ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

平等院*京都宇治

2020-07-02 18:53:11 | 旅行記

2020年、京都歴史探索5、宇治の平等院

天平時代の傑作寺院です。

藤原頼通の時に極楽浄土の宮殿をイメージして建造された。

公家(貴族)社会の、日本文化のひとつの頂点です。

この後、公家社会から武家社会へと移りゆくが、公家最後の花です。

ハスの花が象徴でしょう!

あいにくの大雨でしたが、人がいなかったのでじっくり拝見できました。

京都、奈良の神社仏閣は中学生の修学旅行で観光しただけです。

その後、京都には何度もきていますが神社仏閣は見ることがなかった。

雨足が強くて薄暗い中での拝観だった。

平等院にはハスの花がよく似合う!

真ん中の御堂には大きくて金ピカな阿弥陀如来像も素晴らしいが、、、壁一面に飛び交っている雲中供養菩薩像が素晴らしく生き生きしている。52体も壁に浮かんでいます。

中学生の時に見たか見なかった全く記憶にもないが、わりかし小さな像ですが、52体も姿形・存在が違う像を緻密に作ってある。

これぞ、、、天平時代の文化の頂点でしょう。

菩薩像は雲に乗って孫悟空のように飛び交っている。

ご本尊の阿弥陀如来像は金箔なのできらびやかで美しく、しかも巨大でありがたみはあるけど、52体の雲に乗った菩薩像はえらく自由で可愛らしい!

私にはこちらの像の方が新鮮だった。

平等院はJR宇治駅から徒歩30分はかからなかった。

平等院参道の入り口の宇治川のほとりに紫式部像があった。

紫式部は源氏物語の作者で、同時代の清少納言(枕草子の作者)のライバル。

同時代に天平の代表的な女性作家が現れたのは面白い偶然です。

天平時代の文化が爛熟したキラメキの一瞬だったんでしょう!

宇治川はとうとうと流れている。

川の水量もかなりのものです。

またいつか、天気の良い日、紅葉のきれいな時期に京都、奈良の旅がしたいです。

京都歴史探索1 嵐山

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9492791c05e864451c83b60e93b5dffa

京都歴史探索2 貴船の川床料理をいただく

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d5f85110577d0f39e0265ec139a57120

京都歴史探索3 伏見稲荷

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3c3e3f63d431a9a7aae401731f0d069a

京都歴史探索4 嵯峨野のトロッコ列車

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d5593c01d6ac5472b27a69058b788d2b

京都歴史探索5 宇治の平等院

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fdc7af4ee139feb60252d31db455d30a

京都歴史探索6 鞍馬から貴船神社へハイキング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f133f294d6230d8365e2966557385328

京都歴史探索7 太秦の東映映画村

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fd20ad883e531271f60b9621ff79f0ec

京都歴史探索8 梅小路の京都鉄道博物館

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/860566f75bb298a1de445d6447ee6121

京都歴史探索9 宇治の抹茶デザート

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/687c7e0436a77f18f2ff4f25b345dcd6

京都歴史探索10 大雨の中を東福寺へ参拝

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c3007c06ff8c6b887cf3ef42ad3937aa

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嵯峨野トロッコ列車*京都 | トップ | 鞍馬から貴船*ハイキング »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事