メンデルスゾーン作曲の名作〈春の歌〉《無言歌 op.62-6》について
楽曲解説・和声解析をしてみました。
面白いのは・・・
冒頭からしばらく〔再現部〕まで
ペダルを使わない、という解釈をとっているところでしょうか!?
昔ながらの古めかしいような演奏に聞こえるかも・・・しかし、
クラシック音楽の伝統に則ったものと
考えた次第です。
ご . . . 本文を読む
これまで、メンデルスゾーン《無言歌》を、第5集op.62まで手掛けてきました。
9月7日の次なる本番に向けて勉強を進めながら・・・ふと、
やはり次回は、佳境を迎えるのではないだろうか!?
そう、思われました。楽譜を読みながら勉強しながら・・・
メンデルスゾーン《無言歌》が、作者にとっての人生に、どう反映していたであろうか!?
今までの5集、その人生と作曲との少なからぬ関連が見受けられる . . . 本文を読む
メンデルスゾーンの年表を見ながら・・・
いやはや、本当に若すぎる死(1847年、38歳)・・・
《無言歌5集 op.62》は、
なんとあの最高の名曲!!《ヴァイオリン協奏曲》と同じ1844年に出てきたものなのだとか!?
・・・この人の晩年って、いったい・・・?
♪ . . . 本文を読む
明日2017年2月16日はメンデルスゾーン《無言歌5集》の本番。
この曲集がクララ・シューマンに献呈されていることから、
彼女の偉大な!?夫ロベルト・シューマンの曲を
調べていたところなのですが・・・
例えば、名曲《Aufschwung飛翔》や
大作《Fantasie幻想曲》など、
ちょっと弾いていたら・・・
のめり込むように!?
シューマン・ワールドに入っていきそうになる自分に気付き・ . . . 本文を読む
メンデルスゾーン《無言歌「春の歌」》
曲の冒頭、
内声の装飾的和音は、曲のはじめの方は基本的に
右手3音、左手4音
となっているようです。
ところが曲の終わり(Coda)になると、
左右、両手とも3音の装飾的和音
となるようで・・・
作者は和音の数を変えることで、
何か表現されることを考えていたのでしょう、・・・か!?
ーーーーーーーーーーーー
メンデルスゾーン《無言歌「春の歌」》 . . . 本文を読む
(メンデルスゾーン作曲《ピアノ三重奏1番op.49》より終楽章コーダ)
「偽終止」とは、
ドミナントからトニカへ解決される、
かと思いきや!?
「VI」の和音へ行く和声進行のこと。
しかもこの場合は、
「Vl」へ行くことを用意している「Vl度調のV度」まで使われている!!
偽終止が、更にパワーアップ!?強調されることになりましょうか!?
そして何よりも大事なのは、その表現法・・・
思い . . . 本文を読む
楽譜に印字された指使い、常識的にありと軽く考えていたけど、ふと疑惑が・・・
上声部の長い音を4→3→2と置き換える、しかしその下の和音を123指で弾いていて、すなわち3→3という負担多い動きが生じていたことが判明!結論4→4→3確定 pic.twitter.com/0HbDmPiOPZ
— Gen Segawa 瀬川玄 (@pianistGS) 2016年7月4日 - 11:54
同じ指 . . . 本文を読む
メンデルスゾーン《無言歌15番》
同じような旋律に見えて、スラーの書き方がちょっと違う・・・1回目は1小節毎のスラー、2回目は2小節にまたがってスラーがかかっている・・・微妙な差ですが、絶妙な音楽性は、こういうところからも発する!? pic.twitter.com/dk7QXRDMzn
— Gen Segawa 瀬川玄 (@pianistGS) 2016年7月1日 - 12:12
メンデ . . . 本文を読む
Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 22:36
メンデルスゾーン《無言歌》第2回演奏会のことを思い出し一言・・・終曲《ヴェニスのゴンドラの歌》、印象的な長いトリルは第V音、ドミナントゆえに「疑問、疑念」を呈す意味ある音、この歌は、天の声(超高音部?)すらも答えをくれない(=V音)、さびしく不安がまとわりついているような疑念に満ちた音楽であることを・・・あらためて思いました。 . . . 本文を読む
Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 18:19
4月28日のメンデルスゾーン《無言歌op.30全6曲》のレクチャーコンサートに向けて準備中。この作品30においては「疑惑」というキーワードが浮かび上がってきたかも。和声的にはVドミナントに比重がかかっているよう。あえて言うならここでの第二ヴェニスのゴンドラの歌は「疑惑の舟歌」!?
1 件 リツイートされました
from T . . . 本文を読む
Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 00:06
メンデルスゾーンの音楽の難しさは、やっぱりお金持ちでいらっしゃることにも原因が!?(苦笑)いや・・・でもこれ大事な事実・・・だから、庶民には、共感しにくいところがあってしまう・・・?しかし、このフィルターに惑わされずに、フェリックスという個人の人間の持っていた苦悩を感受できるとき
from Twitter for Andro . . . 本文を読む