音楽家ピアニスト瀬川玄「ひたすら音楽」

♪クラシック音楽の伝統を受け継ぐ真の音楽芸術家を目指して活動しています♪ 「YouTubeクラシック音楽道場」も更新中♪

「繰返し練習」、「忘れる」 ~ 12月27日(火)のつぶやき

2011年12月28日 | ◆一言◆
18:57 from Keitai Web 「繰返し練習」は、繰返しの内にあるわずかでもの成長を実感していれば、退屈することはない、のではないでしょうか。逆に言うと、成長なき繰返しは退屈・つまらない、ということになりましょうか!? 闇雲に繰返してもダメ、ということ!? 19:00 from Keitai Web 「退屈するのはダメだ、根性がなってない」なぞと叱られても、あまりに乱暴ではないでし . . . 本文を読む
コメント

浅田真央選手が踊るリスト《愛の夢》の歌詞 ~ 12月25日(日)のつぶやき

2011年12月26日 | ◆一言◆
21:09 from Keitai Web 浅田真央さんがリスト作曲《愛の夢》で踊る・・・!!彼女はこの曲の歌詞を知っているでしょうか・・・?素晴らしく合っている!! 感動しました。がんばって!! 21:49 from Keitai Web 浅田真央選手、柔らかくしなやかで美しい動きは、以前よりもレヴェルアップしているのでは!?と思いました。一生懸命努力し積み上げ、そして色々な人生経験も重なり . . . 本文を読む
コメント

適材適所な音楽性がいい!? ~ 12月25日(日)のつぶやき

2011年12月26日 | ◆一言◆
13:36 from Keitai Web 「大は小を兼ねる」けれども「適材適所」とは限らない!?なぞと、ふと思いました。(日常生活において)(音楽において、この考え方は何かあてはまるかしら?) 13:40 from Keitai Web う~ん・・・音楽するにおいては「適材適所」の方が大事かな?と思う。ちょうどよい音量、ちょうどよいテンポなど。多すぎず少なすぎず、ちょうどよさを求め磨くことが . . . 本文を読む
コメント

スティーブ・ジョブズ氏の言葉色々 ~ 12月23日(金)のつぶやき

2011年12月24日 | ◆一言◆
22:41 from Keitai Web 大事なのは技術ではなく、それを使って、何を生み出すことが出来るかだ。技術は短期間で廃れるが、生み出された物語は、何十年、何百年と受け継がれていく。わたしがしたいのは、性能のよいコンピューターを作ることではない。コンピューターを使って感動を巻き起こすことなのだ(S.ジョブズ) 22:50 from Keitai Web 新しいことを始める時に一番大切な . . . 本文を読む
コメント

音楽を退屈しない演奏とは ~ 12月23日(金)のつぶやき

2011年12月24日 | ◆一言◆
11:45 from Keitai Web 音楽で退屈しない、それは演奏者がその曲の演奏において、音楽のアイディアに満ち満ちているとき!!聴いている人も、そして奏者自身も、音楽に退屈することはなくなる、のではないだろうか? 11:49 from Keitai Web 音をはずさない・ミスしないという考えでは、音楽を退屈せず楽しむには不十分なアイディアと言えましょう。音色の美しさは大事な・魅力的 . . . 本文を読む
コメント

12月22日(木)のつぶやき

2011年12月23日 | ◆一言◆
18:29 from Keitai Web 「習慣」は、人生においてとても便利なもの、良い習慣がつけば素晴らしい!!しかし悪い習慣がついてしまうこともあるでしょう・・・それには注意したいものです。良い習慣なら大歓迎!?ということでしょうか by pianistGS on Twitter . . . 本文を読む
コメント

NHK番組「爆学問題」を見ながら ~ 12月15日(木)のつぶやき

2011年12月16日 | ◆一言◆
23:13 from Keitai Web 当たり前という 奇跡 23:17 from Keitai Web 「感情」には力がある 23:20 from Keitai Web 失敗を恐れない、あやまりの道に 花が咲く by pianistGS on Twitter . . . 本文を読む
コメント

早世の天才:宮沢賢治とシューベルト ~ 12月14日(水)のつぶやき

2011年12月15日 | ◆一言◆
18:10 from Keitai Web 宮沢賢治のことを勉強していましたら・・・この人は、とてもシューベルトに似ているのでは!? と、思いました。早世の作家に作曲家・・・彼らの作品には、相通ずる何かがあるやもしれません by pianistGS on Twitter . . . 本文を読む
コメント

