静岡と山口を繋ぐ珍しい桜のDNAの一致という話…江戸時代の参勤交代がもたらしたかもとのこと、徳川幕府の考えた、戦争に使う費用を出させない参勤交代という無駄遣い制度!(ちょっと資本主義!?)それにより、数百年の日本国における戦争のな… twitter.com/i/web/status/1…
— Gen Segawa 瀬川玄 (@pianistGS) 2019年3月30日 - 10:27
…ふと、ベートーヴェンの無給の秘書と呼ばれるシントラーの質問
— Gen Segawa 瀬川玄 (@pianistGS) 2019年3月30日 - 18:56
「なぜop.111に3楽章を書かないのですか?」という問いが…本当に実に無粋なものだと強く思われてしまいました(笑)
書けるわけがない…
あの、現世を超越した夢のような… twitter.com/i/web/status/1…
ピッタリ!!400小節で終わる曲を発見!それはベートーヴェン作曲《チェロソナタ1番》I楽章。
— Gen Segawa 瀬川玄 (@pianistGS) 2019年3月30日 - 22:52
ピッタリ数百小節という曲は以前から知っています。それは《月光》3楽章。こちらはピッタリ200小節。
しかし、繰返しを入れると二百数十小節… twitter.com/i/web/status/1…
そう…《月光3楽章》において、単純に200小節を黄金比で割っても、興味深い黄金分割は出てこない…すると、再現部の第2テーマ辺りが中心部となるのですが、ちょっと曖昧!?
— Gen Segawa 瀬川玄 (@pianistGS) 2019年3月30日 - 23:00
前半を繰返すことにより、再現部直前の低く長い全音符が、黄金分割… twitter.com/i/web/status/1…
とはいえ、黄金分割の問題、ベルクの《ピアノソナタop.1》においては、繰返すと展開部の中心、ffffという凄まじい音量あたりに!!
— Gen Segawa 瀬川玄 (@pianistGS) 2019年3月30日 - 23:05
繰り返さないと、再現部の直前に黄金分割が来るという…
繰返しても繰返さなくても、どちらも有意義な黄… twitter.com/i/web/status/1…
トレーニングって、なぜ、やるものなんでしょうか? 「これけだけやったのだから」って、レベル低いですね
— イチロー 名言集 (@ichirosbot) 2019年3月30日 - 16:07
人は褒められると
— 心理カウンセラーmasa (@masa_counselor) 2019年3月29日 - 12:06
その言葉が500回は頭の中で響くそうです。
「その髪型、似合ってますね♪」
と言われると
そのセリフをことあるごとに思い出す。
私も
「そのシャツ素敵ですね♪」
と言われてから
そのシャツを着るたびに思… twitter.com/i/web/status/1…