goo blog サービス終了のお知らせ 

音楽家ピアニスト瀬川玄「ひたすら音楽」

♪クラシック音楽の伝統を受け継ぐ真の音楽芸術家を目指して活動しています♪ 「YouTubeクラシック音楽道場」も更新中♪

「音楽する上での三本柱〈感性〉〈知性〉〈技術〉の真ん中に〈理〉がある!?」 ~ 1月13日(日)のつぶやき

2013年01月14日 | ◆一言◆

音楽をする上での「三本柱」というものを思いながら、日々音楽に向き合っています。感性を磨き、知性を磨き、技術を磨く。それぞれは個別でなく相互に作用するものでもあり、どれも音楽するのに大事な要素と思われます。そして今、その三つの重なるところに「理」があるように思われました。


「理」あるいは真理、真実。音楽しながら、その旋律に、リズムに、ハーモニーに、真理を感じ、真理を考え、真理を体現するための技術を研く。全ては「理」に!?



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「よく感じ、よく考え、よく... | トップ | ジョン・レノンの言葉リツイ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。