不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

青梅丘陵を18km

2006-12-16 18:33:40 | トレイル・ランニング

仕事の都合で前日までわからないので当日参加。

南蛮レディースのmika、satohi、mariiさんとJRのホリディ快速奥多摩号へ。

天気は快晴で気温もベスト。JR青梅駅前のトイレ(わりかしキレイです)で着替えて荷物はロッカーへ。予定では駅から雷電山まで往復18kmです。1kmほどの舗装路を過ぎると、いよいよダート。でも、ここまでの登りも山なんで、急坂が延々と続きます。山道は昨日の雨の影響は少なく、路面はそれほどスリッピーではなかった。ただ、木の根っ子とか浮いた小砂利は滑ります。トレイルランの切り札、アシックス・トラブコは洗って干していて持ってくるのを忘れてしまった。なので、履いていたアディダス・マナをそのまま使用。このシューズのソールが硬く、舗装路でも滑るのに木の根っ子などは全くグリップしない。登りはヨイヨイ、下りは危なしだった。それでも、久しぶりに青梅を走った割りに快適なランでした。第一見晴台まで5km強ですが37分で到着。カラカイ城址跡まで初めてのコースも通りました。初めてのところは、わくわくします。山並みのピークのひとつに、城跡なのか大きな岩に囲まれたいっかくがあった。ここにお城を建てたら、自然の岩が城壁の役目をなすだろうなーって感じの所だった。城は人知れず朽ちていって、自然に帰ったのかな。

雷電山はそこから2km弱。といっても見晴らしがいいわけじゃなく、森の中の頂上といった感。

mariiさんはハズバンドの仕事関係で世界各国を渡り歩いていて、トレイル・ランが大好きだと言っていました。ただ他の2人がフルマラソンでも、国際女子に出られる方達なんでちょっと離れぎみ。離れないように道の分岐やわかりにくい所で待っていたけど、それにしちゃ全員いいタイムで戻ってきました。けっこうマジに走れ、いい練習だった。自然の中のトレイル・ランは速く走っても、ゆっくりでも、どちらにしても気分がいいものです。

0612pic いつも青梅へくるとご馳走になる、線路近くのレストランがあります。ボブさんが昔っから気に入っていたお店です。

南蛮連合ご指定レストラン&coffe「夏への扉」に向かったが、残念ながら午前中にお客さんがいっぱい来て、ご飯がなくなっていた!!!

「夏への扉」は1957年アメリカのSF作家ロバート・A・ハインラインが発表したSF小説の題名です。

このお店のアウトテリア、インテリアも古い医院を改造した味のあるものです。

あきらめて下って最初お店、ラーメン屋さんに直行。隣でmikaさんが食べていたチャーハンが美味そうでした。

朝早くスタートしたし、速いランだったし、13時頃には新宿着。

南蛮のチームメイト5人ぐらいが、今日はアンコール・ワット・マラソンを走る予定。海外のマラソン大会へ誘われますが、なかなか機会がない。mikaさんは来年のロンドン・マラソンのエリートの部に出走するそうです。ヌレデバと一緒に走れると気合が入っていた。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京体育館へ

2006-12-15 12:22:44 | スポーツ

火曜日に高尾へ行って筋肉痛になったので、久しぶりに体を動かした。

朝いち9:00に千駄ヶ谷へ。自転車置き場、バイク置き場が新設されて、2時間以上だと有料ですが、それまでだと無料です。使い方がいまいちわからないけど、暗証番号を入れておいた。便利になった。

50分ぐらい一通り筋トレをやり、風呂へザブーン、、。風呂に入りに来るだけでも450円なんで、もとがとれます。カードを作れば一回あたりが、もっと安くなります。

頭を洗っていなかったからな、きたなーー。ごしごし洗ってさっぱりして、外へ出たらアーーーらタローさんがいらした。有料ランニングクラブ・ハリアーズのマンツーマンのレッスンが早朝あったそうです。ハリアーズのメンバーは大田原でほとんどの方が自己ベストを出されて、さすがに有料クラブ、やる人の気合が違う。1番遅かったのが59歳の女性で3:30:35で、30分を切れなくて悔しがっていたそう。それもほとんど今年カラ走り始めたかた、それで性別、年代別の年間ランキングでは3番ぐらい。ということは、、私などの練習がまづいのか、そもそも心がまえが足りないのか。

東京体育館には1周200mですがキレイなサブトラックが併設されているんです。その昔、オリンピックがあったときここのトラックは、本番前のウォーミングアップや練習に使われていました。国立競技場と通りをはさんで、この練習場があります。学生の頃、安いので使った記憶があります。

タローさんは自転車駐輪場のロックが外れないと困っていたが、私がやったら何のことなく開きました。何か難しい作業でもやったのかな。私のバイクは、駐輪場で暗証番号を入れておいたので、それをインプットすると、カチャとロックが外れた。タローさんの自転車はロックをしていても、私が簡単にロックを外せるなら、それじゃドロンに盗まれちまうーーー。

車で来場の方は、駐車場がメインゲートの反対側にあります。

これから昼食を食べ、銀行へ行ってから出勤です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Volunteer Job Tokyo Marathon

2006-12-13 14:13:49 | ランニング

Hi all

We are going to volunteer job Tokyo  marathon on  Sunday, February 18, 2007.
Now we are Five people ,Robin O,Rob N,Yoshiko K,Tizo Y and me.

Hope numerous Nambanners join this big event as a volunteer  with us.
Then I'm thinking to join it as team NAMBAN .
In the middle if January it has a meeting then you are able to know what is
your job.

Work Place(It isn't decided)
1 Start meeting place (the circumference of the Tokyo Metropolitan
Government)
2 Course
3 10km finish place (Hibiya park)
4 Marathon finish place (Tokyo Big Sight).

Main activities(It isn't decided)
Runner guidance,
Watering,
Meal service,
The roadside arrangement,
Baggage keeping,
Medal awarding,

If  you are interested it and want to join us let me know with some your
information a.s.a.p!

name
address
date of birth
telehone number
address in case of emergency

Mail to me

Shoji Shimomitsu

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陣場山は雨

2006-12-12 19:22:00 | トレイル・ランニング(高尾山系)

平日の1日あいたので、陣場山へ。

スタートは10時ころと遅く、午後から雨と聞いていたので失敗だ。京王線高尾山口ではまだ降っていなかったが、、、

高尾山頂上は先日より2分ダウンで到着したが、その後、足に疲労を感じる走りで、陣場山には2時間3分で、先日より6分ぐらい遅い!しかも雨が影信山あたりからふりだして、陣場ではそれなりになった、、、。途中で2人組みのランナーを追い越し、1軒だけ開いていた清水茶屋で話していたら、ざんざん降りになってきた。なんと、茶屋のご主人はカブで通勤でした。こんなにタイヤに泥が詰まって走るのかいな?でも、これからはバイクで出勤は難しいそうです。霜が降りると登山道はぬかるみになりますから。雨がひどくなってきたので、元の道を引き返す予定を変更して、和田峠下に降り車道を高尾まで走ってみることに。陣場山からこちらに降りるのは初めてです。こんなときぐらいしか、いけないものね。

ところが、この車道の長いこと長いこと、、、。うんざりした頃ようやくJR高尾駅。和田峠下へは急坂を膝が笑うぐらいの坂道を2kmぐらい、それで車道にでれます。大きく道は回っていくので京王線の高尾山口を回り込み、JR高尾にでれるけど、そこまで行ったらヘトヘトで、あと2~3km走って高尾山口までいく元気はなかった。即、駅前ラーメンへ直行です。腹の足しにはならなかったが、ひもじさは解消。濡れた体で京王線に乗り一駅。あーつかれた!

すると、京王線高尾山口駅前のコインロッカーで陣場にいた2人連れが着替え中。ひとりはハセツネの常連で、もうひと方は香港から里帰り中だそう。しばし香港の山のお話と、ハセツネのお話でした。

往路、高尾山口~陣馬山 トレイルで14kmジャスト

復路、陣馬山~JR高尾 ほとんど舗装路で17kmアバウトです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10kmペース走+9kmジョグ

2006-12-11 18:55:40 | ランニング

このところ走れなかったので、時間をつくって新宿スポセンへ。

1.25kmを12周の予定で、最初の8周をペース走で。残りは成り行きのつもりだった。

1,25km 5:34

2,50km 5:38

3,75km 5:26

5,00km 5:23 5kを22:02

6,25km 5:22

7,50km 5:23 後ろから黒人にスッパッと抜かれた

8,75km 5:24 2周でラップされるのは嫌なので頑張る。

  10km 5:09 10kmを43:22 1人ではマズマズです。

その後ジョグで2周したあたりで、またライバルあらわれる。抜かれたが着いていけそうだったので、10m後ろを走った。12周目15kmあたりがいちばん速かったと思うがラップは取らなかった。新大久保で買い物をしてジョグ帰社。ウーーム速い人が現れると良い練習になる、今日は19kmのラン。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZARAでお買い物

2006-12-11 10:08:32 | 日記・エッセイ・コラム

スパニシュ・ファッションのお店がZARAです。

最近、日本に上陸して、ケッコウいい線をいっています。

ZARA六本木ヒルズ店  03-5413-9785
スペイン生まれの「ZARA」では、トレンドを意識した豊富な商品をラインナップ。世界45カ国に500店舗以上あるという、世界で愛されているブランド。レディス、メンズ、キッズが勢揃いでトータルコーディネートも可能。
ZARA渋谷店 03-3496-0411 東京都渋谷区宇田川町25-10
ZARA表参道店 03-5464-2100 VELOQX BULDING
ZARA千葉ららぽーと店 047-495-1615
ZARA立川伊勢丹店 042-540-7460
ZARAみなとみらい店 045-682-2546
ZARA天神店 092-732-0881  福岡県福岡市中央区天神2-10-2

安くてファッショナブルなのが特徴です。ユニクロみたいに画一的じゃなく、ラテンの派手さから、シックな物まで幅が広い。

縫いは東欧でやっているらしく、リーズナブルですが、そこはスパニッシュ、情熱的なお洒落にもグット。

0612zara1 新宿の東口にお店がオープンしたので、さっそくのぞいてきました。薄手のカシミヤ・セーターを購入。見ていて楽しい店内です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南蛮連合の忘年会はカナダ大使館で

2006-12-09 22:44:08 | 日記・エッセイ・コラム

昨年に引きつづき、忘年会をカナダ大使館で。例年は渋谷か、原宿あたりのお店を貸切でやっていたんだが、大使館の宿舎は広々としてパーティーにはグット。各国の外交官の方もいらっしゃるので、華やかでかつリーズナブルでした。出席者は今年は60人ぐらい、クラブのリストは100名を超えるが、国へ戻る人もいれば、任地変えの方もいますので。ビールを、見た感じで10ダース以上、ピザも20枚ぐらい、ワインは各自持ってきたりと、飲み放題状態。これで会費が3000円とお安く出来ました。あとは料理自慢のユミコさんの手料理やらおつまみなどなど。ビールにしても、カナダのアルコール度数が9%あるやつなど、普段飲めないものもあり、満腹。音楽をがんがん鳴らしてダンスをしていても、ダイジョーブなのもいいなー。私は遅くならないうちに退散です、あす日曜日も仕事ですので、、。

カナダ大使館は青山と赤坂の中間で東宮御所の目の前。良い場所にあり、宿舎はメゾネット・タイプで150㎡~200㎡。自宅が会社や職場持ちっていうのはいいですね。

そういえば、大田原に外交官ナンバーで来ていた人がいたけど、あれは誰だったのだろう?名前と職業が把握できていない人も、大勢いらっしゃいます、、、。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALWAYS三丁目の夕日を見た

2006-12-08 03:40:14 | 映画

0612sanncyoume1 これもいい映画だと聞いていた、邦画のALWAYS三丁目の夕日を見にいきました。劇場は当然、、、、三軒茶屋シネマです、、、。

最近TVで放映されたようですが、いまはTVを持っていない生活なんで、知らなかった。多くの人がコメントしているように、遠い日の昭和、それも戦後間もない頃のお話ですが、まだ私達の頭に鮮明に残っています。日本が貧しかったからか、世の中の歪や濁りみたいなものが無かった。子供が子供らしく、オヤジはオヤジらしく、みっともないぐらいに真剣に生きていかなきゃならなかった時代です。

ドラマチックな展開ナド無くても、決め細やかに人間を描いていけば、喜怒哀楽が実際に、実生活にあるんだから映画になるんですねーー。

見た方のメッセージボードです読んでください。

懐かしく私も小学生の頃を思い出します。学校の校舎に白い幕をたらし、校庭で野外映画を見たこと、、、など。

昔は良かったなどとは言わない、、、でも貧しいかったことは決して悪いことじゃない!!たぶん、、、今みたいに豊かじゃないから、何かを我慢しなきゃならないから、反対に自分にとって何が大事か考えさせられたんだと思う。

私が二輪免許を取ったのが高校生の17歳の頃。教室の後ろのほうでバイク雑誌を回し読みしていた。ホンダの50ccのカブが欲しくて欲しくて、、、お蕎麦屋さんが出前で使っているやつ、、お蕎麦屋さんがうらやましかった、、。中古でも、どんな中古でも良かったので、1959年製の125ccベンリイを知人から3000円で手に入れたときの嬉しさは、そりゃもうタイヘン。これで、道がある限り何処へでも行けるんだ、行けるんだぞーーーって!。

それから、おにぎりを母さんに作ってもらって、伊豆半島、房総、日光、南アルプス、暇さえあれば、ボロボロのバイクで走り回っていたものです。上下つなぎのナッパ服、工員さんが着ているヤツ、を着て、なにしろ当時の日本の製品はまだまだなんで、こわれるんです。伊豆の湯河原あたりを走っていたとき、エンジン・プラグのネジ山がいかれていたらしく、走行中にプラグがロケットのごとく飛んでいった。足にも人にも当たらなかったからいいものの、、。バイクに乗ることは、メカニックを知らなければ乗れない時代で、エンジン、駆動系、電気系と何から何までバラシては組み立てていた。遠くにツーリングに行った時、私のナッパ服を見て、エンコした車の修理を頼まれることもあったなー。革ジャンなんてとんでもなく、寒かったら新聞紙を体に巻きつけて、その上から服を着るんですよーー。金がなかったから、それでもバイクで走れることが嬉しくてね、、。百円玉3個握り締めてガソリンスタンドへ、、そのころはガソリンが50円/Lだったので6L入れられたんです。6Lもあれば、私のベンリイは300km近く走れました。

都内には都電があちらこちらを走っていて、バイクで軌道を横切るのが怖いこと、事故が多発していたんじゃないですか。雨なんかの時は最悪だった。

次に手に入れたのが、ドリームの250ccでCL72というオフロードバイク。片側排気のアップマフラーで車輪が大きくスタイリッシュでした。大学生になっていたけど、学園紛争というか、安保闘争が激しい頃で、しばしばそのバイクで何かあると駆けつけたもの。昭和もその頃になると単純にハッピーではなくなってきましたが、、。加山雄三の「君といつまでも」なんて聞くと、瞬時に甘酸っぱい想い出がよみがえります。

時代は今になっても、私はスクーターで都内を走りまわっているから、変わらぬ生活をしているってことです。慎ましやかなもの、、、。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソンの抽選方法

2006-12-06 09:33:42 | ランニング

とあるところから聞いた「東京マラソンの抽選方法」です。

①基本的に以前開催されていた「東京シティ」の抽選受付システムを踏襲、拡充したやりかたで今回実施した。
②例えば、20歳代の女子なら何人、40歳代の外国人男子なら何人、というように、いくつもの枠を設定して抽選。(各々の人数の枠は教えてもらえませんでした)
③50歳日本人男子枠が圧倒的に競争率が高かった。
④外国人、女性(日本人・外国人関係なく)の枠を一番大きく設定した。
⑤同一人物が、住所を変えて(自分の実家だの奥方の実家だの、親戚だの)、申し込んだ例が非常に多かったため、フルマラソン75000人の申し込みと公表しているが実際はもっと少なかった。
⑥したがって、二次抽選での枠が必然的に多くなった。
⑦電通はまったく関与していない。(彼らはこんなことできないもの、とのこと)
⑧申し込みのチャンネルによる差別は設定しなかったそう。(インターネットでも郵便振替でも同じ扱い)
⑨お手盛りの当選はなし。(ランナーズ社長も落ちたそう)

