20 09:04:39
南蛮の外人としてコメントを書いています。みんながけちじゃないです。必要な物でしたらお金を出します。
返信する
DANさん (shimo)
2007-06-20 09:16:16
DANさん
そうです、、、必要なことにはちゃんと使いますね。
南蛮のすごいなーと思う所は、チャリティーなど自前でも企画して出来ることです、なかなかできないですよ。しかも、自分がチャリィーするだけじゃなく、スポンサーをつけてくるところ、、、が。
私は「けち」はいいことだと思うけどナー。自分がハードな「けち」だからですが、、、物を浪費しないということでね、、、。
返信する

コメントを投稿

ランニング」カテゴリの最新記事