音楽家ピアニスト瀬川玄「ひたすら音楽」

♪クラシック音楽の伝統を受け継ぐ真の音楽芸術家を目指して活動しています♪ 「YouTubeクラシック音楽道場」も更新中♪

9月29日(月)のつぶやき

2014年09月30日 | ◆一言◆
 Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 14:07 充実したピアノ演奏のために、曲造り(演奏者にとっての)は、指使いを決め、ペダルの使い方を決め(使わないことも含む)、その曲をまさに「手中に」収めるよう、練習・勉強する。「なんとなく弾けている」というレヴェルを脱却するための「労力の払い方」がある気がする今日この頃です from Keitai Web返信 リツイート お気に入り . . . 本文を読む
コメント

9月24日(水)のつぶやき

2014年09月25日 | ◆一言◆
 Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 21:20 今日はベートーヴェンにおいて面白そうな発見がありました。《ディアベリ変奏曲op.120》を勉強しながら、C-Durであるこの曲に、時々意味深なB(変ロ)の音が現れ、ふと、この音はBeethovenの頭文字を意味している!?ような気がしたのです。大事なBは、作曲者の自己主張!?と from Keitai Web返信 リツイート お気 . . . 本文を読む
コメント

SBC合唱団シュナイト先生の楽譜への書き込み方 ~ 9月16日(火)のつぶやき

2014年09月17日 | ◆一言◆
 Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 23:20 私は楽譜に書いてありながらも「f、p、ff、pp」などの表記を敢えて丸で囲って近くに書き込む勉強方法を使っています。ふと、これはSBC合唱団に参加した際に指揮者のシュナイト先生が使われていた表記法だと思い出しました!マエストロが採っている方法・・・自信が付きます(笑)感謝! from Keitai Web返信 リツイート お . . . 本文を読む
コメント

「ピアノを弾くための動作は<開く・閉じる><押す・縮む>」 ~ 9月14日(日)のつぶやき

2014年09月15日 | ◆一言◆
 Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 01:24 「押し縮む」、ないし「開き閉じる」、この動作にピアノ演奏における極意が隠されているかのような!?手応えを覚えました・・・ 自然の摂理に一致したものであるなら、そう間違いではない、と思いたいです。開く一方でもない、縮む一方でもない、両方!ほら、これ弁証法!? from Keitai Web返信 リツイート お気に入り . . . 本文を読む
コメント

「ジストニア克服に向けて自然の摂理を」~ 9月13日(土)のつぶやき

2014年09月14日 | ◆一言◆
 Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 23:52 右手ジストニア克服のための研究が今日も一歩進んだ感ありでした。音階などでは、手の中で「押す」動きと「縮む」動きが、瞬時に入れ替わって、滑らかな一本の線のようなレガートが作られているようでした。「押し縮む」それは「吐く吸う」「太陽と月」「男と女」などの自然の摂理と重なる!? from Keitai Web返信 リツイート お気 . . . 本文を読む
コメント

「熱情ソナタ演奏前」 ~ 9月10日(水)のつぶやき

2014年09月11日 | ◆一言◆
 Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 10:01 今朝はベートーヴェン《熱情ソナタ》を演奏予定。移動中の電車の中でも、この音楽のこと思うと、なんだか鼻息が荒くなってしまい、怪しい人間みたい(自爆) 「pp」から「ff」に瞬時に轟音が要求されるこの曲は、今朝の悪いニュースで見た「恫喝」みたい!? 音楽家は・・・変な人間(自爆) from Keitai Web返信 リツイート . . . 本文を読む
コメント

「ピアノ弾きのブースト?」「悪い練習を繰り返さない」9月9日(火)のつぶやき

2014年09月10日 | ◆一言◆
 Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 15:33 激しい音楽を弾き終わった後、なぜか強く深くため息を「ふしゅ~っ!」とつきたくなるのですが、これはまるで、蒸気機関車やターボ機能のついた車が、ブースト(圧力)を抜いて「ふしゅ~っ!」とやるのに似ている!?と自己分析・・・ピアノ弾きにはブーストが掛かる!?(笑) from Keitai Web返信 リツイート お気に入り . . . 本文を読む
コメント

「指を鳴らす(指パッチン?)は禁物!?」「《熱情ソナタ》の不協和音」9月7日(日)のつぶやき

2014年09月08日 | ◆一言◆
 Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 00:31 ・・・今日の昼間のジストニア改善練習は、失敗でした・・・実は昨日、手の症状を誘発している原因のひとつ!?と思われる自分の癖を発見しました。それは「指を鳴らす」行為(指パッチン?)。これが、指の動きを悪化させることを助長しているのでは!?と、強く実感されたのです! from Keitai Web返信 リツイート お気に入り . . . 本文を読む
コメント

『ピアノの森』ショパン協奏曲の最後に和音を足すのは・・・ 9月6日(土)のつぶやき

2014年09月07日 | ◆一言◆
 Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 12:45 漫画《ピアノの森》は気になってちょっと覗いていますが、生々しすぎて気持ち悪くすらなってしまうので最近は読んでいなかったのですが・・・聞くところによると、ショパンコンクール本選を主人公は弾き終えたそうですね!しかし!最後の和音を足してしまったとか!?それは from Keitai Web返信 リツイート お気に入り . . . 本文を読む
コメント

「10年振りにジストニアに向き合い」「その他」9月4日(木)のつぶやき

2014年09月05日 | ◆一言◆
 Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 00:03 ジストニアの改善に「がんばる」が禁物なら、ではどうすればよいか思うところは、がんばらず、落ち着いて、冷静に、自分の体と向き合い、何が不都合の原因となっているかを検証し、その改善に努める・・・「事実に即して」改善の道を探ることと思い、私はその道を進もうとしています from Keitai Web返信 リツイート お気に入り . . . 本文を読む
コメント

「ショパン作曲《子守唄op.57》を譜読み」9月3日(水)のつぶやき

2014年09月04日 | ◆一言◆
 Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 00:54 ショパンとベートーヴェンは相性が悪い!?と思われる節が無くもないように聞きますが、しかし今ショパンの楽譜を前にしながら、和声的にはベートーヴェンに相通じる共通性を感じずにはいられません。まぁ、クラシック音楽全般がベートーヴェン等に集約される感もあるわけで!?ショパンも然り!? from Keitai Web返信 リツイート . . . 本文を読む
コメント

「ベートーヴェン演奏におけるペダリングの注意」 ~ 9月1日(月)のつぶやき

2014年09月02日 | ベートーヴェン Beethoven
 Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 11:53 ピアノ演奏における「ペダル」の音楽的原理とは、音楽でのレガート(音同士をつなげる)を実現させるために不可欠なもの、と言えましょうか。フォルテピアノ(正式名称!?)を主なる鍵盤楽器として用い出したベートーヴェンのピアノ曲を上手に演奏するためにも、この原理はとても重要なようです from Keitai Web返信 リツイート お . . . 本文を読む
コメント