◆真に音楽したい時に「暗譜の義務」は悪しき習慣にすらなる!? ~ 12月13日(火)のつぶやき

2011年12月14日 | ◆一言◆
18:36 from Keitai Web 以前から、音楽会など本番では暗譜しなければならない必要はあるのかどうか!?迷っていますが、今、ふと、真に音楽をする・たのしむに当たっては、暗譜の義務というのはいよいよ邪魔な悪しき習慣!?とすら強く思えてきました!! 20:13 from Keitai Web ・・・習慣に立ち向かうのは容易なことではないでしょう・・・はたまた困った・・・ 20:15 . . . 本文を読む
コメント

◆12月14日(水)【クラシック音楽道場】 ~テーマはリスト小曲集《クリスマス・ツリー》

2011年12月13日 | ◆一言◆
◆クラシック音楽道場◆ ~ 音楽家・ピアニスト 瀬川玄 主催 ~ まえがき: 「道場」という、ちょっと堅苦しい名前とは裏腹に、 月一回のこの企画は、表参道の中心地をちょっと離れた 閑静な住宅街にたたずむ木造の素敵な一軒屋にて、 飲み物とお菓子を片手に、 ゆったりとしたサロンのような雰囲気で クラシック音楽を肴に、くつろぎながら時間を過ごしているものです。 ご興味おありの方々は、 どうぞ . . . 本文を読む
コメント

12月12日(月)のつぶやき

2011年12月13日 | ◆一言◆
12:10 from Keitai Web リストいなくして、フランス印象派の音楽は現れなかった!?と、リストの後期の作品を練習しながら思いました。 12:12 from Keitai Web 印象派音楽の代表者ラヴェルは、少なからず、リストの作品から影響を・インスピレーションを受けていたはず・・・そして、棚からぼた餅!?的に、天才ドビュッシーがその道を発展させた、といえるのかもしれません 1 . . . 本文を読む
コメント

墓地の間を通りながら死生観について考える ~ 12月11日(日)のつぶやき

2011年12月12日 | ◆一言◆
10:03 from Keitai Web 冬の晴れた日に小田急線に乗ると、線路の真っ直ぐ向こうに、大きな白い富士山が見えます。富士山に向かって真っ直ぐ走る電車に乗っていると、この電鉄を計画した創業者のロマンが感じられるような気がしてきました。どおりで地下化したくなかったわけだ!? 19:34 from Keitai Web 墓地は、怖がるものではない、畏れるものだ、と、いつもと違う帰路、墓地 . . . 本文を読む
コメント

皆既月食を見ながら ~ 12月10日(土)のつぶやき

2011年12月11日 | ◆一言◆
22:30 from Keitai Web 今宵は満月、でも今は月は欠けて三日月のよう・・・月蝕の夜なのですね 22:42 from Keitai Web オリオン座の上に欠けた月!!なんだか、いいな~・・・ だいぶ月が細くなりました。満月とは思えない! 22:49 from Keitai Web デジタルカメラで撮ってみたら、肉眼ではあまりよく見えない月の丸さが分かる、奇妙 . . . 本文を読む
コメント

◆ベートーヴェン《ピアノソナタ 第3番 ハ長調 op.2-3》は決して技術をひけらかす音楽ではない!?

2011年12月04日 | ベートーヴェン Beethoven
いったい何年ぶりにこの曲を弾いたのだろう、 ベートーヴェンの初期の作品《ピアノソナタ 第3番 ハ長調 op.2-3》を 久しぶりに練習してみました。 この曲は、 若かりし頃のベートーヴェンの意欲作として有名で、 「作品2」として出版された3つのソナタは、 どれもベートーヴェンらしさに満ち満ちていて、 特に第2番と第3番は、 演奏技術の面で難易度が高く、よって 若いベートーヴェンが、 「自分はこん . . . 本文を読む
コメント

◆バッハやベートーヴェンの音楽の誤解!?

2011年12月02日 | ◆一言◆
バッハやベートーヴェンに代表されるドイツ・クラシック音楽は、 堅固な建造物のように見事に出来上がっているもの、 と言われることがありましょう。 これは、もちろん間違いではないと思います。 規則正しい楽節・フレーズ感や、整然とした和声の流れは、 叡智と洗練された感性の賜物と言ってよいでしょう、 落ち度のない、見事に出来上がった音楽作品達です。 しかし、ふと思ったのです。 これらドイツ・クラシ . . . 本文を読む
コメント