「trill」(トリル、略して「tr.」と表記すること多)独語では「Triller」伊語では「trillo」は、クラシック音楽用語の装飾音のひとつで、日本語では顫音(せんおん)と呼ばれるそうです。具体的には、「れみれみれみれみれみれみれみ・・・・etc」など、ふたつの隣り合った音を交互に素早く(ゆったり目のこともありますが)弾く、という指示を意味します。このトリルが楽譜に出てくるにあたって、我々は . . . 本文を読む
キリスト教プロテスタント宗派の開祖、
マルティン・ルターは、
今も昔も、中部ドイツの人々にとっての
誇り高き、身近な偉人として人々に
敬われ、親しまれている人といえるようです。
バロックの大作曲家J.S.バッハとてそんな一人。
ルターの書を愛読していたそうなのです。
最近、バッハに関するある書物を読んでいるところなのですが、
それによると、例えば
こんな一節を、バッハは好んでいたという . . . 本文を読む
すっかりブログの更新が滞ってしまいましたが、
前回の津田ホールでのリサイタルが終わってわりとすぐ、
去年まで留学していたドイツの地を、16ヶ月ぶりに訪れに
旅行へ出掛けてきました。
その間、すっかり日本との連絡も滞ってしまい、
ご迷惑おかけした皆様には、この場をお借りしてお詫び申し上げます・・・
16ヶ月というのは、長いのか短いのか、
それは人生が長いのか短いのかという問いにも似た
答えの定ま . . . 本文を読む