ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】ビノ・エ・パスタ [洋食@札幌]

2013年08月06日 22時00分58秒 | 外食記録2013
▲閉店 テナント募集の貼り紙確認 [2013.8.6記]
ビノ・エ・パスタ(Vino e Pasta)[洋食@札幌][食べログ]
2013.2.3(日)11:25入店(2回目)
注文 ビーフシチュウスパゲティ 1365円

    
・札幌市南区の真駒内柏丘を走る真駒内通沿いで営業する洋食の店。すぐ目の前にはバス停があります。
    
・すっきりとしていて洒落た雰囲気の店内は、イス席が大小5卓。この他にも奥まったところに席があるようでしたが、そちらは未確認です。店を賄うのはご夫婦らしきお二人。はじめ客の姿はありませんでしたが、しばらく経って客が一組来店。
 
・メニューはパスタやピザが各種。1000~1500円程度の価格帯で、各品ともサラダ、デザート、ドリンクがセットになっています。
  
・先に出てきたサラダ。ブロッコリー、レタス、トマトなどの野菜の上にサーモンマリネが乗り、酸っぱい味のドレッシングがかかっています。

・注文したメインの品は『ビーフシチュウスパゲティ』。
    
・ビーフシチューにスパゲティが浸かる形の料理を想像しましたが、実際はそれとは異なり、スパゲティの上にビーフシチューを絡めた牛肉がコロコロと乗っています。牛肉はよく煮込まれていて柔らかく、唐辛子がきいていてピリ辛風味。

・中細のパスタは目測約100g。ほんのりと下味がついています。

・食後のコーヒーとデザート。厨房からは死角の席のはずなのに、何故かスパゲティを食べ終えた絶妙のタイミングで出てきました。
  
・デザートはごまのシフォンケーキ。ふわふわの食感で優しい味です。付け合せに生クリームが欲しかったところ。
 
・コーヒーはしっかりとした苦味あり。


[Canon PowerShot S100]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】昭和幻燈館(東京・青梅)

2013年08月06日 19時00分45秒 | 撮影記録
昭和幻燈館(東京・青梅) 撮影日 2012.1.14(土)[Yahoo!地図]

・青梅の観光街の散策は、三軒目の資料館へ。
 
・資料館入口の様子。『昭和幻燈館』とのことですが、いまいちその内容の想像がつきません。

・中へと入ってみると狭い売店になっています。
 
・売店の奥にある『昭和幻燈館』入口。ここから先は有料です。
 
・ガラスケースの中にはジオラマが陳列されています。
 
・いつの時代か判然としませんが、昔の日本の風景を再現した作品です。

・『青梅猫町通り』のジオラマ。
 
・道を行き交うのは "人" ではなく "猫"。店の看板など、なかなか凝った造りです。
 
・壁面には所狭しと映画の看板がかかっています。これらは久保板観作の物。

・展示室奥の様子。
 
・大掛かりな塔の模型。その上には気球に乗った怪しげな人物が。
 
・以上、これらのジオラマは山本高樹作の物。

[Canon EOS 50D + EF-S10-22]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする