音楽家ピアニスト瀬川玄「ひたすら音楽」

♪クラシック音楽の伝統を受け継ぐ真の音楽芸術家を目指して活動しています♪ 「YouTubeクラシック音楽道場」も更新中♪

東京3月28 日さくら

2015年03月28日 | ◆一言◆
文句なく満開の桜がありました。 見事でした!! . . . 本文を読む
コメント

東京3月27 日さくら

2015年03月28日 | ◆一言◆
完璧な青空に、見事な桜でした . . . 本文を読む
コメント

東京3月26 日さくら

2015年03月26日 | ◆一言◆
たった一日で、だいぶ花開くものですね! 咲いてる木、まだ咲いていない木の差があるのも面白いです。 . . . 本文を読む
コメント

階名(ドレミ)をメロディーの意識として利用。間違い修正には音程 ー 3月25日(水)のつぶやき

2015年03月26日 | ◆一言◆
 Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 21:28 階名(ドレミ)を、器楽演奏において有効に使うべき時と、頼りすぎない方がよい場合があるよう、最近考え中です。ドレミで意識すべきは「メロディ」を表現したい時。ドレミに頼らない方がよいのは苦手な箇所を直す時(←この時は、音程間隔を意識したほうが有効なようです) from Mobile Web (M2)返信 リツイート お気に入り . . . 本文を読む
コメント

東京3月25 日さくら

2015年03月25日 | ◆一言◆
さくら、ちょっと、咲き始めました . . . 本文を読む
コメント

レッスン活動が好き ー 3月24日(火)のつぶやき

2015年03月25日 | ◆一言◆
 Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 13:00 私は、レッスン活動が日に日に好きになっていきそうです。(師匠もそういう方です、同じような方向!?)音楽を、言葉を使って会話・ディスカッションしながらより良い演奏を供に目指す仕事は、とても喜ばしく遣り甲斐あることと思われます。皆様、がんばりましょう! 1 件 リツイートされました from Keitai Web返信 リツイー . . . 本文を読む
コメント

初めて食べた「ほや」の味ー 3月22日(日)のつぶやき

2015年03月23日 | ◆一言◆
 Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 21:27 昨日初めて食べた「ほや」の味・・・「磯の香り」と、今まで食べたことの無い「肝」!?・・・と、一日経って考え中です。あれは、なんだったんだろう!? 美味しくも不思議な味でした。・・・まさか・・・地球原始生命の味!?!?(笑) from Keitai Web返信 リツイート お気に入り Follow @pianistG . . . 本文を読む
コメント

札幌から東京まで電車で ー 3月21日(土)のつぶやき

2015年03月22日 | ◆一言◆
 Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 17:32 北海道から本州に入った途端、車窓から「お墓」が沢山目に飛び込んできた・・・そこではたと気付きました、北海道でお墓を見なかった!?と。少なくとも電車の車窓から、それらしきものに全く気付きませんでした・・・ここに現れていることとは? 人の歴史!?それとも地域性!? from Keitai Web返信 リツイート お気に入り . . . 本文を読む
コメント

音程感覚と鍵盤の感覚。脳細胞は再生する!? ー 3月19日(木)のつぶやき

2015年03月20日 | ◆一言◆
 Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 13:13 ピアノ演奏において「音程感覚」に注意を払うことは、音楽性のみならず、実践的な問題である「鍵盤の扱い方」が上手になるコツでもあるかもしれない!?、と最近考え始めています。 1 件 リツイートされました from Keitai Web返信 リツイート お気に入り  Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS  . . . 本文を読む
コメント

音楽は「とことん数える」芸術 ー 3月18日(水)のつぶやき

2015年03月19日 | ◆一言◆
 Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 19:00 「音楽は数える芸術である」と思っていましたが、最近では更に「音楽はとことん!数える芸術である」と思うようにもなりました(笑) 音程、拍、和声、etc...音楽のありとあらゆるところに数が見受けられることを、あらためて強く実感中なのです。音楽はまさに数の芸術!? 3 件 リツイートされました from Keitai Web返 . . . 本文を読む
コメント

長調と短調をピアノの鍵盤上で感じる。ー 3月12日(木)のつぶやき

2015年03月13日 | ◆一言◆
 Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 11:11 ピアノの鍵盤上において、「微妙な音程感」が「鍵盤を触る位置」を意識することで表現できるかもしれない!?研究がここ一ヶ月の間で進んでいます。今、単純に、どの楽曲のどの瞬間も、そこが長調なのか・短調なのかを意識しながら、その第3音をコントロールしていたら・・・凄かったかも 2 件 リツイートされました from Keitai . . . 本文を読む
コメント

3月11日(水)のつぶやき

2015年03月12日 | ◆一言◆
 Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 13:00 ustre.am/x0K3を配信中です from Ustream.TV返信 リツイート お気に入り Follow @pianistGS . . . 本文を読む
コメント

「ppp」「3」という数字 ー 3月10日(火)のつぶやき

2015年03月11日 | ◆一言◆
 Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 10:32 毎度・・・クラシック音楽道場では、当日に演奏する曲目を事前に公表していないのが、新しい人が来にくい要因の一つになっているとも思われ、反省されます・・・明日は、 from Keitai Web返信 リツイート お気に入り  Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 10:37 明日は、バッハ《パルティータ . . . 本文を読む
コメント

311に変ロ短調・・・ 3月9日(月)のつぶやき

2015年03月10日 | ◆一言◆
 Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 13:20 今ふと気付きました・・・明後日のクラシック音楽道場の日は、3月11日・・・東日本大震災の日でした・・・ ・・・ 言葉にまとまりきらない思いが胸中をよぎります・・・ from Keitai Web返信 リツイート お気に入り  Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 13:23 明後日は、B-Dur変 . . . 本文を読む
コメント

「属七の和音には悪魔が居る」「速く落ちる風船」「神秘は現実にあり」3月5日(木)のつぶやき

2015年03月06日 | ◆一言◆
 Gen Segawa 瀬川玄 @pianistGS 00:20 属七の和音には悪魔が存在する!?と、今あらためて気付きました。導音と第7音がもたらす増4度が発生する・・・すなわち「悪魔」が! その属七の和音は「解決したい」という性格を持っています。すなわち、悪魔は去って欲しい、そして調和が欲しい、ということ!? 1 件 リツイートされました from Keitai Web返信 リツイー . . . 本文を読む
コメント