goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】Live Cafe Soliste [いろいろ@室蘭]

2012年02月01日 22時00分08秒 | 外食記録2011
Live Cafe Soliste(ライブカフェ ソリスト)[いろいろ@室蘭][HomePage][食べログ]
2011.11.9(水)11:35入店(初)
注文 ビーフシチュー 880円

    
・室蘭市中島町の駅前通沿い、ヤマダ電機隣の『わかさいも』の入ったビルの地下にあるライブハウス。昼やライブのない夜の時間帯には食事処として営業しています。かなり昔(10年以上前?)には『わいわい亭』というしゃぶしゃぶ食べ放題の店が入っていた場所で、当時何度か訪れた記憶があります。
  
・黒い壁面の店内はカウンター約10席に、クニャクニャのプラスチック製の小テーブルが約7卓。店の奥がドラムセットの置かれたステージになっています。いつしか "ぴかりんバンド(?)" でステージに立つなんてこともあるのでしょうか。
 
・ランチメニューには飲み物が付属。ホットコーヒーを食事の前に出してもらいましたが、風味にやや雑味を感じるコーヒーでした。
 
・先に出てきたかわいらしい盛り付けの大根サラダ。

・ランチの食事は4品のみ(780~880円)。その他、デザートや飲み物が各種。どちらかというと女性客を意識した品揃えです。今回は『ビーフシチュー(880円)』を注文。
   
・シチューは想像とは異なるカレーのような盛り付けで出てきました。「もしかして手違いでハヤシライスが出てきたのでは……」とちょっと不安になりましたが、食べてみると確かにビーフシチューのようです。ふっくらと炊けたご飯はモチモチした食感で、シチューにはトロトロに煮込まれた牛肉がふんだんに入り、本格的な味わいでした。ほとんど一息でペロリと完食。ごちそうさまでした。

  
[Canon PowerShot S90]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】日光東照宮(日光)(2)

2012年02月01日 08時00分43秒 | 撮影記録2011
日光東照宮(日光)(2) 撮影日 2011.1.3(月) [HomePage][Yahoo!ロコ]
・世界遺産の有名な社寺散策の続き。
 
・写真は、東照宮境内の表門をくぐってすぐの場所にある『神厩舎』という建物。
 
・神厩舎の解説板。
 
・その壁面に「見ざる、言わざる、聞かざる」の有名な三猿を発見。
 
・三猿の他にもいろいろなポーズをした、たくさんの猿がいました。

・表門そばの『とちぎ名木百選 東照宮のこうやまき』。境内にはあちこちに立派な巨木がたっています。
 
・更に参道を奥へと進む。
  
・『御水舎』、『輪蔵』、『鼓楼』。境内には建物が林立しており、何がどれやら把握するのが困難です。
 
・行く手に姿を現した『陽明門』。
 
・陽明門の左右に続く廻廊の壁面には、これでもかというほど緻密な彫刻が施されています。
   
・陽明門の部分。
  
・まったくあきれてしまうほどのド派手な装飾です。顔を突き出す無数の龍や獅子の顔をよく見ると、一頭一頭表情が違っているのがまた驚き。

・門の左右に一体ずつあった人物像。

・ガイドブックによると、門の柱が一本だけ紋様が上下逆という話だったような。
   
・門をくぐり、内側から見た様子。
 
・門の下の黄金の獅子像。
(続く)

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS, EF-S10-22]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする