![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/63/5b6bee57b69639a3ed7fd34b33c651aa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/76/7a8a5257be811ec3a4e80af1eaf31b6e_s.jpg)
今の時期、林道を歩くと会う確率の高いシジミチョウが何とかミドリシジミと呼ばれるミドリシジミの仲間。今回、樹上で縄張り争いしている多くの個体を目撃した。しかし、なかなか至近距離で止まらないので写真には撮れなかった。暫くして林道を戻ってきた時、辺りを確認すると、縄張り争いは終了していて、地面で給水している個体が何頭かいた。今度は、至近距離は確保できるも如何せん翅を閉じたまま。地味な裏側しか見られない。仕方なく来た道を更に戻ると、すっと笹に止まるホニャララミドリシジミが現れた。翅を開いたところを狙ってシャッターを押すが、結局二度しかチャンスがなかった。ここら辺にいるのは多分エゾミドリシジミだと思うが、同定には全く自信がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/2e/af5541a60b29fb96182228cb3fb18a1f_s.jpg)