コレを聞くと50歳代オヤジ世代がわりを食っているそうです。団塊の世代が含まれるから人数が多く、発言するしうるさいし、きたないし、、、どうも疎まれているようです。サラリーマンだとリストラもあり、家庭に戻れば熟年離婚もあるし、なんといっても自殺が一番多いのもこの世代です。50歳台を優先(ハンディキャップとか)する出来事や大会はないものかねーーー。

開催まで2ヶ月チョットありますから、せっかくの東京マラソン、頑張って練習してください。私は今回は宇佐美さん主催のスポーツ・ボランティアで参加です。沿道か給水か会場内かは、まだわかりません。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ+ペース走20km

2006-12-05 23:20:01 | ランニング

代々木公園の1.2kmを13周

5:12

5:30

5:38

5:45 5kを22:07

9:17

9:01

5:41

6:03

6:03

6:02

5:47

5:30 5kを23:22

9:01 16kmを1:24:37

ペース走というか、5kのインターバルみたいになった。前半の5kを22:07で後半の5kが23:22、、よろしくない。もう少しスピードをつけなきゃいかんな。アディダス・マナを履いていたが、グリップ履き心地とも申し分ない。アップとダウンでトータルで20kmでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LES DEUX MAGOTS PARRIS

2006-12-03 22:32:59 | 日記・エッセイ・コラム

映画の帰りに、渋谷文化村にあるカフェーによりました。

0612domago1b オープンカフェなんで寒かったが、良くできたことにブランケットを貸してくれた。ストーブの貸し出しまであるようです。そこまでしてオープンにこだわるか?!

ドゥ・マゴ・パリはサンジェルマン・デ・プレで芸術家達に愛された由緒あるカフェだそうです。サンジェルマンは懐かしい、、、若き頃、6ヶ月ほど住んだことがあり、私の社会人スタートみたいな場所です。

0612domago1a_1 小腹がすいたので、ポテト&オムレツとアプリコットジュース。

たまには、仕事抜きで、街の散策もいい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラダを着た悪魔

2006-12-03 21:56:52 | 映画

これで今週は映画3蓮ちゃんです。

プラダを着た悪魔、痛快でゴージャズな女性のサクセス・ストーリーでした。評判にたがわずファッション業界のすさまじさ、いじましさなどが描かれています。

0612prada1a ストーリーは「壷のある生活」を読んでください。

ファッションに興味を持っていない主人公が、偶然にも業界トップの秘書に抜擢。カリスマ編集長のきびしい仕事ぷりに反発を感じるが、巻き込まれて一生懸命働く。そのうちに認められ、自分のポストを確立するが、やがて本当は何をやりたかったかに気づき、自分の道をゆく、、、。

この映画は批評などで、主人公が不平、不満を言うアマチャンで反発を感じる、などと書かれているのを見た。が、実際に見たら、そうではなく、主人公は確かにファッション業界は好きじゃないけど、人として真剣に生きていて、ファッション業界に真剣にかかわっているカリスマ編集長と同等に描いているのだと思う。だから、この映画を見て、主人公に反発を感じるのは、おそらく業界の人だと思うけど、解釈が間違っている。もしくは反発を感じるのは、この主人公のように出来ないからではないか!

私の意見を言わせてもらえば、エンディングでは、以前からの恋人(私には不釣合いだと思う、さえない男と一緒になったら不幸です)を振り切って仕事を続けてほしかった。

映画はハッピーエンドで、まーしょうがないけど、大衆ウケしなきゃならないからだろうけど、主人公の彼氏がいちばんみすぼらしいこころざしも、やさしさも無い

ニューヨークはかくもテンポの早い街なのか。才能と欲(良い事です)、名誉の渦巻くところなんですね。

ファッションの勉強にも非常に楽しい映画です!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陣馬山往復トレイルラン

2006-12-02 20:04:57 | トレイル・ランニング(高尾山系)

