音楽家ピアニスト瀬川玄「ひたすら音楽」

♪クラシック音楽の伝統を受け継ぐ真の音楽芸術家を目指して活動しています♪ 「YouTubeクラシック音楽道場」も更新中♪

[ドミナント]→[トニカ]を表現するために、表記を変えるベートーヴェン!?

2017年03月19日 | ◆一言◆


右手のスタッカートの有無にご注意ください!

4つある二分音符の、最後は、
ベートーヴェンはスタッカートを書かなかったようです(原典版にて括弧が記されている表記は、作者が書いていないことを表している)。

なぜ、ベートーヴェンは最後の二分音符にスタッカートを書かなかったのか!?

たぶん、
[ドミナントV]→[トニカI]という音楽性が表現されるために、
敢えて前の二分音符と違えて「スタッカートを書かなかった」
のだと、解釈できましょうか・・・?

[ドミナント]→[トニカ]の解決・・・
調性あるクラシック音楽における
重要な鍵となる部分のはずです。

作者は、これを「敢えてスタッカートを書かない」ことで表現しようとした!?

「書かない」という意図を汲み取る・・・
解釈者として、注意し甲斐あるところ!?かもしれません。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「転調」に際し、音のニュア... | トップ | 3月19日(日)のつぶやき »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。