「狂信を軽蔑し、痴愚の王笏を毀ち、人間の権利のために戦う。ああ、これこそ王侯にへつらう者たちのなし能わざるところ。阿諛よりはむしろ死を愛し、奴隷的な屈従よりは貧困を愛する自由な魂たちのみなし得るところではないのか…。思え、かかる魂たちのうち、わが魂は最後のものではないことを!……」ロマン・ロラン著『ベートーヴェン研究』より(16) . . . 本文を読む
ベートーヴェンは、これら若いドイツのゲーテたち(彼らと老リュウケウスのあいだには人が考えるほど時代のへだたりはない)の最初の世代に属する。彼はフランス革命の闇夜のうちに投げだされ、荒れ狂う波にもまれながら、「自我」を発見し、むさぼるようにそれを征服した、あのクリストファ・コロンブスたちのひとりである。征服者たちは力を濫用する。彼らは獲得欲に燃えている。この自由な「自我」たちは、一人びとりが支配の欲 . . . 本文を読む
ー 1800年 ベートーヴェンの30歳の肖像 ベートーヴェンの音楽は、『告白録』の著者〔ルソー〕のなかでその試みを果たしたばかりの、傲れる自然の同じ力の娘である。これは二つながら、新しい季節を告げる花の女神である… ルソーに向って、ベートーヴェンに向って、拳を振りあげて見せるあの子供たちを私は讃美する。彼らは春かそれとも秋に呼びかけて、避けがたい落葉を、あるいは当然な新しい芽生えを、促しているか . . . 本文を読む
1823年に、ベートーヴェンは、新しい音楽的時代に不満を感じてーー"laudator tempori acti"(過ぎにし時の讃美者)ーー、彼の作品14の2曲の奏鳴曲(ホ長調およびト長調、1798〜1799)の最初の聴き手たちが、それらのなかに、「2つの原理の戦い」(den Streit zweier Principe)、あるいは「男と女、もしくは愛する者と愛される者とのあいだの対話」(Dialo . . . 本文を読む
ーーーーーーーーーこのアダージオは傑作に属するもの、しかし最も憂鬱なベートーヴェンでもあるから、それにふさわしい表現をもって演奏される。このような音楽を奏する際には、自分の気持ち、感覚だけでは不十分で、陽気に、優雅に、情緒的な情感たっぷりの作曲を、それぞれ異なった指や手の重さで鍵盤に移し伝えねばならず、するとこの厳粛でゆったりと流れるアダージョの音と音楽を作ることができる。またこのラルゴはきち . . . 本文を読む
【楽曲解説・和声分析】
L.v.Beethoven《Klaviersonate Nr.1 f-moll op.2-1》〈II Adagio〉
若かりし25歳頃のベートーヴェンが書いた
美しい緩徐楽章です。
やはりロミオとジュリエット然り!?
優しいベートーヴェンの恋愛観が垣間見られるような
音楽とも解釈されました。
音の妙技とともに
お愉しみいた . . . 本文を読む
【楽曲解説・和声分析】
L.v.Beethoven《Klaviersonate Nr.1 f-moll op.2-1》〈III. Menuetto, Allegretto〉
題名の通り、〈メヌエット〉という音楽であることに着目して、
そのステップ・拍感に気を付けたところ・・・
作曲者ベートーヴェン自身が、
やはり、よくよくメヌエットという音楽として
この曲を作曲してい . . . 本文を読む
【楽曲解説・和声分析】
L.v.Beethoven《Klaviersonate Nr.1 f-moll op.2-1》〈I. Allegro〉
全32曲あるベートーヴェンの《ピアノソナタ》、
その、当たり前ですが、《第1番》は冒頭に位置する作品、
その始まりにして、
ベートーヴェンその人が…正に表現されていると
いえるでしょうか…
&nbs . . . 本文を読む
ベートーヴェン《ピアノソナタ第3番》より
〈第2楽章〉の 楽曲解説・和声解析の動画となっております。
ロマンティック!?とも言われる珠玉の逸品、
そしてドラマティックでもあり、ほの悲しくもある音楽・・・
お愉しみいただけましたら幸いです♪
【楽曲解説・和声分析】ベートーヴェン《ピアノソナタ第3 . . . 本文を読む
2019年発売のベーレンライター版(全集)を使用しての
ベートーヴェン《ピアノソナタ第3番》より〈第1楽章〉の
楽曲解説・和声解析の動画となっております。
今まで使っていた楽譜とは違う最新版による
細かな差に(特に展開部にて) 一緒に驚いて!?いただけたら嬉しいです♪
【楽曲解説・和声分析】
ベートーヴェン《ピアノソナタ第3番 C . . . 本文を読む
(★こちらの動画は、お手元に楽譜をご用意されて、一緒に書き込みながら勉強していただけたら有意義かと思われます。お楽しみ下さいませ!また、下記には【目次(YouTube時間指定)】を一覧にしておりますのでご興味ありそうなところへ飛んでご覧くださいませ♪)
ベートーヴェン初期の作品である《2番のソナタ》において、もう最後に
「苦悩を通して歓喜へと至る」
という、あ . . . 本文を読む
(★こちらの動画は、お手元に楽譜をご用意されて、一緒に書き込みながら勉強していただけたら有意義かと思われます。お楽しみ下さいませ!また、下記には【目次(YouTube時間指定)】を一覧にしておりますのでご興味ありそうなところへ飛んでご覧くださいませ♪)
こちら、全4部に渡る解析動画の③番目となります・・・
ついに、
この音楽、第4楽章の形式が明らかになりました . . . 本文を読む
(★こちらの動画は、お手元に楽譜をご用意されて、一緒に書き込みながら勉強していただけたら有意義かと思われます。お楽しみ下さいませ!また、下記には【目次(YouTube時間指定)】を一覧にしておりますのでご興味ありそうなところへ飛んでご覧くださいませ♪)
【楽曲和声解析】ベートーヴェン《ピアノソナタ第2番op.2-2イ長調》第4楽章②/4 (クラシッ . . . 本文を読む
(★こちらの動画は、お手元に楽譜をご用意されて、一緒に書き込みながら勉強していただけたら有意義かと思われます。お楽しみ下さいませ!また、下記には【目次(YouTube時間指定)】を一覧にしておりますのでご興味ありそうなところへ飛んでご覧くださいませ♪)
【楽曲和声解析】ベートーヴェン《ピアノソナタ第2番op.2-2イ長調》第4楽章①/4 (クラシッ . . . 本文を読む
(★こちらの動画は、お手元に楽譜をご用意されて、一緒に書き込みながら勉強していただけたら有意義かと思われます。お楽しみ下さいませ!また、下記には【目次(YouTube時間指定)】を一覧にしておりますのでご興味ありそうなところへ飛んでご覧くださいませ♪)
若かりしベートーヴェン25歳の
諧謔的なScherzoという楽曲、
冗談めいた表現に、実は裏付けされた高度な . . . 本文を読む