久しぶりです。

大田原フルマラソンが大田原LSDになってしまったので、つかれの回復具合と、脚力の調子を見たかったので、100回は行ったかと言う陣馬山往復へ。

朝6:00に目が覚め、そのまま饅頭を2個食べ家を飛び出しました。コンビニでおにぎりを3個。

6時台の電車は空いていて、パクパクとおにぎりを食べた。

高尾山口スタートは8時過ぎていたかどうか。JR高尾から行くこともあるけど、往復すると距離の稼げる京王線、高尾山口スタートが好みです。

高尾山~陣場山の高低表

早朝だったので、人は土曜日なんだが、まだ少ない。

0612takao1a 戻ってきて12時ごろのケーブル駅前。右はちょっとした広場になっている。お蕎麦屋さんが多い。

この左にみやげ物やさんが延々と続く。すぐ左で甲州街道へ向かう参道と、京王線の高尾山口駅へ向かう道が分かれる。

ココよりも高尾山頂上付近の混雑がすさまじかった。今日は尾根伝いの稲荷山コースが工事中のため、ビワ滝コース(6号路)で往復です。そのほかにケーブルの頂上まで舗装路でいけますが、けっこう急な登りです。したがって時間はかからないが、あまりトレイルランには使わない。特に下りではスピードが出るし、足を痛めそうです。

駅~高尾山  34:49

最初は登山者が多く、ゆっくり行くが、体も脚も軽いのに気づく。休んだからなのか大田原LSDが効いたのかわからない。無理はしないが走り続ける。途中からビワ滝コースは小川の中を走って登る。水をビシャビシャさせながら登ると、高尾山直下のトイレのところに出ます。右からはケーブルと薬王院からの道です。頂上までは標高で10mぐらいかな。ココからはしばらく下りです。せっかく登ってきたのにもったいない気がしますし、帰りはクタビレタ体にコタエル登りなんです。

高尾山~明王峠 1:06:26

小仏峠でラップを取ったつもりだったが、押していなかった。古いセイコーのなんで動きが渋いのか。下りは快適ですが、飛ばしていると、油断すると足を捻挫することがあるので注意!ココから帰るのは、簡単ですがこの先からは、どこに出るにもタイヘンです。足さえシッカリしていれば、エスケープ・ルートはたくさんあり、東京の山で、しかも世界一登山者数が多いので何とかなります。

紅葉は今時分がベスト。霜柱もまだなんで、道悪ではなかった。コレがあと一週間もすると、霜柱が立ち、太陽が出てきた時ソレが溶けて、道がグチャグチャになります。トレイル用のシューズでも、靴底が土のダンゴ状態になることもあり。

高尾を過ぎ城山のあたりでハイカーの数がぐっと減ります。よいハイキングコースです。巻き道が出てきますが、最初は行かないほうがいいでしょう。たまに、相模湖に下る道だったりしますから。間違ったと思って、上り返すのは精神じょうよくない。

小仏峠には上のほうの茶屋は祭日は人がいます。下の茶屋2つは老齢化でモウやっていません。何年か前はランナーが通りかかると梅干をくれたものですが、、。ここからまた影信山へ急登です。短いけどココのパートを走って登れれば、高尾山~陣馬山、往復3:30が見えてきます。今日はこのあたりに来ても、体が軽く足が止まらない。そんなこと久しぶりだし、、、、不思議な気がしました。そう、以前は3:15で往復したんだっけなー。

影信山は巻いていきます。いわゆる巻道です。何箇所もあるけど、陣馬山へ向かう時は巻き道でもダイジョーブです。むろん影信山へ登っても200mぐらいでしょう。でもコレがキツイの何の!

影信山を巻いていくと、ココからがこのコースのハイライトです。尾根走りの気持のよいこと!適度にアップダウンが続きます。雨のあとや霜柱が降りる頃になると、道悪になりますが、、、。人もぐっと減ります。道悪でもグチャグチャでも、泥を跳ね上げて走るのは気持がいいものです。もう、汚いとか、そんなことは、どうでも良くなります。駅に戻ったら、ちゃんとようの水道があって、たしかブラシまで完備していますから、ここは思い切って泥だらけになって走るのがグット!

