音楽家ピアニスト瀬川玄「ひたすら音楽」

♪クラシック音楽の伝統を受け継ぐ真の音楽芸術家を目指して活動しています♪ 「YouTubeクラシック音楽道場」も更新中♪

◆年末の「第九」を聴きながら

2010年12月31日 | ベートーヴェン Beethoven
年末の「第九」を聴きながら、 ついつい興奮して色々書いてしまいました・・・ 興奮ついでに、 思い付きをご披露させていただきますと・・・ 《第九》の最後、 大合唱が「神の火花Goetter Funken」と歌い終わる瞬間、 オーケストラは、最後の疾走を始め、 トランペットが鳴り響き、 音楽を通しての最高のカタルシスへと 人々を誘うところ、 もしもここで、 その演奏会場 . . . 本文を読む
コメント

◆第九第三楽章~そして天国へ

2010年12月31日 | ベートーヴェン Beethoven
ベートーウ゛ェン作曲 交響曲《第九》 第三楽章 そして天国へ、ゆるやかな飛翔 すると神あらわる!! 神の前にひざまづき(vor Gott) そして神の威光を・・・!! ・・・そんな音楽なのかもしれません・・・ そしてでも何よりも・・・ やっぱり第四楽章の、 歓喜・歓喜・歓喜!!! Freude Freude Freu . . . 本文を読む
コメント

◆第九の一楽章は「苦悩」の塊! ?

2010年12月31日 | ベートーヴェン Beethoven
ベートーウ゛ェン作曲、 最後の交響曲《第九》の第一楽章は、 「苦悩Leidenschaft」の塊 の音楽ように、ふと思われました。 それは、 ベートーウ゛ェンという一人の人物の持っていた苦悩・・・ そしてしかし、それは彼一人でなく、 我々、一人一人にも共感できる 普遍的な「苦悩」をあらわして いるのかもしれません・・・ これぞ、名曲といわれるべきして定かな所以 なのではないでし . . . 本文を読む
コメント

◆「練習」の際は「間違わず」 ~ 今年一年、出来たかな・・・?

2010年12月30日 | ◆一言◆
練習の際は、間違わず、落ち着いて。 ごく当たり前のことなのですが、 「当たり前のこと」だからといって、 それが簡単で、誰しもやっている・出来ているとしたら そうとは・・・言い切れないのではないでしょうか? 自分を省みての自戒の気持ちもあり、 あらためてこの「当たり前」のこと、 「練習の際は、間違ったまま弾かない」 を、いまいちど考えるべきだな~・・・ と、ふと思いました。 そもそもなぜ . . . 本文を読む
コメント

◆指揮者の仕事とは!?

2010年12月17日 | ◆一言◆
音楽における指揮者の仕事とは、 集団の「意思」を束ねること にあるのでは、と思いました。 集団とは、 オーケストラであったり、コーラスであったり。 集団それぞれによって 千差万別の違いがあるでしょう。 上手な人々の集まった集団であったり、 あるいは、そうでなかったり・・・? では、 上手が集まった集団なら、 いつでも上手に出来るかというと、 そこに、 指揮者の存在意義が強く現れる . . . 本文を読む
コメント

◆ピアノ演奏における「右ペダル」と「左ペダル」の「制する」もの (動画解説ちょっと有り)

2010年12月15日 | ◆一言◆
ピアノ演奏においてピアノ弾きは、左ペダルと右ペダルを多分に活用します。 右ペダルは、 ダンパーの上下により、 楽器の中に張られた数百本もの弦の響きを コントロールします。 ↑クリックで動画再生↑ ゆえに、 「右ペダルをもって響きを制す」 ということになるでしょうか。 そうしたら、左ペダルは? と、ふと考えてみました。 グランドピアノにおける左ペダルを踏むと、 鍵盤から弦を打つハ . . . 本文を読む
コメント

◆本物のドイツの味!! in 大阪 ~ 梅田スカイビル下のクリスマス市

2010年12月13日 | ◆一言◆
Ich bin total begeistert! Das ist echter deuscher Weihnactsmarkt in Osaka,in Japan!! 大阪駅近く、スカイビル下の広場の ドイツ風クリスマス市を訪れてきました。 「ドイツ風」と書きましたが、「風」なんてものではない、 正真正銘の「本物」のドイツの文化、クリスマス市Weihnachtsmarktがそこにあり、 す . . . 本文を読む
コメント

◆音楽とは何か?

2010年12月08日 | ◆一言◆
「音楽とは何か?」 という問いに対するひとつの答えとして、 「物理現象を通して、人の心が満足するもの」 というのはどうだろうか・・・ なぞと、ふと考えました。 上記とは関係ありませんが(深いところであるかも!?) 本日もまた、表参道におけるクラシック音楽道場へは、 大勢の皆さまにお越しいただき、 誠にありがとうございました! 途中で気付いたのは、今回は 今年2010年 . . . 本文を読む
コメント

12月8日(水)【クラシック音楽道場】 ~ テーマ「K.シルデ教授」 「ブラームス」

2010年12月06日 | ◆一言◆
◆クラシック音楽道場◆ ~ 音楽家・ピアニスト 瀬川玄 主催 ~ ここ二週間ばかりご無沙汰しております・・・ わたくし事ですが実は現在、大阪出張中の身でして、 仕事の内容は、師匠K.シルデ教授が大阪にて集中講座を行われており、 その通訳・アシスタントを務めさせていただいているところなのです。 師匠とこんなに長い時間一緒にいるのは久し振りのことで、 3年前のドイツ留学を終えて、久しぶりの師 . . . 本文を読む
コメント