音楽家ピアニスト瀬川玄「ひたすら音楽」

♪クラシック音楽の伝統を受け継ぐ真の音楽芸術家を目指して活動しています♪ 「YouTubeクラシック音楽道場」も更新中♪

「練習曲」「音楽を楽しむ」「選曲」 ~ 6月9日(木)のつぶやき

2011年06月10日 | ◆一言◆
16:37 from Keitai Web
音楽の練習には、何よりもまず曲を楽しみ、それを弾くのに困難が生じている時、それに有効なエチュード(練習曲)を使用する、という順序が、やはりよいのではないだろうか?と、ふと思いました。
16:39 from Keitai Web
目的が、その曲・音楽をちゃんと楽しみたい、という方向にあるのなら、それを達成するための多少の労力を、苦難と思わず乗り越えることができるのではないでしょうか?
16:40 from Keitai Web
もちろん、苦難を乗り越える強い精神力を鍛える必要も・・・ありますよね・・・楽な道ばかりでも、人間育たないか(汗)
16:42 from Keitai Web
強い精神力を鍛えるのは、それはそれ。音楽でなくても、苦難を乗り越えるシチュエーションは、人生に色々あるでしょう。だからやっぱり、せっかく音楽するなら、曲を・音楽を楽しむのがいいと思います♪
16:45 from Keitai Web
音楽に限らず、ものごとを楽しむ・面白いと思うには、そう思え・感じられるに至る労力・工夫・経験・感性の磨きが必要なのではないでしょうか。ただ待っていても、本当に面白いものは、なかなか現れないのかもしれません
18:01 from Keitai Web
自分のレヴェルに合った曲を選ぶこと、それを妥協なく高いレヴェルに仕上げること、その積み重ねが一流のアーティストを育てるのかもしれない・・・?
18:05 from Keitai Web
だから先生・指導者として大事・大変なのは、生徒にとって最も好ましい課題を与えてゆけるか、ということ・・・型もあり(←ある程度ないと辛い)、でもそれにとらわれず柔軟に対処してゆける考え・思い付きもあるなら、その人は素晴らしい先生と言えましょうか!!
18:10 from Keitai Web
だから音楽の先生は、どんな人が来ても対応できるよう、出来るだけ沢山の曲を(たとえ全部弾けなくても)知っている必要が出てくるということでしょう・・・レパートリーの拡大の重要性、そしてその楽しみ・面白さ!? 音楽家・先生として、器が大きくなりたいものです!! (以上、理想論・・・)
by pianistGS on Twitter
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自由・理由 ~ 6月8日(水)の... | トップ | 音楽を極めるとは ~ 6月11日... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。