明王峠に近づくと、また林の中を上って行きます。ココにも茶屋があり休日は営業しています。茶屋を左にいくと藤野へ降りていく道。陣馬山へは右へ1.9km。最後のダッシュです。今日は足が上りでも止まらなかったので、明王の手前からペースを上げました。

明王峠~陣馬山 16:32 往路1:57:48

久しぶりに上り2時間を切った。そんなに無理はしていないが、疲れがなかったのはナゼ??茶屋の親父さんが、道悪だったでしょうと、、、?

いえいえ、まだ霜柱が立っていないから走りやすかったですよーーと返事。茶屋のお客さんが何でも霜柱の大家だそうで、何日に霜柱が始まるかは年毎に違って、冷気が入るかどうかなんですねと、、。昨年は25日に入ったが見事な「植物名シモバシラ」を見ました。

コース途中では人は少なかったけど、陣馬山の頂上は人がいっぱい。和田峠や藤野からも登ってこれるから、反対ルートで高尾へ降りる人たちです。休日になると茶屋が2軒開いています。

陣馬山~明王峠 13:57 下り

下りは気持がいい。これが南蛮連合のマークさんとかと走ると、大またでドンドン行かれるから、ついて行くだけでもタイヘン。下りは飛ばすべしと、キロ3:30以上まで上がっているんじゃないですか。下りで筋肉痛になります。連中は往復3時間がベストだと言っていた。

私は3:15ですが、もうそんな走りは危なくてできない。登山者に迷惑で、平日ならいいでしょうが、、。紅葉は絶好調でしたね。

明王峠~小仏峠 35:36

下り基調の気持のよいコースです。巻き道をバンバン使います。南蛮の東京国際女子の常連のヨシコさんは、あたしはピークを全部通っていくよーーと、練習だからね、と涼しい顔で、、、だから強いわけだ、、、。先日だって調子がイマイチと言ってフル3:14だもんなー。11時頃になったので登山者が増えてきました。

小仏峠~高尾山 26:45

帰りはココのパートがいちばんキツイ所です。まづ、城山へのダラダラした上り、最後にダメ押しの急坂になります。ようやく登り切ると城山頂上への林道を横切りしばらく平坦に。一丁平らをへて高尾山の鞍部へ急降下。この下った分の何分の一かを登り返します。高尾山の登り、、、ここがこの往復でいちばんきつい所。傾斜はさほどじゃないが疲労しているし約900mあると言われていますから。稲荷山コースが使えないので、今日は登りがさらに長かった。

高尾山~駅 30:57 往復3:45:07

高尾山へ登り返してビックリ!!!人ごみが浅草の雷門の混みよう、渋谷の中堅ハチ公の交差点の雑踏、新宿アルタ前の混みよう、、、などなど。タイミングを見ないと人の流れを横切れません。走るなんてとんでもハップン!だいぶ下ってから走れるようになりました。ちょっと遠回りだし、ハイカーや散歩に来たぐらいの人たちで溢れていました。だから普段17分ぐらいで降りてくるところを30分以上かかった。

0612takao1b 晴れて陣馬山の茶屋から富士山もくっきり!

あまりの人の多さに、京王電鉄のお偉いさんに聞いたところ、これでも1万人5千人に満たないぐらいですよーーと。11月23日勤労感謝の日が2万人を超えてタイヘンだったと。でも紅葉は今日、明日がピークでしょうと。あと人出が多いのは5月の連休です。

ケーブル駅まで降りてきたら、人が多いのでダラダラと歩いていきますが、いつも左手のお店で「おやき」を買って食べます。お焼きにはアンコと野沢菜があって、いつも野沢菜バージョンです。暑いとさらに先の右手のお店でソフトクリームを買います。これも定番です。

意外に疲れていませんでした。大田原LSDで体力が付いたのかな??

それだったら、大田原はタダの無駄レースじゃなかったということで、、。来年に向け幸先のよいスタートになった。

シューズはトラブコ

ウエアーはティーシャツの上にロングスリーブシャツの重ね着。暑かったら脱げるようにしました。朝方は寒いけど丁度良かった。明日からは寒波が入るかもしれないので、ウインドブレーカーを腰に巻きつけるぐらいがいいかもしれません。

手袋は軍手。キレイなロードようじゃもったいない。

お金は少々、ティッシュひとつ、荷物はロッカーなので鍵もって、小さなウエストバックだけです。着替えは駅のトイレより駐車場のほうが、きれいかも。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シートの張替え

2006-12-01 20:19:48 | 

椅子の張替えは、自前でやるが、車となるとサスガにできない。

近所の業者さんへ車を持ち込んで説明を聞きました。民事再生手続きの債権者説明会もあればコンナ楽しい打ち合わせもあります。

椅子の張替えは、革張りが1脚8万円だそうですが、牛皮を3枚、、、牛3頭だそうです!!そんなに使うとは思いもしなかった!いい部分しか使えないからで、というとベンツのような大型車を内装から革張りにするには、牛10頭以上???

0612r1_1 広い工場にキビキビ働く若い人が15人も。

椅子を車からはずし、テキパキと布地をはがしていく。縫い目を解きパーツごとに型紙を作るそうです。それから皮を切り取り、同じ手順で組み合わせて行くそうだ。工程は3週間!

0612r2 レカロにするかヤふーで中古の革張りを買うか???

考えたすえ、お店に見に行ったところ、手作りのシートが美しかったんで、頼みました。これは布を剥ぎウレタン状態のシート。裸のシートですね。見ちゃいけないもののようです。

お店の方のお話で面白かったのが、牛革は東欧や北欧で育ったものの品質がいいということ。東南アジア産だと、牛に虫やら寄生虫がたかり、皮に小さな穴が開いていて使えないそうです。アルプスの少女ハイジの牛が一番だといっていた。温かい地方にはアブやらブヨがうようよいるからなー。

さてさて楽しみなことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

債権者説明会へ出席

2006-12-01 19:34:27 | 日記・エッセイ・コラム

0612saiken2

長いこと仕事をしていると、こんなこともあります。

いわば倒産に立ち会ったのです。でも民事再生手続きをするということで、債権者へ説明会が開かれました。

実際は破産したが債権を保留さして、会社を再建できないか、債権者サン達への説明会です。金を取りぱぐれた方には納得がいかない場合もあります。

今回は出版社。

会場へ近ずくにしたがい、黒背広の方々が同じ方向へ、、、受付を済ませ中へ入ると、300人を超えぎっしりでした。会社とはコンナに大勢の方々に支えられて存続していたんだ。分厚い書類をいただくが、難しい数字の羅列。

まず、倒産した会社の方々の挨拶で始まった。

はじまる前から被告人席の3方の目頭が赤かったよう、、「泣くな」と声が、、当然おらだって泣きたいよー、、!!

質疑応答はだいたい以下のよう、、。

①銀行

私どもは寝耳に水なんですが、、、。

②商社

再建するためのスポンサーはどういう業種何ですか?

③ライター

裁判所へ届ける以前のギャラはストップで、それ以降のギャラは支払うということですがその保障は?

④東電

今までの溜まったお支払いは何時になるのですか?ライフラインは優先的とおっしゃるが、その支払いの時期を明示してほしい。

⑤印刷会社

社長の次男の会社は関連会社なんだが、なぜ、この書類の中に出てこないのか?

⑥紙屋

偽装があるのでは?

⑦?

貸借表で納得に行かないところがある。

⑧?

不採算部門と採算がある部門を切り離すそうだが、どの編集部が良くてどの編集部が悪いのか?

数字を見て、すぐに疑問が出るのは、サスガに経理士さんや弁護士さんたちです。いちいち納得のいく質疑応答だったが、最初の説明会で、再建委員会自体が全体をまだつかんでいない気がします。私の今回の債権は微々たるもので、たいした影響がなかったのが良かった。

全体に感じたのが、仕事に情を入れ込むと、数字にきっちりマイナスが出ることがあるということかな。0612saiken1_1

倒産は仕方ないけど、売掛の取りぱぐれも昔はありました。最悪は取り立てやさんに頼んだこともあります。最近は仕事のセキュリティーレベルを上げているのでホトンどありません。お金をいただくのも、体を張ってやっています。そのためのランニングでもあります。元気じゃなければできません!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする